なまけもの。島に行く。2

yucamp

2011年01月27日 22:54

*前回の日記

キラキラ輝く星空のもと。

・・・と、言うより強風ビュオンビュオン吹きっさらしのトウシキキャンプ場。





翌朝のキャンプ場デス。


なんとなく、周りのテント配置が変わってます。


エヘヘ。


夜に色々ありまして、


今から


ツラツラダラダラ書かせていただきます。



日中ポカポカ陽気の

ノホホン気分のまま夜に突入。

みくチャンのKIVAの中で素敵時間を過ごした後、

何気に自分のテントを見ると

何か形が違う・・・??




あれ??



えっ??


えぇぇぇぇぇぇ??


テントがブラブラ揺れてる!!!



強風のせいで


テント四隅のペグループ(?)が2本ぶっちぎれ


ひっくり返ってました。


形が違う!と思ったのはテントの底が見えてたのです。


飛ばされずに済んだものの


それも時間の問題。



強風にあった事がなかったとはいえ


まったく勉強不足な私。



・・・張り綱を用意してなかったのです。


手際良く、すずチャンが張り綱を準備してくれたものの、


ループが切れた2本分を補うものであったので


とってもとっても怖くなって


林の中に緊急避難。


それでも強風はガンガン私に吹きつけます。


テントの中に入って、風が吹き付ける側に


重い荷物を寄せて


ペグループが切れて、強度が弱くなってる側に身を寄せて


いつも膝を丸めて寝る私ですが


この日だけは


足をピンっと張って


下から風が入らないように


できる限りテント目いっぱいに重心をかけます(無駄な行為?)



強風が吹くたびに


テントごと体が浮くので


熟睡する事なく・・・・・・


半泣きになりながら


・・・朝。


強風は衰える事なく


ビュオンビュオン!!!


最初に設営してた場所は崖下からの波しぶきが飛んできてたくらい、もうデス!!(私の主観デスガ)


バスで出会ったじいちゃんが教えてくれた言葉。


「海と美人に背を向けるな」


あんたみたいな美人な。と、じいちゃんが冗談ぽく言うので


あはは~って笑って終わった会話。



・・・・じいちゃん!!その言葉の重大さに今頃気づいたよ!!



トウシキキャンプ場に2泊する話をしたら


釣り出来るよ~とか


波にさらわれて海に落ちて死ぬ人の話もしてくれて(汗)


心配してくれてたのだ。


すっかり明るくなった頃、やっとこさ


テントから出ます。


近くの商店に行って細引き綱に代わるものを探しにいきたいし・・・・


周りを見渡すと、私以外のテント達はこの強風の中、なんとか踏ん張って一夜を過ごしたようデス。


散々たる様の私ですが、神戸の大震災の時もその様子を写真に撮ろうとした現金な私。


その時は、母親に「不謹慎な事やめなさい!あんたアホかっ!!」と怒られ、


地震ですべて倒れた家具も、外はひび割れたアスファルトも写真に残せなかったのですが

(まぁ、お母さんはタンスの下敷きになったくらいなので・・怒って当たり前ですよね^_^;)

今回は、携帯ムービーで・・・・・・上手に撮れてないけど、雰囲気は伝わるかしら?








私の無知のせいで、テントにはとっても可哀そうな事をしてしまいましたが


すんごく、良い体験をしたような気がします。


危機管理なんて考えた事なかったですからね。


苦い経験ですが。


その後、お店でテントの修理等の話をした際、


ペグループは切れたにも関わらず、ペグは全く抜けてなかった状況は


よっぱどの風だったのでは?と逆に驚かれました。


そうなの???


この後、三原山に行くことになったので


不安な部分をザックを張り綱代わりにペグダウンし




その場を後にしました・・・・・




PS。
たまたまこのブログを見るかもしれない初心者キャンパーさん。
風には気を付けてください!!
甘くみてはいけません!!!

張り綱デス!!!!

あなたにおススメの記事
関連記事