ストーブとランタン
おはようございます♪
最近お布団の中から中々出る事が出来ません・・・
やっぱり家って良いな~と思いつつ、寒いフィールドにも出かけたいと思う欲張りなワタクシです。
私、以前どこだったか・・・椿荘ACかな?
そこでお会いした方が持っていたモノに一目ぼれしたんデス。
ただ、すでに同じ用途のモノを持っていたし、
私には必要ないもの。と言い聞かせ、我慢してまいりました・・・
さて、私が初めてW-1のアウトドアコーナーに足を踏み入れた2009年9月頃。
その時から私の(中で)専属店員になったAクンから、
「ストーブやランタンは同じ燃料で揃えた方がよいですよ!!(バイクなら特に!!)」
と、アドバイスを受けました。
キャンプ未経験で生まれたての雛の様な私はその言葉を忠実に守り
プリムスのウルトラバーナーとセットでIP2245という同じくプリムスのガスランタンを購入し
コールマンのガソリンランタン200Aを買えば
同じくガソリンストーブ(コールマンの508A)を購入し・・・
ストームクッカーの購入の際は同じアルコールを燃料とするランタンを見つけられなかったので
UCOのキャンドルランタンをminiとセットで購入。
などなど、必ずセットで購入してきたのですよ。
さてさて、話はここ最近の話。
ブログ初めて気付いた事は、みなさん通販でのポイントやオークションとか
上手に買い物をしています。
私はその辺苦手で、できることは買うか買わないか!!(^_^;)
そんな私が買わないでいたモノ。一目ぼれしたモノ。
コレです。
↓
フュアハンドランタン
燃料は灯油なんですよね。
まぁそんなこんなで、もう4ヶ月くらい経ちました。
でもある方が気付かせてくれました。ヤフーオークションの存在を。
出品されると教えて下さるヒドイ人なんデスけどね(笑)
そうすると安く買えちゃう可能性が・・・・
そうするとお財布に優しい?
だけど、だけど、買っちゃうとダメなんデス!!
ストーブを買わないといけないので(笑)
・・・・・・・灯油のストーブって種類あるんですか??(笑)
・・・・・・・灯油のストーブって良いですか??(笑)
アラジンのブルーフレームヒーターなら昔から家にあるのですが
それは、バイクには積めないし(^_^.)(カブチャンならOKですが)
で、結局ランタンは買わない!!!
と自分に言い聞かせ、フィールドで見かけてしまうと
また心が動揺してしまう(おおげさデス)
そんなフュアハンドランタンさんのお話でした。
ではでは。
関連記事