9時すぎ、保古の湖キャンプ場を後にします。
いつか、湖畔サイトいってみよ~!!バイバイ!!
ガソリンスタンド探したりして、恵那インター10時ごろ到着。高速にはいりま~す。
まぁまぁ車は多いですが渋滞はなく小牧JC。
そこから渋滞の開始でしたが、名神広っ!!!
側道走ってるバイクもいましたが、私は車の間をすり抜け~。
危険は危険やけど、中央道より神経使わなくて楽。
に、しても側道綺麗で広いな~。
昔、渋滞の時、お父さんが車で側道走ってたのも分かるわ~w
って思いながら京滋バイパス抜けて気づけば吹田。早っ!!
約3時間くらいやったかな?
母親にメールしてみると、「今、潮江公園でフリーテニスしてるわ~」って事で携帯ナビを使って潮江公園へ。
行ってみると、高校の頃友達と時間を過ごしていた公園やった。あの頃ここで何してたんやろ?
そこで、母親から家のカギを受け取り一人で実家へ行きます。
カギ持ってるのは、両親だけなのでわざわざ母親の遊んでる元へカギを取りに行ったのです。
*母親は日中遊びまくってるのですが夕方以降はいつも家にいるので、私と弟はカギを持ってないのです。
馴染みの景色が現れます。
ちょっとバイク止めてパチリパチリ。
駅~♪チャリンコ多いわ~♪おばちゃんらチャリンコで道路をわがもの顔で走ってるで~♪
見知らぬお店に驚いてたのですが・・・・
もっとも驚いたのは・・・・・いえ驚愕やったのは、実家。
駅が近いのが取り柄だけの築30年以上の狭狭3LDKの我が家。
私が家を出ていった分以上の荷物&小物にあふれています!!!
なんやこりゃー!!
阪神タイガースグッズと、弟が若い頃取ってきたUFOキャッチャーのぬいぐるみと、小物が綺麗に並べられてます!!
私が小学校の時に作った図工の作品も未だ飾られてます。
これ低学年の時に作ったな~。壁を緑にしようとしたら先生にそれは違う!!って言われて違和感あったんだよな~w
初めての彫刻刀で作ったやつよ~!!なつかし~♪
結構かさばるキャンプ道具を一まとめに置く場所がなく、ベランダに行くと・・・・
母親の趣味の花々が綺麗に咲いていましたが
ベランダの容量以上の花々が下から上から隅々まで置いてあり、キャンプ道具がおけません!!!
一応、室内に置く事は出来ました・・・・
そんなこんな写真を撮っていたら母親&父親が帰宅。
最近両親がはまってるお好み焼き屋さんに連れていってもらいます。
普通に、口に直接運ぶようの小さいヘラ?が準備されている事に、関西に戻った事を実感^^
私は、いつもの癖で1/4にカットしたお好み焼きを小皿に運んでお箸で食べてしまいましたw
両親は、小皿使わず小さいヘラでお好み焼きを口に運びます。
最終日もお好み焼き食べたのですが、「ご自分で焼きますか?」なんて無粋な事を聞かず
当たり前の様に店員サンが焼く姿にも、関西や~と実感♪
尼崎観光デス。
交通手段のチャリがないので、市バスで高校の時にウロウロしてた商店街に行きます。
驚きと喜びを感じたのが、市バスやで?・・・・黄色信号で加速した事!!!
やる~♪気持ち良いね!!!w
商店街も様変わりしてました、昔バイトしてたマクドは移転していて見知らぬ店が。
長~いアーケードが続くのですが、それを見上げるとこんなもんがぶら下がっていますw
不法?駐輪が当たり前だから?
尼レンジャーが許さないってw
尼崎戎(えべっさんと言う)神社内の公園にて。
なんかシュール。昔は口を尖らしてたのかな??
生地屋サン。
やっぱタイガースの生地は需要がありますよね!!
お寿司屋サン。余計なモノが飾られてるような・・・なんか尼って感じ^^
そんなこんなで尼崎観光終了。
阪神尼崎駅から大阪梅田へ向かいます。