2011年06月19日
CBR250R慣らしツーリングキャンプ
6/18・19
高速1000円。
最後の土日に行き慣れた長野にキャンプ行こうかと思っておりました。白馬アルプスキャンプ場ってトコ。
あ、デモ、四尾連湖もよいな~。と、湖畔キャンプで画像検索検索検索・・・・
桧原湖畔にあるキャンプ場からの景色がとっても素敵!!
良いじゃん!!
と、さらに検索検索。
すると、aerialサンのブログに行きつき、桧原湖のすぐ横にある曽原湖に興味深々。
で、曽原湖で検索かけると、ブログで知ってる方が最近行ってる模様!!
そんなこんなで、慣らしにと考えていたツーリングですが・・・・
福島県に行ってきました!!

最初、曽原湖から磐梯山が一望できるaerialサンが行っただろうキャンプ場に行きたかったのですが、
現地に着くと閉鎖との事・・・・
閉鎖された、元キャンプ場から悲しくパチリ。
Uターンしようと道をそれて、湿った草地へ・・・
木の橋(長さバイク一台分)の最後に細い丸太があって、
それを乗り越えられずバイクから降りてバックしようと思ったら、木の橋がツルツルで~。
少し窪んだ場所を渡す木の橋から15センチ下に倒したもんだから、
バイクが一回転するかと思ったし。(してないデス)
CLくんならあの丸太は乗り越えられたのに!!
最初だ~~~れもいない湖畔だったのですが、偶然カップルが通りかかって、助けてもらいました^^
カウル・・・ヒビはいりました・・・それにしてもカップルさん、本当にありがとうございました!!!!
戻るすがらrakkyoサンが行かれてた、曽原湖キャンプ場に行こうとしたのですが、
大量のハーレー乗りサンがいらっしゃって断念。
確か、放置民のいのうえサンが行かれてた曽原湖オートキャンプ場もあるハズ!!
どこだろ~。と
大量のハーレーを横目に湖畔道路を走ると・・・すぐ近くに発見♪
今日のキャンプ地デス^^

感じの良いオーナーさんにバイク料金1000円を支払い設営完了!!

夕方6時ごろかな?オーナーさんが用意してくれたチェアに座り、湖をのんびり眺めま~す♪

この後、オーナーさんが教えてくてた近所の温泉、「香の湯」に行きます^^

ここは、露天風呂が2,3個あって、貸し切りも出来るみたい。
硫黄の香りがしたけど、なかなか入りやすいお湯でした^^

キャンプ場からバイクで5分くらいのコンビニで食材を購入し、のんびり夕飯デス。
オイルランタン持ってくればよかったデス。雰囲気でたのに~・・・

その後、満天の星空のもと、写真をパチリ。やっぱキレイに撮れないや~。
って思ってたら、レンズが結露ってました^^;

朝デス!!まさかの4時半起き!!
いつもは二度寝する時間ですが、キャンプ場周辺の草花をパチリパチリして朝コーヒー。

パンをTAKAサン風に焼いてみたり^^

その後、テントはそのままに五色沼湖群へ。

バイクで7分くらい?五色沼入口にバイクを置き、3.4キロの沼巡り。
最初は途中で引き返すつもりだったけど、結局最後まで歩いてしまい、朝早すぎて周遊バスもなく
全部徒歩で・・・約2時間の散歩でした^^




写真で見るよりホントに素敵な色。どうしたら目で見た様な写真が撮れるのか、悩みましたが
諦めてカメラの設定のままパチリパチリ。
五色沼の帰りに、オーナーさんお勧めのパン屋サンへ。
パン工房ささき亭。焼きたてのパンとコーヒーが飲めるお店。

テイクアウトですぐ食べると伝えたら、ハム&チーズをオーブンで温めて下さって(ついでにメロンパンも)
アツアツのパンをキャンプ場でモグモグ。
特にメロンパンは私の歴代何位かに入るくらいの味でした♪

そうそう、今回、キャンプ場に一人ポッチでした^^なのに隅っこに設営^^;

そんなこんなで撤収。
オーナーさんの青春時代の話を聞いたりして、さよなら!!
青春時代~サラリーマン時代、藤沢で過ごしたそうですよ^^
高速降りたら30分くらいでキャンプ場に行けるし、キレイで静かな曽原湖オートキャンプ場。
こんどはバス釣りにも行ってみたいデス。
気にいりました^^
11時にキャンプ場を後にし、行きつけのバイク屋サンにお土産おいて18時頃帰宅。
往復620キロの旅でした~。
結局、回転数気にせず走ってしまったし、慣らしにはなりませんでした。
あげくに傷モノに。
ゴメンチョ。CBRクン。
・・・・・新型CBR250Rでキャンプに行った最初の人が私であったら良いな~・・・・
高速1000円。
最後の土日に行き慣れた長野にキャンプ行こうかと思っておりました。白馬アルプスキャンプ場ってトコ。
あ、デモ、四尾連湖もよいな~。と、湖畔キャンプで画像検索検索検索・・・・
桧原湖畔にあるキャンプ場からの景色がとっても素敵!!
良いじゃん!!
と、さらに検索検索。
すると、aerialサンのブログに行きつき、桧原湖のすぐ横にある曽原湖に興味深々。
で、曽原湖で検索かけると、ブログで知ってる方が最近行ってる模様!!
そんなこんなで、慣らしにと考えていたツーリングですが・・・・
福島県に行ってきました!!
最初、曽原湖から磐梯山が一望できるaerialサンが行っただろうキャンプ場に行きたかったのですが、
現地に着くと閉鎖との事・・・・
閉鎖された、元キャンプ場から悲しくパチリ。
Uターンしようと道をそれて、湿った草地へ・・・
木の橋(長さバイク一台分)の最後に細い丸太があって、
それを乗り越えられずバイクから降りてバックしようと思ったら、木の橋がツルツルで~。
少し窪んだ場所を渡す木の橋から15センチ下に倒したもんだから、
バイクが一回転するかと思ったし。(してないデス)
CLくんならあの丸太は乗り越えられたのに!!
最初だ~~~れもいない湖畔だったのですが、偶然カップルが通りかかって、助けてもらいました^^
カウル・・・ヒビはいりました・・・それにしてもカップルさん、本当にありがとうございました!!!!
戻るすがらrakkyoサンが行かれてた、曽原湖キャンプ場に行こうとしたのですが、
大量のハーレー乗りサンがいらっしゃって断念。
確か、放置民のいのうえサンが行かれてた曽原湖オートキャンプ場もあるハズ!!
どこだろ~。と
大量のハーレーを横目に湖畔道路を走ると・・・すぐ近くに発見♪
今日のキャンプ地デス^^
感じの良いオーナーさんにバイク料金1000円を支払い設営完了!!
夕方6時ごろかな?オーナーさんが用意してくれたチェアに座り、湖をのんびり眺めま~す♪
この後、オーナーさんが教えてくてた近所の温泉、「香の湯」に行きます^^
ここは、露天風呂が2,3個あって、貸し切りも出来るみたい。
硫黄の香りがしたけど、なかなか入りやすいお湯でした^^
キャンプ場からバイクで5分くらいのコンビニで食材を購入し、のんびり夕飯デス。
オイルランタン持ってくればよかったデス。雰囲気でたのに~・・・
その後、満天の星空のもと、写真をパチリ。やっぱキレイに撮れないや~。
って思ってたら、レンズが結露ってました^^;
朝デス!!まさかの4時半起き!!
いつもは二度寝する時間ですが、キャンプ場周辺の草花をパチリパチリして朝コーヒー。
パンをTAKAサン風に焼いてみたり^^
その後、テントはそのままに五色沼湖群へ。
バイクで7分くらい?五色沼入口にバイクを置き、3.4キロの沼巡り。
最初は途中で引き返すつもりだったけど、結局最後まで歩いてしまい、朝早すぎて周遊バスもなく
全部徒歩で・・・約2時間の散歩でした^^
写真で見るよりホントに素敵な色。どうしたら目で見た様な写真が撮れるのか、悩みましたが
諦めてカメラの設定のままパチリパチリ。
五色沼の帰りに、オーナーさんお勧めのパン屋サンへ。
パン工房ささき亭。焼きたてのパンとコーヒーが飲めるお店。
テイクアウトですぐ食べると伝えたら、ハム&チーズをオーブンで温めて下さって(ついでにメロンパンも)
アツアツのパンをキャンプ場でモグモグ。
特にメロンパンは私の歴代何位かに入るくらいの味でした♪
そうそう、今回、キャンプ場に一人ポッチでした^^なのに隅っこに設営^^;
そんなこんなで撤収。
オーナーさんの青春時代の話を聞いたりして、さよなら!!
青春時代~サラリーマン時代、藤沢で過ごしたそうですよ^^
高速降りたら30分くらいでキャンプ場に行けるし、キレイで静かな曽原湖オートキャンプ場。
こんどはバス釣りにも行ってみたいデス。
気にいりました^^
11時にキャンプ場を後にし、行きつけのバイク屋サンにお土産おいて18時頃帰宅。
往復620キロの旅でした~。
結局、回転数気にせず走ってしまったし、慣らしにはなりませんでした。
あげくに傷モノに。
ゴメンチョ。CBRクン。
・・・・・新型CBR250Rでキャンプに行った最初の人が私であったら良いな~・・・・