B-6君デビュー☆☆

yucamp

2010年04月26日 10:35

最近部屋のどこかに必ず、キャンプグッズが置いてあります・・・
夜、goliteシャングリラ3サンを見ながら「早いウチに一泊デビューさせてやるからな・・・」とパチリしながら決意。

その後、ワタシ自身のデビューはアメドSが良いかしら。ナンテまた妄想。




土曜の朝。晴れてますな。

ベランダでB-6君の初焼きしようかと思ったケド。

やっぱり外が良いデショ!!!


と、いう事で・・・外出☆



初焼き~。B-6君、火入れしました!!
フタが中途半端に開いてますが、チャント閉まらないんじゃなくて、ワタシが閉めてないダケデス。
B-6君の名誉の為に・・・



初心者なので火起し器使って、炭に火をつけました。まるめた新聞紙にライターで火をつけて放置。その後火柱立ったので見てみると炭が赤々としてました♪コレ、すごいですね~!!


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器

 炭を適当に投入して、丸めた新聞紙1枚で火起し成功!
 初心者でも楽々♪炭に火を付けるのに時間かけてるメンズいますが・・・
 これはスマートかも







で、実は狭い場所で遊んでるんですよ・・・



ワタシ以外の人もいます。

場所は・・・

バイク屋サンの裏デスw


朝、バイク屋サンに「ホタテ等の差し入れして良いか?生だから早く食べないと・・・」と電話して・・・
スペースをいただきました♪♪

ユニフレームのファイヤーグリルを購入した時もバイク屋サンにお世話になってますw
この時はバイク数台を店外に出してもらい、周りのバイクは灰をかぶり、洗車するハメになったそうデスw
その時は、丸鶏のローストチキン。2回目は豚の角煮を作りました。美味しかったし許してw
そんな事を2回もしたので、今回は洗車しなくて済むよう注意を払いました。タブン。


お湯もすぐ沸きました♪ケトルもちょうど良い大きさ♪


さて、B-6君を使用したワタシの感想デス。(他の小型BBQグリルは使った事はないですが)
とてもコンパクト。というのが一番デス。
格納も一度覚えたら簡単に仕舞う事が出来ます。
別売りのグリルプレートも一緒に収納可能。なんか嬉しくなってしまう格納方法デシタ。
すんなり前後の板(ロストル?)をはめ込む事が出来て感動してましたw
あと、使用後、熱で曲がって格納できないんじゃないかと不安でしたが、これもスムーズに出来ました♪

上記の事と、値段の事を考えると、すんごく良い買い物したんじゃないかと思いますね。


一番の良い買い物は「火起し器」ですがw





さてさて
家に戻り、ほうじ茶ラテを飲みました♪
濃くしたほうじ茶に、スノピのチタンシェラカップで牛乳を温め・・・(強火にしたら少し焦げ付きましたw)
おいし~♪♪

スタバのほうじ茶ラテが期間限定(?)で飲めなかったので、外気分を味わう為にベランダで飲みましたw


今日のコップはアラジンの保温マグです。アラジンは魔法瓶もブルーフレームのストーブもあったりと、大好きなんデス。

made in イギリス。

・・・考えてみたら、イギリス製好きかも。
レンジローバーもマウンテンイクイッププメントもアラジンもイギリス製やん・・・あ、レンジローバーは所有してませんよ。1000万オーバーの車ナンテ買う事はデキマセンw

あなたにおススメの記事
関連記事