2011年07月19日
ストームクッカー
私が最初に購入したのはプリムスのウルトラバーナー。
W-1の店員サンに薦められて購入したんですよね。
確かに間違いなかったデス。
W-1の店員サンに薦められて購入したんですよね。
確かに間違いなかったデス。
五徳は小さくなるし火力は強いし、お山に行く時は必ず持っていく感じデス。

ですが、キャンプをし初めてすぐにストームクッカーを購入したんですよね。
日本では(たぶん)売ってなかったGSIのケトルやら器やらを買う時に一緒にcampsaverで^^
(私、GSI好きなんですよ♪ 理由はオレンジ色の小物が多いからw)
それからはずっとストームクッカーが私の相棒。

今はいちおー
今はいちおー
OD缶ガスバーナー(P-153)、コールマンの白ガスバーナー、武井の灯油バーナー、
赤ガスも使えるMUKA、
そしてアルコールバーナーと5種類の火器を持ってはいますが、
ほぼ毎回使うのはこのストームクッカー。
やっぱ、この風防が見た目で好きなんですよね^^可愛くて可愛くて仕方がない感じ。
ソロで遊ぶのは、使い勝手より見た目重視^^
なのに使えるヤツで最高デス♪
前回記事で書きましたが、大菩薩では、ストームクッカーを持って行きました。
2個セットのナベを1個だけにして少し軽量化を図りましたw(そんなに変わらない??)
その時、ちょっと思ったのが、同じような大きさのチタンのナベが欲しいなー。と。
★ストームクッカー付属のフライパン以外にもう一個お皿代わりのフライパンが欲しい。
★ラーメンの麺が入る大きさのチタンのナベが欲しい。
★軽登山でストームクッカーを持っていく際に、チタンのナベにしてほんの少し軽量化。
なんて、ゴチャゴチャ考えた末に、蓋がフライパン代わりになるクッカーを注文しちゃいました^^
最初はスノピのチタンパーソナルクッカーを購入しようと思ったけど、
それはやめてW-1で在庫してないクッカーを・・・
なんで、現物みてないので不安なんですけど、ちょっと楽しみ^^
・・・・・な、ツレヅレ日記でした^^
最近のストームクッカーはこんな感じにまとめています^^
●トランギア ストームクッカー(アルコールバーナー、ナベ×2、フライパン、風防、取っ手)
●GSI 調味料入れ(実は未使用ですが^^;)
●GSI ボール&マグと蓋(シェラ代わりデス火にかけられませんが)
●GSI 先割れスプーン(コンパクトなんデス)
●ユニフレーム マルチロースター

アルコールバーナー汚な^^; 調味料入れは3段のところ、2段にします。
一個につき真ん中に仕切りがあって2種類の調味料入れられるんですよね。
なので2段×2種類=4種類って事で。
手前に見えるのが先割れスプーンデス。

アルコールバーナー、スプーン、調味料入れて、マグの蓋して、取っ手置いて・・・

ユニのマルチロースターをその上に(写真ないですけど)
ほいで、蓋変わりのフライパンをかぶせて
こんな感じで完了♪ボウル&マグを入れなければ代わりに小さい燃料ボトルを入れられそうデス。

以上、私のストームクッカー紹介でした^^
それだけデス・・・・・
タグ :ストームクッカー
2010年05月13日
アルコールバーナー
こんにちは。最近髪の毛ショートにしたオイラです。
会う人みんなが「似合ってるね~」と言ってくれるので、
本気でショートが似合ってるのかとウキウキしてましたケド
急に髪の毛がバッサ~と伸びる訳でもないので、そりゃショートにしたらみんな声掛けてくるよな・・・
そ~ゆ~時って「似合ってる」っていうのが常やんね。
と、今更ながら気付いてしまいました。
オイラはあほデス。
**************************
WILD-1の、いつも素通りの売り場に置いてある商品は・・・
「アルコールバーナー」デス。
ULな道具に興味があるので、アルコールバーナーもその対象になります。
なん・・・ですが使用方法が分からないアルコールバーナーは、妄想が出来ず、未知の商品デシタ(笑)
↓コレデス。
続きを読む
会う人みんなが「似合ってるね~」と言ってくれるので、
本気でショートが似合ってるのかとウキウキしてましたケド
急に髪の毛がバッサ~と伸びる訳でもないので、そりゃショートにしたらみんな声掛けてくるよな・・・
そ~ゆ~時って「似合ってる」っていうのが常やんね。
と、今更ながら気付いてしまいました。
オイラはあほデス。
**************************
WILD-1の、いつも素通りの売り場に置いてある商品は・・・
「アルコールバーナー」デス。
ULな道具に興味があるので、アルコールバーナーもその対象になります。
なん・・・ですが使用方法が分からないアルコールバーナーは、妄想が出来ず、未知の商品デシタ(笑)
↓コレデス。
続きを読む
タグ :アルコールバーナートランギア
2010年04月13日
水筒
この前、デイキャンに連れてった水筒。
アラジン君。

コップ1杯分をチマチマ沸かす為に
立ち上がったり、火を付けたり、また座ったり・・・
と、余計な行動が増えそうで・・・
腰が痛くなりそうで・・・
嫌。(オバチャンデスカ??)
だったら、魔法瓶持っていこう♪
と、大活躍デシタ♪
家でもたまに使ってます。
パソコンに熱中していてキッチンへの数歩が嫌な時にデス。
・・・・オバチャンですね(-_-;)
お湯って・・・キャンプの先輩方はどうしてるんだろ・・・??
やっぱり魔法瓶的なモノを持っていくのかしら??
どんなモノを用意してるか調べなきゃ♪♪
・・・これが道具沼??
ちなみに魔法瓶は(すでに)2つあります。
右がアラジン君。左がSTANLEY君。
ちなみに手前のコップはiitaraのマグです。

・・・・・オイラの友達は、ビール派やから
オイラがデイキャンの
こ~んな事に
チマチマ悩んでいたナンテ
知らなかっただろうな~w

STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル
ワタシが持ってる同じのがなかったので同じくらいの容量のヤツ。

STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル
次に欲しい魔法瓶。1.9L入るんですって。ワタシ的に2人用♪
iitalaはオイラが中学ん時から好きな湖の国フィンランドのブランドです♪
■【ポイント10倍】iittala (イッタラ) Origo (オリゴ) マグカップ ベージュ

アラジン君。

コップ1杯分をチマチマ沸かす為に
立ち上がったり、火を付けたり、また座ったり・・・
と、余計な行動が増えそうで・・・
腰が痛くなりそうで・・・
嫌。(オバチャンデスカ??)
だったら、魔法瓶持っていこう♪
と、大活躍デシタ♪
家でもたまに使ってます。
パソコンに熱中していてキッチンへの数歩が嫌な時にデス。
・・・・オバチャンですね(-_-;)
お湯って・・・キャンプの先輩方はどうしてるんだろ・・・??
やっぱり魔法瓶的なモノを持っていくのかしら??
どんなモノを用意してるか調べなきゃ♪♪
・・・これが道具沼??
ちなみに魔法瓶は(すでに)2つあります。
右がアラジン君。左がSTANLEY君。
ちなみに手前のコップはiitaraのマグです。

・・・・・オイラの友達は、ビール派やから
オイラがデイキャンの
こ~んな事に
チマチマ悩んでいたナンテ
知らなかっただろうな~w

STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル
ワタシが持ってる同じのがなかったので同じくらいの容量のヤツ。

STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル
次に欲しい魔法瓶。1.9L入るんですって。ワタシ的に2人用♪
iitalaはオイラが中学ん時から好きな湖の国フィンランドのブランドです♪
■【ポイント10倍】iittala (イッタラ) Origo (オリゴ) マグカップ ベージュ
