2013年09月01日
ヒサビサ キャンプ^^
ヒサビサに椿荘。
ヒサビサにキャンプ^^
めっちゃノンビリしました^^

なおたー家に食事をお世話になりました(*^^)v




ほんまノンビリできました♪
テントはおNEWでOgawaのミルフォード。
入口広いし高さもって両面出入り口あるし良いテント(=^・^=)

夜は涼しく心地よかったですが、もっともっと秋よ~コイコイ!!
コンデジでの練習会でもありました。

今シーズンもお世話になったケド、そろそろお役御免・・・であって欲しいな♪

ヒサビサにキャンプ^^
めっちゃノンビリしました^^

なおたー家に食事をお世話になりました(*^^)v
ほんまノンビリできました♪
テントはおNEWでOgawaのミルフォード。
入口広いし高さもって両面出入り口あるし良いテント(=^・^=)
夜は涼しく心地よかったですが、もっともっと秋よ~コイコイ!!
コンデジでの練習会でもありました。
今シーズンもお世話になったケド、そろそろお役御免・・・であって欲しいな♪
2013年04月22日
東日本応援キャンプ
東日本応援キャンプにいってまいりました。
写真は4枚しか撮ってなくて。
キャンプ友達の中でかなり流行ってるコンビニつまみ。

今回は久々のアメドSと、最近お気に入りのエアーベッド♪
底冷えしたので、アメドのインナーマットが欲しいなー。と思いました。
テント内の写真はないけど朝コーヒーした時の前室での写真。

両サイドにテーブルとカーミット置いてキツキツだけど、丁度良いと言えばちょうど良い。アメドSは優秀なソロテントですね^ ^
夜の宴会。
毎日ビール一本の修行の成果が出たのか三本とワインをチビっと。

すぐ寝てしまうのでヤバイんですー。って言っててほんとにすぐ寝たんですが、その三本の間に酔っ払ってはしゃぎました!2人呼び捨て、あと大声あげました。お酒ってすごいですね!^^;
翌朝、オークション会場の設営風景。

大雨の中、みんなで会場の準備。
みーーーーんな有志だなんてすごい。
この場にいれた事に感謝。うちの相方も頑張って動いていて改めてイイ子やと思いました(笑)
参加された皆々様。
そして椿荘のオーナー。
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました!
写真は4枚しか撮ってなくて。
キャンプ友達の中でかなり流行ってるコンビニつまみ。

今回は久々のアメドSと、最近お気に入りのエアーベッド♪
底冷えしたので、アメドのインナーマットが欲しいなー。と思いました。
テント内の写真はないけど朝コーヒーした時の前室での写真。

両サイドにテーブルとカーミット置いてキツキツだけど、丁度良いと言えばちょうど良い。アメドSは優秀なソロテントですね^ ^
夜の宴会。
毎日ビール一本の修行の成果が出たのか三本とワインをチビっと。

すぐ寝てしまうのでヤバイんですー。って言っててほんとにすぐ寝たんですが、その三本の間に酔っ払ってはしゃぎました!2人呼び捨て、あと大声あげました。お酒ってすごいですね!^^;
翌朝、オークション会場の設営風景。

大雨の中、みんなで会場の準備。
みーーーーんな有志だなんてすごい。
この場にいれた事に感謝。うちの相方も頑張って動いていて改めてイイ子やと思いました(笑)
参加された皆々様。
そして椿荘のオーナー。
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました!
2013年03月30日
車でキャンプ
当分ピルツ15の出番はないと思われます(>_<)
なぜならば相方の仕事車を返したから…二週間も借りてました(^^;;
私には快適なキャンピングカーでした…
三郎…また夏くらいに会おうね(≧∇≦)
先週、最後の最後の悪あがきでキャンプへ行ってました♫
もちろんピルツを持って!

到着設営後はヤナさんサヤさんカップルのタープ下へお邪魔させてもらい焚き火にあたります^ ^
このグラス気に入りました♡

真っ黒にしたくて^ ^焚き火上に置いちゃいます!

自分のテントに戻りダラダラと過ごします♫

そこらへんから拾ってた木で焚き火も^ ^
贅沢な時間です♫

おNEWランプも良い感じ^ - ^

ちょっと腹ごしらえして

差し入れもって、またタープ下へお邪魔♫

その後、顔なじみな方々と焚き火を囲み、おやすみー♫
朝。
また一人焚き火(^^;; 一晩で真っ黒くろすけ!

焚き火ってほんと癒されますね^ ^

簡単に朝食とって

新しく出会った くまちゃんを我が家に招き入れバイクの話を少々^ ^
その後もダラダラし続けお昼過ぎ?やっとこさ撤収!
帰宅後、車内を空にし相方のもとへ。
三郎を返却。
これまでのお礼にとユニのケトルをプレゼント。
私が欲しいものであります(^^;;
そしてバイクで帰宅。
まぁ、バイクも快適な時期になったしねー。
ねー。
ねー。
…
…車って最高にイイね(^^;;
なぜならば相方の仕事車を返したから…二週間も借りてました(^^;;
私には快適なキャンピングカーでした…
三郎…また夏くらいに会おうね(≧∇≦)
先週、最後の最後の悪あがきでキャンプへ行ってました♫
もちろんピルツを持って!

到着設営後はヤナさんサヤさんカップルのタープ下へお邪魔させてもらい焚き火にあたります^ ^
このグラス気に入りました♡

真っ黒にしたくて^ ^焚き火上に置いちゃいます!

自分のテントに戻りダラダラと過ごします♫

そこらへんから拾ってた木で焚き火も^ ^
贅沢な時間です♫

おNEWランプも良い感じ^ - ^

ちょっと腹ごしらえして

差し入れもって、またタープ下へお邪魔♫

その後、顔なじみな方々と焚き火を囲み、おやすみー♫
朝。
また一人焚き火(^^;; 一晩で真っ黒くろすけ!

焚き火ってほんと癒されますね^ ^

簡単に朝食とって

新しく出会った くまちゃんを我が家に招き入れバイクの話を少々^ ^
その後もダラダラし続けお昼過ぎ?やっとこさ撤収!
帰宅後、車内を空にし相方のもとへ。
三郎を返却。
これまでのお礼にとユニのケトルをプレゼント。
私が欲しいものであります(^^;;
そしてバイクで帰宅。
まぁ、バイクも快適な時期になったしねー。
ねー。
ねー。
…
…車って最高にイイね(^^;;
2013年03月23日
2012年11月25日
2012年10月07日
土日ツレヅレ
久々、相方とキャンプ。椿荘ACデス。
今回の目的①先日購入したタープの初張り。
ノルディスクのRetroタープ。コットン100%のタープです。

今回の目的②以前購入したキャプスタの「大型火消しつぼ火起し器セット」を使う事。
これデス↓。火消しつぼの中に火起し器がinできる優れもの。

炭を投入。

ちょっと炭多すぎたかな?と思えば火消し壺に入れて、必要になればまた着火させて。
炭の消費が減り、上手に使えました♪^^
冬の時期は、焚火して出来た炭を火消し壺に入れて次回の焼き物にも使えそうデス♪
炭も綺麗に灰になったので簡単お片づけ♪

今回は七輪で秋刀魚サンを焼きました^^

皮が剥がれちゃってます^^;
スーパーで頭カットの内臓処理されてる秋刀魚しか売ってなくて情緒がない。と相方は不満そうでしたが
炭火で焼く秋刀魚はとっても美味しかったデス♪
夜は椿荘にいたお久しぶりの方々の輪に入れさせてもらって^^
その合間にパチリ★


厚い生地でもあるので、ピンと張れなかったケド・・・
道具置き場の棚も忘れて
それでも満足でございます。
その夜中。雨が降ってまいりました^^;
噂に聞くように、コットンなので雨がタープを叩く音は、あんまり聞こえません。
8時間くらい降ってましたけど、雨漏りはなかったデス。
ただ曇りの今日は乾燥撤収できませんでしたが^^;

諦めて片づけ。相方が家で干してくれることに♪
ちなみにタープ前の炭はワタクシ共のゴミでないですよ~。こういうの、嫌ですね(>_<)
そして前々から行きたかった、花の都公園に行ってきました^^
台風で倒れてしまった可哀そうな花畑もありましたが



こんな感じで夏の花と秋の花を堪能♪
ほうとうを食べて帰りましたとさ^^
今回の目的①先日購入したタープの初張り。
ノルディスクのRetroタープ。コットン100%のタープです。

今回の目的②以前購入したキャプスタの「大型火消しつぼ火起し器セット」を使う事。
これデス↓。火消しつぼの中に火起し器がinできる優れもの。

炭を投入。

ちょっと炭多すぎたかな?と思えば火消し壺に入れて、必要になればまた着火させて。
炭の消費が減り、上手に使えました♪^^
冬の時期は、焚火して出来た炭を火消し壺に入れて次回の焼き物にも使えそうデス♪
炭も綺麗に灰になったので簡単お片づけ♪

今回は七輪で秋刀魚サンを焼きました^^

皮が剥がれちゃってます^^;
スーパーで頭カットの内臓処理されてる秋刀魚しか売ってなくて情緒がない。と相方は不満そうでしたが
炭火で焼く秋刀魚はとっても美味しかったデス♪
夜は椿荘にいたお久しぶりの方々の輪に入れさせてもらって^^
その合間にパチリ★


厚い生地でもあるので、ピンと張れなかったケド・・・
道具置き場の棚も忘れて
それでも満足でございます。
その夜中。雨が降ってまいりました^^;
噂に聞くように、コットンなので雨がタープを叩く音は、あんまり聞こえません。
8時間くらい降ってましたけど、雨漏りはなかったデス。
ただ曇りの今日は乾燥撤収できませんでしたが^^;

諦めて片づけ。相方が家で干してくれることに♪
ちなみにタープ前の炭はワタクシ共のゴミでないですよ~。こういうの、嫌ですね(>_<)
そして前々から行きたかった、花の都公園に行ってきました^^
台風で倒れてしまった可哀そうな花畑もありましたが



こんな感じで夏の花と秋の花を堪能♪
ほうとうを食べて帰りましたとさ^^
2012年04月10日
第2回東日本応援キャンプに行ってきました♪
行ってきました椿荘^^
前回の記事で書いた通り、東日本応援キャンプに参加する為でゴザイマス。
今回の目的が3つございまして
①応援キャンプ企画者のすまいるサン達のお手伝いする事。
②オークションを楽しむ事。
③購入したばかりのエアライズのDXフライを張る事。
ハイ♪ 全部堪能してきました^^
少しお手伝いさせてもらって驚いたのが
参加者の皆さんが喜んでもらえるようにイベントを工夫して
そして一番の趣旨である「応援」を、真摯に考えて行動している事でした。
すまいるサン達は企画者であり参加者デス。
来場者と同じようにキャンプ場代・義援金支払って
それでいて備品を提供して、
そして来場してくれた方々に「来てくれてありがとう^^」と徐々に埋まりだした場内の案内をして・・・
本当に頭が下がる思いでした。
他にも椿荘に到着してから誘導等々手伝ってくれる人もいたと聞きました。
みなさんの温かい善意の気持ちを至る所で発見できるキャンプでした!!
その代わり、雪が降って寒かったですが^^;
応援キャンプについての総括は他のみなさんが記事にされているので
私は自分の撮った写真をUPして終わります。
写真って言っても応援キャンプ自体の写真はないのですが^^;
ほら↓
食べ物の写真デス^^;
椿荘に到着した早々、豚まんを蒸して

ピザを食べて

DXフライの形の可愛さに惚れぼれして

鉄骨テント?に興味深々で

一目ぼれした、トランギアのキャンピングセットをオークションでGETして

昨日は、その中のビリークッカーでお米炊いて焦がさず成功^^

帰り道、前を走るタマカンサンを写真におさめて

椿荘での東日本応援キャンプは無事終了いたしました^^
みなさん、お疲れ様でした♪
あ、おかげさまで私と相方が出品したキャンプ道具は無事落札されました^^
私の可哀そうな道具達は、大事に使ってくれそうな方に引き取ってもらいました^^
未使用品なので私の匂いはしません。安心してください^^; w
ビスタウイングは相方の倉庫改修工事の際に発見されたもので
私の使ってるビスタと新品に交換してよいよ。と言ってくれてたのですが
それはもったいないので今回出品させていただきました^^
で、たくサンが焚き火用タープにと引き取った模様。
焚き火用・・・これで良かったと思います^^;
私はトランギアのクッカーとガソリンランタンとマグを落札しました♪
これでガソリンランタンは2個♪
相方もランブリ6を落札してたのでこの勢いでリビシェルに食指が動いてくれるといいな~なんて思ったり^^
他にも小さいスモーカーと大きいスクリーンタープも落札してたので・・・
楽しみが色々と増えております^^
ワクワク♪
前回の記事で書いた通り、東日本応援キャンプに参加する為でゴザイマス。
今回の目的が3つございまして
①応援キャンプ企画者のすまいるサン達のお手伝いする事。
②オークションを楽しむ事。
③購入したばかりのエアライズのDXフライを張る事。
ハイ♪ 全部堪能してきました^^
少しお手伝いさせてもらって驚いたのが
参加者の皆さんが喜んでもらえるようにイベントを工夫して
そして一番の趣旨である「応援」を、真摯に考えて行動している事でした。
すまいるサン達は企画者であり参加者デス。
来場者と同じようにキャンプ場代・義援金支払って
それでいて備品を提供して、
そして来場してくれた方々に「来てくれてありがとう^^」と徐々に埋まりだした場内の案内をして・・・
本当に頭が下がる思いでした。
他にも椿荘に到着してから誘導等々手伝ってくれる人もいたと聞きました。
みなさんの温かい善意の気持ちを至る所で発見できるキャンプでした!!
その代わり、雪が降って寒かったですが^^;
応援キャンプについての総括は他のみなさんが記事にされているので
私は自分の撮った写真をUPして終わります。
写真って言っても応援キャンプ自体の写真はないのですが^^;
ほら↓
食べ物の写真デス^^;
椿荘に到着した早々、豚まんを蒸して

ピザを食べて

DXフライの形の可愛さに惚れぼれして

鉄骨テント?に興味深々で

一目ぼれした、トランギアのキャンピングセットをオークションでGETして

昨日は、その中のビリークッカーでお米炊いて焦がさず成功^^

帰り道、前を走るタマカンサンを写真におさめて

椿荘での東日本応援キャンプは無事終了いたしました^^
みなさん、お疲れ様でした♪
あ、おかげさまで私と相方が出品したキャンプ道具は無事落札されました^^
私の可哀そうな道具達は、大事に使ってくれそうな方に引き取ってもらいました^^
未使用品なので私の匂いはしません。安心してください^^; w
ビスタウイングは相方の倉庫改修工事の際に発見されたもので
私の使ってるビスタと新品に交換してよいよ。と言ってくれてたのですが
それはもったいないので今回出品させていただきました^^
で、たくサンが焚き火用タープにと引き取った模様。
焚き火用・・・これで良かったと思います^^;
私はトランギアのクッカーとガソリンランタンとマグを落札しました♪
これでガソリンランタンは2個♪
相方もランブリ6を落札してたのでこの勢いでリビシェルに食指が動いてくれるといいな~なんて思ったり^^
他にも小さいスモーカーと大きいスクリーンタープも落札してたので・・・
楽しみが色々と増えております^^
ワクワク♪
2012年04月05日
東日本応援キャンプ 追加しました
震災から一年経ちました。
私の住んでる街では一見何もなかったかの様な日常があります。
ですが大地震後も幾度となく余震があり、とっても不安になる事も多かった一年でありました。
両親に関西に戻るように言われた事もあります。
私自身、実家に戻っても良いかなと思うくらい精神的に不安だったと思います。
ただ心配してくれる両親の存在自体に安堵感があり
計画停電で不安な夜は、
心配してくれた友達が家に呼んでくれたりとTVでよく言われている絆に気づかされる一年でもありました。
そして私の場合、キャンプという趣味があり、
そこで出会ったお友達と過ごす事で日常のストレスを発散する事が出来ました^^
そんなキャンプ仲間というか先輩たちが企画してくれた
「第2回東日本応援キャンプ」が、今週4月7日・8日に椿荘オートキャンプ場にて開催されます。
私たち共通の趣味であるキャンプを通して、義援金を集め募金するという趣旨です。
ですので、この趣旨に賛同していただき、参加して下さる方は
1人1000円の義援金をお願いします。
そしてサイト料金ですが、椿荘のオーナーサンのご厚意により
★一泊1人 1000円 ★デイキャンプは1人 500円 となります。
*車・バイク共に同料金デス。
*子供サンは義援金サイト料ともに徴収いたしません。
当日、キャンプ場内にある受付にてサイト料金+義援金をお支払いください^^
(一泊1人2000円、デイキャンプは1人1500円)
あと混雑する可能性があるので、出来るだけ小さいテントで来てください。
ちなみに私はエアライズ2サン^^
このキャンプでは、参加者が持ち寄ったキャンプ道具等々のオークションが開催されます^^
気になりますか~?キャンプ好き、道具好きなら、興味深々の道具が出品されますよ~!!
参加にあたってや、もろもろの詳細は、すまいるサンのブログで確認してください^^
さてさて、わたくしですが、皆さんがワオッて思う道具は持っていませんので
未使用の道具を出品させていただく事にしました。
①モンベル ミニタープ ダークフォレスト

②スノーピーク アスタリスクキャンドルグラス L

③アルパインデザイン ティピー

です^^
①ミニタープはシャングリラに合わせたら可愛いな~って思って購入したのですがその後ビスタウイングに浮気してしまい放置してしまったもの・・・
②アスタリスクキャンドルグラスは発売当日にネットで購入したのですが、まさかの数量間違いで余分になった1個。
③ティピーはネタで思わず購入してしまったもの。
そんな可哀そうな子たちの引き取り手を探しています^^:
オークション以外にも協賛者のご厚意によるお楽しみ抽選会などもありますし、出会いもあると思います^^
追加出品物デス。
MSR VISTAWING 未使用


↑未使用品なので、もちろん私の分ではありません。
Primus Shelter Tent 2回使用
私の住んでる街では一見何もなかったかの様な日常があります。
ですが大地震後も幾度となく余震があり、とっても不安になる事も多かった一年でありました。
両親に関西に戻るように言われた事もあります。
私自身、実家に戻っても良いかなと思うくらい精神的に不安だったと思います。
ただ心配してくれる両親の存在自体に安堵感があり
計画停電で不安な夜は、
心配してくれた友達が家に呼んでくれたりとTVでよく言われている絆に気づかされる一年でもありました。
そして私の場合、キャンプという趣味があり、
そこで出会ったお友達と過ごす事で日常のストレスを発散する事が出来ました^^
そんなキャンプ仲間というか先輩たちが企画してくれた
「第2回東日本応援キャンプ」が、今週4月7日・8日に椿荘オートキャンプ場にて開催されます。
私たち共通の趣味であるキャンプを通して、義援金を集め募金するという趣旨です。
ですので、この趣旨に賛同していただき、参加して下さる方は
1人1000円の義援金をお願いします。
そしてサイト料金ですが、椿荘のオーナーサンのご厚意により
★一泊1人 1000円 ★デイキャンプは1人 500円 となります。
*車・バイク共に同料金デス。
*子供サンは義援金サイト料ともに徴収いたしません。
当日、キャンプ場内にある受付にてサイト料金+義援金をお支払いください^^
(一泊1人2000円、デイキャンプは1人1500円)
あと混雑する可能性があるので、出来るだけ小さいテントで来てください。
ちなみに私はエアライズ2サン^^
このキャンプでは、参加者が持ち寄ったキャンプ道具等々のオークションが開催されます^^
気になりますか~?キャンプ好き、道具好きなら、興味深々の道具が出品されますよ~!!
参加にあたってや、もろもろの詳細は、すまいるサンのブログで確認してください^^
さてさて、わたくしですが、皆さんがワオッて思う道具は持っていませんので
未使用の道具を出品させていただく事にしました。
①モンベル ミニタープ ダークフォレスト

②スノーピーク アスタリスクキャンドルグラス L

③アルパインデザイン ティピー

です^^
①ミニタープはシャングリラに合わせたら可愛いな~って思って購入したのですがその後ビスタウイングに浮気してしまい放置してしまったもの・・・
②アスタリスクキャンドルグラスは発売当日にネットで購入したのですが、まさかの数量間違いで余分になった1個。
③ティピーはネタで思わず購入してしまったもの。
そんな可哀そうな子たちの引き取り手を探しています^^:
オークション以外にも協賛者のご厚意によるお楽しみ抽選会などもありますし、出会いもあると思います^^
ではでは、当日はよろしくお願いいたします。
追加出品物デス。
MSR VISTAWING 未使用
↑未使用品なので、もちろん私の分ではありません。
Primus Shelter Tent 2回使用

2012年03月20日
寝。
濡れたまま持ち帰ったエアライズ2サンを乾燥させようと・・・
仕事を終え、準備し、相方に迎えに来てもらいキャンプ場へ。
すでに運転疲れな相方に代わり、ワタクシが運転^^
夜のどうし道は空いており、どの車にも邪魔されず、邪魔せず法定速度で走行。オソッ。
さてさてキャンプ場に到着デス。
そして前回と同じ場所へ。
私はテントを設営、相方は焚火を準備。相方らしい炎があがります。
相方の迎えを待つ間、家で作っておいたシチューを温め、サラダと一緒に遅い夕食デス。

トマトとレタス。最近の自分一人の生活ではありえない組み合わせ。
野菜、高いですからね~(>_<)この二つで600円って(-_-;)
ご飯食べ終わると、相方は眠くなってきたようで就寝する事に。
私はまだ眠くないなーなんて思ってたけど、シュラフ入ると爆睡。
ちなみに、シュラフはバイクのサイドバッグの中で水没してたらしく濡れてました^^;
でも、外側だけやったので、不快ではなかったデスガネ。
朝デス^^
相方に起こされて、外に出るとエアライズ2サンが干されてました。
目的忘れた。アリガトウ^^
買ってきたリンゴ(も高かった)を適当に切ってフライパンで・・・

パイ皿+オーブン以外では初めてで、どうしようと思いつつ適当に・・・
コロダッチカプセルにほおりこんで・・・
マーベラスサンで焼き焼き。

リンゴとカスタードのパイ完成^^

で、キノコの即席パスタを食べて・・・・・・
朝寝?昼寝?
起こされて起きると・・・・・
キャンプ道具等々綺麗に片付いてマス^^; エアライズ2サンまでw
そんなこんなで誰もいなくなったキャンプ場を後にしました。
と、思ったら、やっちサンがいらしゃったミタイ。
私は寝てて挨拶できなかったケド、他に何人か馴染みの方も張ってたようデス。
すでに撤収されてましたが・・・
あとオーナーサン見つからず電話もしたけど繋がらず、キャンプ代を払ってません・・・
再来週、払います・・・
スミマセン・・・
仕事を終え、準備し、相方に迎えに来てもらいキャンプ場へ。
すでに運転疲れな相方に代わり、ワタクシが運転^^
夜のどうし道は空いており、どの車にも邪魔されず、邪魔せず法定速度で走行。オソッ。
さてさてキャンプ場に到着デス。
そして前回と同じ場所へ。
私はテントを設営、相方は焚火を準備。相方らしい炎があがります。
相方の迎えを待つ間、家で作っておいたシチューを温め、サラダと一緒に遅い夕食デス。

トマトとレタス。最近の自分一人の生活ではありえない組み合わせ。
野菜、高いですからね~(>_<)この二つで600円って(-_-;)
ご飯食べ終わると、相方は眠くなってきたようで就寝する事に。
私はまだ眠くないなーなんて思ってたけど、シュラフ入ると爆睡。
ちなみに、シュラフはバイクのサイドバッグの中で水没してたらしく濡れてました^^;
でも、外側だけやったので、不快ではなかったデスガネ。
朝デス^^
相方に起こされて、外に出るとエアライズ2サンが干されてました。
目的忘れた。アリガトウ^^
買ってきたリンゴ(も高かった)を適当に切ってフライパンで・・・

パイ皿+オーブン以外では初めてで、どうしようと思いつつ適当に・・・
コロダッチカプセルにほおりこんで・・・
マーベラスサンで焼き焼き。

リンゴとカスタードのパイ完成^^

で、キノコの即席パスタを食べて・・・・・・
朝寝?昼寝?
起こされて起きると・・・・・
キャンプ道具等々綺麗に片付いてマス^^; エアライズ2サンまでw
そんなこんなで誰もいなくなったキャンプ場を後にしました。
と、思ったら、やっちサンがいらしゃったミタイ。
私は寝てて挨拶できなかったケド、他に何人か馴染みの方も張ってたようデス。
すでに撤収されてましたが・・・
あとオーナーサン見つからず電話もしたけど繋がらず、キャンプ代を払ってません・・・
再来週、払います・・・
スミマセン・・・
2011年11月27日
ツレヅレ椿荘
11/20(日)
相方とちょこっと買い物。
その後、天気良いしと道志ドライブに変更。


11/22(火)23(水)
武井サンのお手入れしたら行きたくなって椿荘AC。
ヒサビサのコンビ。武井サンとシャン3。

オハヨー。

チラリと紅葉。

11/26(土)27(日)
同僚とキャンプで連続椿荘AC。お野菜とお餅アリガトーゴザイマス^^
セブンのウインナー。安いのに美味しかった。

同僚の郷土料理を堪能。〆はうどんを入れて♪

夜は更けていきます・・・・ってか22時ごろ就寝。ハヤッ。

オハヨー。朝コーヒー。

今日は私がオレンジマグ^^

焚火も堪能^^

タマカンサンから水筒コレクションにと、アラジンの水筒を^^このサイズ持ってなかった♪ワーイ
なおたーサン&あちこサンから、火つけ用松ぼっくり、薪、煮物を^^
いつもありがとうゴザイマス^^日曜はそれぞれ堪能しましたかー?
なかじぃサンには、コーヒーご馳走してもらった^^今度またゆっくり^^
朝、はいえ~すサンに薪もらった^^同僚、炎上させてた!!あと、ソリステありがとうございます!!
同僚と笑サンのティピ&薪スト見学して、紅茶ご馳走になったワーイ^^ いつか群馬へ!!
Toshiサンから、中華めんもらった^^ 今度、母親から例のクール便してもらう事にする!!
同僚がすまいるサンと会ってしまった。
石川キャンプ以来でハヤト君見た。朝「鬼ごっこしよ。」って誘われた。これってナンパ?
あと、沢山人いた。ビックリした。
同僚とは半年後のキャンプを約束した。
その後、バイク屋サンへ。
どノーマルCBR250Rのカスタマイズ。
リアキャリア^^;
これが・・・・・・

こんなんに。エンデュランス製タンデムグリップ付きキャリア。
リアキャリアはずっと欲しかったけど良いのがなくて、これは合格^^

どノーマルと言いながら、
一応ETCと、シガーソケット&USBジャック、ほいでリアキャリア。
立派なツーリングキャンパー仕様になったと思う^^;
んで未洗車記録更新中。期間は秘密。バイク屋サンはクシャミしてた。
相方とちょこっと買い物。
その後、天気良いしと道志ドライブに変更。
11/22(火)23(水)
武井サンのお手入れしたら行きたくなって椿荘AC。
ヒサビサのコンビ。武井サンとシャン3。
オハヨー。
チラリと紅葉。
11/26(土)27(日)
同僚とキャンプで連続椿荘AC。お野菜とお餅アリガトーゴザイマス^^
セブンのウインナー。安いのに美味しかった。
同僚の郷土料理を堪能。〆はうどんを入れて♪
夜は更けていきます・・・・ってか22時ごろ就寝。ハヤッ。
オハヨー。朝コーヒー。
今日は私がオレンジマグ^^
焚火も堪能^^
タマカンサンから水筒コレクションにと、アラジンの水筒を^^このサイズ持ってなかった♪ワーイ
なおたーサン&あちこサンから、火つけ用松ぼっくり、薪、煮物を^^
いつもありがとうゴザイマス^^日曜はそれぞれ堪能しましたかー?
なかじぃサンには、コーヒーご馳走してもらった^^今度またゆっくり^^
朝、はいえ~すサンに薪もらった^^同僚、炎上させてた!!あと、ソリステありがとうございます!!
同僚と笑サンのティピ&薪スト見学して、紅茶ご馳走になったワーイ^^ いつか群馬へ!!
Toshiサンから、中華めんもらった^^ 今度、母親から例のクール便してもらう事にする!!
同僚がすまいるサンと会ってしまった。
石川キャンプ以来でハヤト君見た。朝「鬼ごっこしよ。」って誘われた。これってナンパ?
あと、沢山人いた。ビックリした。
同僚とは半年後のキャンプを約束した。
その後、バイク屋サンへ。
どノーマルCBR250Rのカスタマイズ。
リアキャリア^^;
これが・・・・・・
こんなんに。エンデュランス製タンデムグリップ付きキャリア。
リアキャリアはずっと欲しかったけど良いのがなくて、これは合格^^
どノーマルと言いながら、
一応ETCと、シガーソケット&USBジャック、ほいでリアキャリア。
立派なツーリングキャンパー仕様になったと思う^^;
んで未洗車記録更新中。期間は秘密。バイク屋サンはクシャミしてた。
2011年10月06日
試し張りキャンプ
先日、ファミ王国の椿荘ACに行ってまいりました
そして、フフ
アライのエアライズ2デス
1とすんごく迷ったのですが、横幅130cmの広々空間が気にいりまして

MSRで良いと思ったのもあったのですが、
無骨そうというか昭和な見た目と何よりメイドインJAPANって事で^^
お山泊&バイクキャンプの両方で使うつもりデス。更に気にいればいつかDXフライを・・・・・・





初めて椿荘のお風呂に入ったのですが、女風呂はひとりっきりやったので、のんびりつかれました

オーナーのオジサマと少しお話して、今度しし鍋食べに民宿泊まろうと思ったり
(12月から猟が解禁なんですってー)
葡萄の赤いお酒をいただいたり
思わず道志の歴史本買っちゃったり

思わず道志の歴史本買っちゃったり

そして、フフ

アライのエアライズ2デス

1とすんごく迷ったのですが、横幅130cmの広々空間が気にいりまして

MSRで良いと思ったのもあったのですが、
無骨そうというか昭和な見た目と何よりメイドインJAPANって事で^^
お山泊&バイクキャンプの両方で使うつもりデス。更に気にいればいつかDXフライを・・・・・・

今回、テーブルがナッシングでした

なので、こないな物をテーブル代わりに・・・たいして物、乗りませんが^^;
相方が得意料理を
揚げ物デス


食べきれないのでタケシサンとあんこもちサンにも食べてもらいました

ワタクシはダラダラ。相方はテキパキ。
一回使用のサラダ油が、灯り用の燃料に~

モッタイナイ。持って帰りたかったー。・・・・デモ、炎見るのは好き
複雑な乙女心?

そして、
フフ^^第二段。おねだりしちゃった
revoルーム4


タープに後四本くらい長いポール増やしてもらって解放感あるカンジにしてもらう予定というか妄想中

あ、あぐらイスも今さらながらGET。カーミットより座り心地ヨシ!!

サテサテ話は戻り、エアライズでまだお泊りしてないので・・・・
・・・・・どこでデビューするか・・・・・・・妄想は続くのデス。
女というのは、妄想してる時が人生を楽しんでる時なのデス

2011年04月17日
やっぱり椿荘AC
またまた、椿荘ACデス。
と、言いますか私、椿荘ACが大好きの様デス。
ちょっと近場で・・・と考えると即座に椿荘が候補に挙がります。
初めて行ったのが去年の6月。そして今回を合わせて7回目カナ。
どこが好きなのかな~。って考えました。
まず、雰囲気。
漠然と怖くて
眠れない場所って結構あり
怖がりなのですが、椿荘では怖い思いをした事がない!!
椿荘では夜ぐっすり眠れます
(実は安眠できない場所の中に「実家」っていうのも
)
トイレが清潔!!
これ重要
それでもって便座が温かいので冬もヒヤっとしなくて安心^^
山の傾斜を上手に使って、段々にサイトがあって適度に木々に囲まれています。
小川も流れているので、音にも癒されます。
と、思えば広場もあってグルキャンするのにも丁度よい広さであったり。
自宅からの適度な距離、約50キロだと思います。
道志みちは、民家の軒先の野花や、桜などの木々が綺麗に咲いており
今回は春を感じる道中でした^^
もうすぐすると、新緑の季節デス。
今は花の蕾の様な葉芽が、次々と開いていきます。
青々ときらめく山々を間近に見ながら、椿荘まで走る事が出来るんですよ^^
(ちなみにこの時期は奥多摩周遊道路も好きデス。)
近所に、紅椿の湯があります!!
19時以降(21時閉店)は料金が500円だし露天風呂からは、蛍が見れる時期もあるんデス。
泉質も自分に合います^^
************************************************
まぁ、そんなこんなで椿荘ACの記事デス。
金曜よるは、友達の家のしだれ桜が満開だったので、お邪魔してお花見^^

ご馳走もいただき、キャンプの準備もせず就寝。
続きを読む
と、言いますか私、椿荘ACが大好きの様デス。
ちょっと近場で・・・と考えると即座に椿荘が候補に挙がります。
初めて行ったのが去年の6月。そして今回を合わせて7回目カナ。
どこが好きなのかな~。って考えました。
まず、雰囲気。
漠然と怖くて

怖がりなのですが、椿荘では怖い思いをした事がない!!
椿荘では夜ぐっすり眠れます

(実は安眠できない場所の中に「実家」っていうのも

トイレが清潔!!
これ重要

それでもって便座が温かいので冬もヒヤっとしなくて安心^^
山の傾斜を上手に使って、段々にサイトがあって適度に木々に囲まれています。
小川も流れているので、音にも癒されます。
と、思えば広場もあってグルキャンするのにも丁度よい広さであったり。
自宅からの適度な距離、約50キロだと思います。
道志みちは、民家の軒先の野花や、桜などの木々が綺麗に咲いており
今回は春を感じる道中でした^^
もうすぐすると、新緑の季節デス。
今は花の蕾の様な葉芽が、次々と開いていきます。
青々ときらめく山々を間近に見ながら、椿荘まで走る事が出来るんですよ^^
(ちなみにこの時期は奥多摩周遊道路も好きデス。)
近所に、紅椿の湯があります!!
19時以降(21時閉店)は料金が500円だし露天風呂からは、蛍が見れる時期もあるんデス。
泉質も自分に合います^^
************************************************
まぁ、そんなこんなで椿荘ACの記事デス。
金曜よるは、友達の家のしだれ桜が満開だったので、お邪魔してお花見^^
ご馳走もいただき、キャンプの準備もせず就寝。
続きを読む
2011年04月11日
今回はカブチャンで^^
4/9・10と椿荘オートキャンプ場へ行ってまいりました。
今回、湘南地域在住のナチュブロガーさんたち主催による「東日本応援キャンプ」に参加しました。
以下、SHC(湘南変態キャンパーズ)w
今回は、キャンプ料金が2000円でした。
その料金のうち1000円が義援金として寄付されるというもの。
残り1000円はサイト料金なのですが、椿荘オーナーのご厚意により割引された金額になっておりマシタ^^
そして、今回チャリティーオークションというのがあって
キャンパーさん達が無償にて持ち寄ったキャンプ道具を参加者で落札し、
その落札金額全てが募金されるというもの。
SHCの会長?であるmitoncyoサンの出品物が気になってはいたのですが、なにせ募金貧乏の私。
なので今回はいつも通り、オークション以外のキャンプで楽しませてもらおうと思っておりました・・・・・・・・・・・・・
そして、雨予報もあったのでMSRのビスタ君をチョイス。
そしてお初のアライテントのドマドームを張りました^^

(今回ビスタ君は低く設営しています)
ttaサンのタープ下で昼食。不安定な天気だったのですが、日中は傘が必要のない2日間でした。

ポカポカ陽気の下、お昼寝されてる方もいます^^
大阪出身のアルファさんが焼いてくれた「イカ焼き」が絶品!!
卵入りのデラ判デス。
(大阪梅田の阪神百貨店地下の有名イカ焼き屋サンでは卵入りはデラックス判って名前でした^^)

そして、なんと
SHCののっぽサンより、以前わたしが欲しいと言っていたコロダッチカプセルを
使ってないからとプレゼントしていただきました!!
早速、買ってきてたカボチャで、スープ作らせていただきました^^美味しかった~♪

関西出身である私を覚えていてくれて、なおたーサン夫妻から関西でしか買えないモノを頂いたりと
いつもいつも気にかけてくれてるSHCのみなさん。
SHCである相方サンのおかげでもあるな~。
そんな相方サンもいろいろオークションの準備してた様だし・・・・・
コロダッチカプセルを購入したと思って、mitoncyoサンの出品物の落札頑張ろうかな・・・・・
な~~~~~んて
軽い気持ちでオークション会場の下見に・・・・・・・・・・
ほほ~
へ~
欲しいものが4つに増加!!(笑)
オークション参加決定!!
テントからランタン、ストーブ、いろんなモノが並んでいます!!
私の大好きな笑’sサンからも出品があったり
最終的に186回のオークションが行われたそうデス。(セットにしたりしてたので、出品数はそれ以上デス)
結局、欲しいの3点ゲットしましたw
4点目は相方サンに代わりのモノを頂いたので、我慢我慢。
わたしは物欲の塊w
やっぱり我慢なんて出来ないですね^^
今回、可愛いビンテージモノを落札しました。
それもこれも、チャリティー意識の高い出品者サンのご厚意によるモノ。
大事に使わせて頂きます^^
そして、初対面の私をタープの下に迎えてくれた方
美味しいものをたくさんおすそ分けしてくれた方
出品者のみなさん、そしてSHCのみなさん、
楽しい時間をありがとうございました^^
帰宅してからは大急ぎで片づけて、東京都知事選の投票に行ってきました。
19時50分の投票。
髪の毛濡れたまま、駆け足で会場に行ったので、息あがってしまいました^^;
ちょっと恥ずかしい一日の最後でした・・・・・
今回、湘南地域在住のナチュブロガーさんたち主催による「東日本応援キャンプ」に参加しました。
以下、SHC(湘南変態キャンパーズ)w
今回は、キャンプ料金が2000円でした。
その料金のうち1000円が義援金として寄付されるというもの。
残り1000円はサイト料金なのですが、椿荘オーナーのご厚意により割引された金額になっておりマシタ^^
そして、今回チャリティーオークションというのがあって
キャンパーさん達が無償にて持ち寄ったキャンプ道具を参加者で落札し、
その落札金額全てが募金されるというもの。
SHCの会長?であるmitoncyoサンの出品物が気になってはいたのですが、なにせ募金貧乏の私。
なので今回はいつも通り、オークション以外のキャンプで楽しませてもらおうと思っておりました・・・・・・・・・・・・・
そして、雨予報もあったのでMSRのビスタ君をチョイス。
そしてお初のアライテントのドマドームを張りました^^
(今回ビスタ君は低く設営しています)
ttaサンのタープ下で昼食。不安定な天気だったのですが、日中は傘が必要のない2日間でした。
ポカポカ陽気の下、お昼寝されてる方もいます^^
大阪出身のアルファさんが焼いてくれた「イカ焼き」が絶品!!
卵入りのデラ判デス。
(大阪梅田の阪神百貨店地下の有名イカ焼き屋サンでは卵入りはデラックス判って名前でした^^)
そして、なんと
SHCののっぽサンより、以前わたしが欲しいと言っていたコロダッチカプセルを
使ってないからとプレゼントしていただきました!!
早速、買ってきてたカボチャで、スープ作らせていただきました^^美味しかった~♪
関西出身である私を覚えていてくれて、なおたーサン夫妻から関西でしか買えないモノを頂いたりと
いつもいつも気にかけてくれてるSHCのみなさん。
SHCである相方サンのおかげでもあるな~。
そんな相方サンもいろいろオークションの準備してた様だし・・・・・
コロダッチカプセルを購入したと思って、mitoncyoサンの出品物の落札頑張ろうかな・・・・・
な~~~~~んて
軽い気持ちでオークション会場の下見に・・・・・・・・・・
ほほ~
へ~
欲しいものが4つに増加!!(笑)
オークション参加決定!!
テントからランタン、ストーブ、いろんなモノが並んでいます!!
私の大好きな笑’sサンからも出品があったり
最終的に186回のオークションが行われたそうデス。(セットにしたりしてたので、出品数はそれ以上デス)
結局、欲しいの3点ゲットしましたw
4点目は相方サンに代わりのモノを頂いたので、我慢我慢。
わたしは物欲の塊w
やっぱり我慢なんて出来ないですね^^
今回、可愛いビンテージモノを落札しました。
それもこれも、チャリティー意識の高い出品者サンのご厚意によるモノ。
大事に使わせて頂きます^^
そして、初対面の私をタープの下に迎えてくれた方
美味しいものをたくさんおすそ分けしてくれた方
出品者のみなさん、そしてSHCのみなさん、
楽しい時間をありがとうございました^^
帰宅してからは大急ぎで片づけて、東京都知事選の投票に行ってきました。
19時50分の投票。
髪の毛濡れたまま、駆け足で会場に行ったので、息あがってしまいました^^;
ちょっと恥ずかしい一日の最後でした・・・・・
2011年02月16日
ツレヅレ
2/10・11と椿荘ACに行ってきました^^
カメラ忘れて、写真ないのですが記録の為に日記をば。
雪がチラチラ降ってるので急いで設営。場所はフィーリングの合う椿荘AC。
今回は大きなテントの中で引きこもりキャンプです。
使い方間違ってる?

次の日、雪が深くなりそうだったので撤収。
その前に、急いで初出しの風車とテントの写真を撮って・・・

どんどんあたりは真っ白に
青野原ACはどんなもんかと寄ってみる。
靴下履いてるヤブさんがいらして、ご挨拶して帰宅。
そうそう、青野原ACには椿荘と違って、
ちらほらテントたってましたが、誰も中におらず
ヤブサンに聞くと、大滝の方に散歩行ったとか。
大滝見たいな。という気持ちを残したまま
先週のキャンプは終わりました^^
今週はスノートレッキングが出来たらよいな。と思ってます♪
*ちなみに今回、テントの中にストーブを置いて一晩中つけてました。
で、インナーテント(メッシュ)の中で寝たのですが
モンベルダウンシュラフ#01
+
モンベル シュラフカバー
+
フリースブランケット
+
サ-マライトプラス女性用
+
Z-ライト
+
All Weather Blanket×2枚
着衣は、
パタのキャプリーン3、フリース
厚手のタイツ1枚、ダウンパンツ、ソックス、ナンガのダウンソックス
・・・・・・で、丁度良い暖かさで、ぐっすり眠れました^^
良かった♪
カメラ忘れて、写真ないのですが記録の為に日記をば。
雪がチラチラ降ってるので急いで設営。場所はフィーリングの合う椿荘AC。
今回は大きなテントの中で引きこもりキャンプです。
使い方間違ってる?

次の日、雪が深くなりそうだったので撤収。
その前に、急いで初出しの風車とテントの写真を撮って・・・

どんどんあたりは真っ白に
青野原ACはどんなもんかと寄ってみる。
靴下履いてるヤブさんがいらして、ご挨拶して帰宅。
そうそう、青野原ACには椿荘と違って、
ちらほらテントたってましたが、誰も中におらず
ヤブサンに聞くと、大滝の方に散歩行ったとか。
大滝見たいな。という気持ちを残したまま
先週のキャンプは終わりました^^
今週はスノートレッキングが出来たらよいな。と思ってます♪
*ちなみに今回、テントの中にストーブを置いて一晩中つけてました。
で、インナーテント(メッシュ)の中で寝たのですが
モンベルダウンシュラフ#01
+
モンベル シュラフカバー
+
フリースブランケット
+
サ-マライトプラス女性用
+
Z-ライト
+
All Weather Blanket×2枚
着衣は、
パタのキャプリーン3、フリース
厚手のタイツ1枚、ダウンパンツ、ソックス、ナンガのダウンソックス
・・・・・・で、丁度良い暖かさで、ぐっすり眠れました^^
良かった♪
2010年12月07日
またまたまた椿荘デス。
土曜の朝、チョコチョコ片づけしながら洗濯した後、本格的に掃除しようとして・・・
いえ、思ったものの
もうすぐ11時。
入荷に1ヵ月待ったトップケースに今回初めてキャンプ道具入れるので
パッキングに時間かかるかもしれない。
そうするとキャンプ場でしたかった事も出来なくなるので・・・
片づけや~めたっ。
と、いう事でお昼すぎにカブチャンにまたがり出発♪ 続きを読む
いえ、思ったものの
もうすぐ11時。
入荷に1ヵ月待ったトップケースに今回初めてキャンプ道具入れるので
パッキングに時間かかるかもしれない。
そうするとキャンプ場でしたかった事も出来なくなるので・・・
片づけや~めたっ。
と、いう事でお昼すぎにカブチャンにまたがり出発♪ 続きを読む
2010年11月29日
また来ちゃいました椿荘AC
この土日。岐阜とか長野にソロツーリングでも行こうかと計画を練っていました。
もう寒くて無理かな~?
今年は好きな乗鞍高原に行ってなかったし
スキーシーズン前の今なら大丈夫かも、ペンションに泊ろうかな?ナド考えましたが・・・
結局ココ。

私の焚火台Sに容量以上の木が積まれております・・・ってかはみ出してます。
ここは椿荘。金曜、仕事帰りinでゴザイマス。
続きを読む
もう寒くて無理かな~?
今年は好きな乗鞍高原に行ってなかったし
スキーシーズン前の今なら大丈夫かも、ペンションに泊ろうかな?ナド考えましたが・・・
結局ココ。
私の焚火台Sに容量以上の木が積まれております・・・ってかはみ出してます。
ここは椿荘。金曜、仕事帰りinでゴザイマス。
続きを読む
2010年09月21日
3連休
金曜日のAM。お仕事で箱根湯本まで。
旅券の手配をする特権として、私だけ別のロマンスカーのチケットを手配。
一人駅弁を食べつつ箱根へ向かいます。
社員旅行みたいなモノですが、ごあいさつ等面倒な事が盛り沢山の1日。が、終わり。
土曜の朝。駐車場に準備されてある車にて一路道志へ。
会社の軽自動車を運転はしておりますが、普通車の運転で峠はドキドキ。
のんびり走ります。
14時ごろ。道の駅へ。
日曜に会う友達に一通り詳細をメールし、携帯電波圏外の森、椿荘ACへ。
5月に伺ったイメージで椿荘ACを訪れるとビックリ。
サイトはほぼ埋まっておりました。
そして南の広場にいるミナサンの輪に入れていただき
そこのお子様のお仲間にいれていただき
ちょっと散歩。
椿荘まで下りる事に。
目的は彼岸花。

続きを読む
旅券の手配をする特権として、私だけ別のロマンスカーのチケットを手配。
一人駅弁を食べつつ箱根へ向かいます。
社員旅行みたいなモノですが、ごあいさつ等面倒な事が盛り沢山の1日。が、終わり。
土曜の朝。駐車場に準備されてある車にて一路道志へ。
会社の軽自動車を運転はしておりますが、普通車の運転で峠はドキドキ。
のんびり走ります。
14時ごろ。道の駅へ。
日曜に会う友達に一通り詳細をメールし、携帯電波圏外の森、椿荘ACへ。
5月に伺ったイメージで椿荘ACを訪れるとビックリ。
サイトはほぼ埋まっておりました。
そして南の広場にいるミナサンの輪に入れていただき
そこのお子様のお仲間にいれていただき
ちょっと散歩。
椿荘まで下りる事に。
目的は彼岸花。
続きを読む