ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月05日

KITAYATSU

先週の土日~。
なおたーサンあちこサンご夫妻と北ヤツ、テント泊に行ってまいりました♪
テント担いでのお山は雲取山以来。


この北ヤツ、テント泊の為に事前ミーティングin王将とサイゼ。
行きたい場所は、しらびそ小屋、ニュウ、白駒池、高見石小屋。
色々考えた結果、高見石小屋前でテントだけは張ろう!!

高見石小屋のテン場は狭いため、早くinしないと、という事で金曜日の夜に出発!!
麦草峠Pで車中泊デス。

最初バイクで行き、駐車場でテント張ろうかと悩みましたが、情報が少なく満車率も高く邪魔になってはと相方の車を借りる事に。
借りた相方の車、三郎は商用車の軽バン。初めて運転させてもらいましたが、私には丁度良い大きさ。
(以前相方の一郎を借りた事あったのですがでかくてバックするのが怖くて^^;)

夜中に到着。相方がすぐ寝れる様に後部座席をフラットにしててくれたので、即就寝♪
何このフラット&広さ!!  私自身の車が欲しくなりました^^;


朝が弱いからと、金曜日inしたにも関わらず結局、のんびり出発~!!
今回のサブテーマは、のんびり!!ゆるゆる!! 気負いなく歩く事なのです^^


さっそく苔こけ苔ぇ~の森でございます^^


1個目のピーク、丸山で小休憩。
そして、宿泊地の高見石小屋に到着。


テントと張ってお昼ご飯^^


さて今から、どうする?
中山に向かってニュウ行って・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

高見石は登ろうか♪

って事で、高見石小屋裏にある高見石(大きい岩がゴロゴロ積み重なった小山)に上り・・・・

慣れてる人なら3分もかからず登れそうですが、私は10分かけたと思います。
下りはもっとかかったかも^^;(怖かった~)

高見石降りた後は昼寝^^;

夕方は雨が降ってきて、小ぶりになった時に3人で大急ぎで食事^^;

で、また雨が強くなってきたし
山小屋テラスは、小屋泊の方で満席だったので行く事が出来ず、本気寝しま~す。
夜中は大雨&雷で結構怖かったデス
隣に張ってたグループサンの場所は水がたまる場所やったみたいで、翌朝ウォーターベットやったと話しておりました^^;

朝デス。
起きてソッコウ高見石へ。
雲が多くてご来光は望めず(>_<)

その後はまた寝て・・・(やっぱどの山にも行かずw)

テントを乾かしながら、テラスでアイスコーヒーをいただいて^^
高見石小屋のランプ^^大雨でテントから出られず、夜の小屋を覗けなかったが残念でした。


今回のワタクシ^^
私なりにですが、珍しく可愛い恰好を目指しましたw


帰りがてら白駒池一周します。





麦草ヒュッテが見えました!!


カメラ構えたらトンボサンがフラフラっとお出まし。


風もここちよく、良い天気ですな!!


麦草峠Pでたっぷり休憩と取り、帰宅。

いやいや、のんびり楽しいハイキングでした^^
なおたーサン、あちこサン、ありがとうございました♪♪










  


Posted by yucamp at 23:41Comments(6)北ヤツ 高見石