2012年03月04日
白銀の世界へ^^
軽井沢へ行ってまいりました^^
ワタクシ、雪一面の場所でキャンプする事に憧れてまして、念願の雪中キャンプデス^^
前日に、雪が残っていそうな場所を探してたどり着きました。
北軽井沢のスイートグラス。
今回の目的は、コールマンのランタンとヒーターの使用。
雪の浅間山を見ること。
もちろん、雪中は一番の目的デス^^
昔見た雪の浅間山の素晴らしさを忘れられずにいたので、おんなじ風景を今回も見ることが出来て幸せ^^
木が少ないからですよね?一面雪に覆われた山は太陽の光を反射して・・・・眩しい(>_<)
写真は上手に撮れませんでした^^;
まずは、設営!!
私の場所を準備します。

雪上にテーブルやイス等を置く事を想像してたのですが、暖房で雪が溶けてベチャベチャになるからと
相方の助言により、銀マットを敷いての御座敷スタイルになりました。
まずは、ヒーターにホワイトガソリンを入れてもらいます。
こんにちは!!

テントを設営したあとは車で外出。近所のA-COOPで食材の調達をし、
ベーコン屋サン?で数切れ購入(オーナーサンは逗子出身ですって~)

キャンプ場に戻り、ヒーターに火を付けてもらい

いつものランタンに灯りをともし

以前、椿荘のオーナーサンにいただいたワインを開けて・・・(ありがとうございました^^)

いやいや、この子可愛いですな^^

200A・・明るすぎ・・・

結局外へ^^;

私、酔っぱらった様で、ちょっと仮眠・・・
目が覚めるとコールマンのヒーターではなく、相方のモノにすり替わっておりました。
(これの方がめっちゃ暖かかったのは事実デス)

朝デス。
仮眠を含めてめっちゃ寝ました^^;
朝早く相方と散歩します。




土曜から日曜の今朝までは天気良くてよかったデス~^^

冬季は休業中のキャンビンですが、こんなキャンビンもありました。

テントに戻って、フォームミルクを作りカフェラテ風^^

この後は、パパパーと片づけをし、軽井沢を後にしました。
次は雪の降る中キャンプをしてみたいという野望が^^
来シーズンかなぁ・・
ワタクシ、雪一面の場所でキャンプする事に憧れてまして、念願の雪中キャンプデス^^
前日に、雪が残っていそうな場所を探してたどり着きました。
北軽井沢のスイートグラス。
今回の目的は、コールマンのランタンとヒーターの使用。
雪の浅間山を見ること。
もちろん、雪中は一番の目的デス^^
昔見た雪の浅間山の素晴らしさを忘れられずにいたので、おんなじ風景を今回も見ることが出来て幸せ^^
木が少ないからですよね?一面雪に覆われた山は太陽の光を反射して・・・・眩しい(>_<)
写真は上手に撮れませんでした^^;
まずは、設営!!
私の場所を準備します。
雪上にテーブルやイス等を置く事を想像してたのですが、暖房で雪が溶けてベチャベチャになるからと
相方の助言により、銀マットを敷いての御座敷スタイルになりました。
まずは、ヒーターにホワイトガソリンを入れてもらいます。
こんにちは!!
テントを設営したあとは車で外出。近所のA-COOPで食材の調達をし、
ベーコン屋サン?で数切れ購入(オーナーサンは逗子出身ですって~)
キャンプ場に戻り、ヒーターに火を付けてもらい
いつものランタンに灯りをともし
以前、椿荘のオーナーサンにいただいたワインを開けて・・・(ありがとうございました^^)
いやいや、この子可愛いですな^^
200A・・明るすぎ・・・
結局外へ^^;
私、酔っぱらった様で、ちょっと仮眠・・・
目が覚めるとコールマンのヒーターではなく、相方のモノにすり替わっておりました。
(これの方がめっちゃ暖かかったのは事実デス)
朝デス。
仮眠を含めてめっちゃ寝ました^^;
朝早く相方と散歩します。
土曜から日曜の今朝までは天気良くてよかったデス~^^
冬季は休業中のキャンビンですが、こんなキャンビンもありました。
テントに戻って、フォームミルクを作りカフェラテ風^^
この後は、パパパーと片づけをし、軽井沢を後にしました。
次は雪の降る中キャンプをしてみたいという野望が^^
来シーズンかなぁ・・