第3回 女子キャンプツーリング

yucamp

2011年01月18日 21:16

こんばんは
昨夜書いてた日記がほぼ完了の時にIEがプログラム終了~
に、なりまして全てがパー!!

なので気分を変えて今回は違う事を書かせて頂きます


1/15・16と女子キャンプ。バイク部オフ会に参加しました

場所は河津七滝オートキャンプ場。
ここは嬉しいことに24時間入りたい放題の露天風呂付き♪
そして、冬のオフシーズンのみですが、ライダー限定一泊1500円の素敵キャンプ場なのです。



さてさて、今回わたくし結構気合いが入ってまして準備も木曜の夜中まで時間をかけてパッキング。

金曜日は色々食材準備して・・・・・・・など考えていたのですが・・・
・・・何もできず

土曜の当日、朝6時に起きて洗濯等して
自分の荷物が少ない事に少々不安になりパッキングをし直したり。(もともと過積載女なんで)

駐輪場に行って荷物を積むも朝の寒さに、ひょえ~となり意気消沈。

最近、冬ツーリングなどしないので冬用グローブが見当たらず
カブちゃんにつけてるハンドルカバーをCL400に付けたり・・・


気づけばお昼の12時

そんなこんなで曇り空の下、テンションの私とCL400君出動!!


厚木から東名に乗り途中、中井PAでお昼休憩。
そこで初めて、ツーリングマップルを開けて場所確認。(伊豆知らんくせに・・・)

そしたら、なんと待ち合わせもしてないのに
バイク部部長あかねちゃんと偶然遭遇

偶然同じ時間に
偶然同じ場所で
偶然同じ親子丼をほおばる二人♪

テンションだった私も心強い味方が現れて一緒に出発
ちょいと強風の中、天城峠を超えてループ橋を渡って河津七滝ACに到着デス♪

今回のメンバーは7人。
私以外のツワモノメンバー達。

これまでのツーリング内容もさることながら
道具も確かな目で選んでいて失敗がない感じ。

写真左奥の焚火台2つ、わかります?

これ既製品でなくて、カインズホームで買ったパイプ3本を加工して、蒸し器を乗せた簡易焚火台。
ひとつ1000円くらいじゃないかな?



あと現物見たのは今回初めての、耐火性の布の上で焚火ができる折りたためる焚火台。

¥16,000くらいとお値段張りますが、あんまり荷物を積めないライダーには
コンパクトになるこの焚火台は、かんなり興味津津の一品!!


体も冷えてきたので露天風呂に入ります。ニャーさん持ち込みました

無色無臭の掛け流し温泉。泉質によって肌がカサカサになる私ですが
ここの温泉は、肌にやさしい感じ。
ただ、熱いのでおしゃべりしながら、出たり入ったりの繰り返しで長風呂しちゃいました。

2人くらいは、湯あたりしちゃったみたいなので寒い日は注意が必要かもですね。


日曜は寒波が来るとの事で確かに夜から風も強くなり、寒くなってきます。

夜12時過ぎた頃、二度目の温泉を堪能した後、テントの中に。


そしたらシャングリラの中に入る瞬間突風が!!

砂埃がシャングリラの中で舞いまくる

不安に思ってポールを低くしますが、そうするとテント生地が風でバッサバッサ揺れます。
それも嫌だし元に戻して、自分のシュラフ周りをグランドシートなので壁を作って寝てみることに。

ツーリングの疲れもあってすぐ眠る事が出来たのですが
やはり夜中に目が覚めます


カリ。口の中に砂がw

シュラフの顔の周りもきちっと閉めて、その周りも自分の衣類等でガードしてたのに
どんなけ砂が舞ってるのだぁぁぁぁ!!!

シュラフの外に出してた携帯を触ると砂まみれぇ・・・

もう、風嫌いだ~。
やだやだって思いながら、二度寝。

朝起きて、テントの中にしまってたクッカーセットを外に出します。

見てください。この赤い砂まみれのトランギアさん。

朝は、炊事場で砂を流すところから始めます・・・

あれ?伊豆の山の中はやっぱり氷点下だったようデス。
水道水が凍ってました。

確かに雪がちらついてましたしね。

今回の相棒CL400君。最近カブちゃんばっかりだったので、たまに乗るとやっぱり峠道は楽しい♪
カーブが大好きなので、カーブに差しかかる前は加速して、その後シフトダウン。
エンジンブレーキをかけて、そしてカーブを曲がり、その途中で加速。
そんな動作がバイクを操ってる感がして、改めて嬉しくなります。



もこチャンお手製(mocobell社とも言う)の、▽▼▽▼旗。
女子キャンプを象徴していてとっても素敵ですね。



さて、お昼の12時ごろにキャンプ場を後にして海沿いを走って帰ります。


途中道の駅によって昼食。奮発して¥2,300の「刺身・金目定食」を食します。
金目の煮つけは、骨なしの身ばかり。ほろほろでプリップリで最高です♪



女子ばかりですが、みんな数多くバイクに乗ってるだろう確実な運転で
t安心感があり不安に思うことなく、そして無事に小田厚道路でそれぞれ解散。

みんなが着てた、スピワックのジャケット、私も買ったよ~w


今回私はセンブンイレブンでお惣菜を仕入れ、何もかもレトルトでしたが
他のみんなのおすそ分けをもらって幸せでした。

次回は、たこ焼きでも振舞おうかと思惑中w
ほんと皆、気の良い人達で楽しかったデス♪

では、また次回!!        

あなたにおススメの記事
関連記事