結果報告
GWに帰省すると母に報告しましたが、バイクでの帰省に母親からの猛反対がありました
で、昨日のメールなんですが
母「GWは予定ないよんいつでもどうぞ~」
ワタクシ「了解。よろしくね~」
母「ところで、何で帰ってくるんや?」
ヤベ。と思いながら
ワタクシ「最初で最後のつもり。バイクで帰るよ。」
母親「新幹線にしてくれるか?バイクはあかん。命が縮む。車なら分かるけどこれは止めとくれ」
ワタクシ「一回はバイクで帰りたいんやもん」
母親「遠すぎる。車でも大変やのに。絶対あきまへん。」
ワタクシ「途中で一泊する予定なんやけど」(じつは決めてない)
母親「いくら言ってもあきまへん。あんたはいつも思い通りにしてきてるけども。新幹線できなはれ。今回は許さん」
ワタクシ「じゃ、考え直す。全て白紙にしといて。」
母「もしかして、(尼崎の)友達の家にバイクで行くつもりやなぁ。こっちに内緒で。ズバリやろう。許さんで~」ズバリって^^;
ですが、さすが母
すべてお見通しですな
----省略----
ワタクシ「そうだよ。ユカの趣味はバイクやもん。九州いく子だっているけど、ユカは自分の体力とか考えてそこまでは行かない。その辺は考えてる。家までの距離は550キロ。ユカは最高で300キロしか走ったことないし、だから途中で一泊しようと思った。友達の家はバイク停められないし予定は全て変更。徳島からフェリーで帰るつもりだったけど、行き帰りフェリーで行って四国観光して帰るわ。」
とメール。そしたら、
母「あんた、ひとりで旅行するつもりか?」
やべ、ひとり旅も怒られる?
ワタクシ「たぶん一人かな?」
母「徳島なんて観光するとこあんまないやろ~?」
あ、一人旅は良いんや・・・
ワタクシ「四国観光ね」
母「(フェリー)何時間かかるん?」
ワタクシ「11時間かな?」
次のメールに奇跡の文章が。
母「わぁ驚き。あんたには値打ちが有るんやなぁ? ひとりでゆくんなら、こっちにおいで。 あんたには負けるなぁ」
え?え?
えーのん!?!?
ワタクシ「わ~い♪行きは高速使って行って良いの??ETC割引あるから、フェリーより安く行けるねん!!」
↑「安い」ってワード。母には有効なのです。
カスタム等々結構お金かけたビックスクーターですら、「30万の激安で買えた!!」大嘘を
言ったところ、バイク反対の話しが消えたくらいなのでw
母「これだけはまもりやぁ。休憩を何回もすること。スピードには気をつけて。車の間をくねくね入らないこと。休憩したときにメールすこと。OKだしても、胸ドキやからなぁ。」
胸ドキって、相変わらず省略語好きやなっ
意外とあっさり、許可が下りてしまいました^^
まぁ、そんなこんなで、GWの尼崎への帰省は実現する事に♪
バイクで六甲に行きたかったので、芦有道路から六甲、六甲から摩耶山に行って・・・行き方忘れた
武庫川で六甲おろしを感じて・・・w
三和商店街に行って・・・アーケードの天井グルグル動いてる怪しい人形見にって・・・(今もあるかな?)
尼崎の港に行って・・・
友達と会って・・・・
お好み焼きと、たこ焼き食べて・・・・
お父さんと、パチンコ屋横の喫茶店でモーニング食べて♪
楽しんできます^^
わ~~~~~~~~~~~~~~い♪
どこぞから勝手に拝借した写真。スミマセン・・・
↓地元の駅周りデス。駅が近所やったので多少の雨やったら走って家に帰ってました。若かったので・・・
↓馴染みの川、武庫川。
若い頃は、夜ここで遊んでました。
学生の頃は川沿いをチャリで北上。宝塚に住んでるおばあちゃんトコまで行ってました。
↓高校の時は、この商店街近辺をウロウロウロウロしてました^^
バイト先もこの商店街の中に。まさに青春の場所デスw
この商店街を北に一本向こうの筋は大人の世界。
居酒屋サンとかも多いけど、
昔は子供が入れない映画館とかもありました。
んで、横目でチラチラ看板見てましたw
・・・・なんて事ない、写真ですが、
地元を離れた私には、なかなか懐かしい写真たちデス♪
関連記事