2012年10月16日
2010年08月26日
上高地
雨の合間の上高地。

一日曇りデシタ。
ですが、この日の前後は大雨やったらしいので
運が良かったデス。
記事書こうと画像だけアップしてたのですが
書く時間がなくて・・・
写真の説明ダケ・・・ 続きを読む
一日曇りデシタ。
ですが、この日の前後は大雨やったらしいので
運が良かったデス。
記事書こうと画像だけアップしてたのですが
書く時間がなくて・・・
写真の説明ダケ・・・ 続きを読む
2010年08月17日
海辺でデイキャン

お友達のサーフィンについていきました。
泳げない・日焼けダメ・暑いのキライの私は
海には入りません。
「おままごと」の為に海へ。
今日のお家はペンタ君。
友達に、(設営が)手際よくなったね。
と褒められて上機嫌なワタシ。
続きを読む
2010年06月06日
2010年04月17日
ヒトリでキャンプ場2
(本日のデイキャン総括デス)
いまだ、広げていないシャングリラ。
先週から、ウズウズ・・・
仕事中も設営方法をなどを考えたりしてました。
どぉ6本のペグを均等に打つ事が出来るのか・・
あるブログで、あらかじめ決めておいた中心から付属のポールを使用して6箇所ペグを
打っていく画像を見ました。
そぉすると中心からペグの距離は同じになります。
でもこれだけじゃ、ペグとペグの距離を同じにならんよなぁ・・・と思って
三角形の図形を作ってみて。。。
そうか!!
これを作ればよいんだ!!
と
続きを読む
いまだ、広げていないシャングリラ。
先週から、ウズウズ・・・
仕事中も設営方法をなどを考えたりしてました。
どぉ6本のペグを均等に打つ事が出来るのか・・
あるブログで、あらかじめ決めておいた中心から付属のポールを使用して6箇所ペグを
打っていく画像を見ました。
そぉすると中心からペグの距離は同じになります。
でもこれだけじゃ、ペグとペグの距離を同じにならんよなぁ・・・と思って
三角形の図形を作ってみて。。。
そうか!!
これを作ればよいんだ!!
と
続きを読む
2010年04月17日
2010年04月11日
デイキャンプ
アウトドア未経験のオイラ。
妄想キャンパーから正真正銘のキャンパーになる為に
1.友達とデイキャンプ
2.友達とキャンプ。
3.バイクでソロキャンプ。
とステップアップしていく予定デス(イワユル妄想w)
そして、ついに№1の「友達とデイキャンプ」に行って参りました!!
場所は家から1時間先にある「新戸キャンプ場」
オイラの練習デイキャンプやし、ヒト気のない場所に行きたくて選んだ記念すべきキャンプ場!!
キャンプ経験ないしレビューは書けないのですが・・・
お客サンの構成は・・・
男性2人組が1組。ソロキャンパーが4組くらい!!
そぉです。土曜やというのに、家族連れもおらず静かなキャンプ場でした!!
友達とスノピのアメニティドームSとペンタを一緒に広げダラダラと過ごし、19時半に帰りました★
暖かい日やったし椅子に座って気持ちよく過ごしていました。
焚き火を見ながら、横を流れる川のせせらぎを聞いて・・・
やっぱりオイラの憧れはコレ!!!コレがしたかったんよ~!!と一人感激しておりました♪
(友はテントの中で寝てました・・・)
うん!!
来週はソロ・デイキャンプ・ツーリングするぞ!!
↓オイラのキャンプ道具。ついにフィールドデビューやけど、見た目ゴチャゴチャしてるな(;→д←)

↓スノピのダッチオーブンでパンを作ってみました♪
↓焚き火での火加減が出来るか心配やったケド意外と上手に焼きあがりました♪

↓コールマンのガソリンストーブ。火は付けれる様になったので、あとはメンテを覚えな・・・

↓ダッチオーブンでローストチキンを作りました。あとペンネ料理作りたかったケド
↓面倒になってきたので、インスタントラーメンにチキンを入れて簡単に夕食を済ませました♪

早く、土曜にならんかな~♥♥
*****************************

スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
友達はしっかりとしたテントだね~。って関心してました。今回は友達と一緒に設営しましたが、一人でも設営可能だとは思いました。

スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン28
とにかく重いwだけどスキレット付きで結構便利デス。お手入れは結構楽です。愛着があるから楽なんかもしれないケド・・・バイクでのキャンプ以外では必ず持参する必須道具になると思われます♪
妄想キャンパーから正真正銘のキャンパーになる為に
1.友達とデイキャンプ
2.友達とキャンプ。
3.バイクでソロキャンプ。
とステップアップしていく予定デス(イワユル妄想w)
そして、ついに№1の「友達とデイキャンプ」に行って参りました!!
場所は家から1時間先にある「新戸キャンプ場」
オイラの練習デイキャンプやし、ヒト気のない場所に行きたくて選んだ記念すべきキャンプ場!!
キャンプ経験ないしレビューは書けないのですが・・・
お客サンの構成は・・・
男性2人組が1組。ソロキャンパーが4組くらい!!
そぉです。土曜やというのに、家族連れもおらず静かなキャンプ場でした!!
友達とスノピのアメニティドームSとペンタを一緒に広げダラダラと過ごし、19時半に帰りました★
暖かい日やったし椅子に座って気持ちよく過ごしていました。
焚き火を見ながら、横を流れる川のせせらぎを聞いて・・・
やっぱりオイラの憧れはコレ!!!コレがしたかったんよ~!!と一人感激しておりました♪
(友はテントの中で寝てました・・・)
うん!!
来週はソロ・デイキャンプ・ツーリングするぞ!!
↓オイラのキャンプ道具。ついにフィールドデビューやけど、見た目ゴチャゴチャしてるな(;→д←)

↓スノピのダッチオーブンでパンを作ってみました♪
↓焚き火での火加減が出来るか心配やったケド意外と上手に焼きあがりました♪

↓コールマンのガソリンストーブ。火は付けれる様になったので、あとはメンテを覚えな・・・

↓ダッチオーブンでローストチキンを作りました。あとペンネ料理作りたかったケド
↓面倒になってきたので、インスタントラーメンにチキンを入れて簡単に夕食を済ませました♪

早く、土曜にならんかな~♥♥
*****************************

スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
友達はしっかりとしたテントだね~。って関心してました。今回は友達と一緒に設営しましたが、一人でも設営可能だとは思いました。

スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン28
とにかく重いwだけどスキレット付きで結構便利デス。お手入れは結構楽です。愛着があるから楽なんかもしれないケド・・・バイクでのキャンプ以外では必ず持参する必須道具になると思われます♪