ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年06月19日

CBR250R慣らしツーリングキャンプ

6/18・19

高速1000円。

最後の土日に行き慣れた長野にキャンプ行こうかと思っておりました。白馬アルプスキャンプ場ってトコ。

あ、デモ、四尾連湖もよいな~。と、湖畔キャンプで画像検索検索検索・・・・

桧原湖畔にあるキャンプ場からの景色がとっても素敵!!

良いじゃん!!

と、さらに検索検索。

すると、aerialサンのブログに行きつき、桧原湖のすぐ横にある曽原湖に興味深々。

で、曽原湖で検索かけると、ブログで知ってる方が最近行ってる模様!!



そんなこんなで、慣らしにと考えていたツーリングですが・・・・

福島県に行ってきました!!

CBR250R慣らしツーリングキャンプ

最初、曽原湖から磐梯山が一望できるaerialサンが行っただろうキャンプ場に行きたかったのですが、

現地に着くと閉鎖との事・・・・

閉鎖された、元キャンプ場から悲しくパチリ。

Uターンしようと道をそれて、湿った草地へ・・・

木の橋(長さバイク一台分)の最後に細い丸太があって、

それを乗り越えられずバイクから降りてバックしようと思ったら、木の橋がツルツルで~。

少し窪んだ場所を渡す木の橋から15センチ下に倒したもんだから、

バイクが一回転するかと思ったし。(してないデス)

CLくんならあの丸太は乗り越えられたのに!!


最初だ~~~れもいない湖畔だったのですが、偶然カップルが通りかかって、助けてもらいました^^

カウル・・・ヒビはいりました・・・それにしてもカップルさん、本当にありがとうございました!!!!


戻るすがらrakkyoサンが行かれてた、曽原湖キャンプ場に行こうとしたのですが、

大量のハーレー乗りサンがいらっしゃって断念。

確か、放置民のいのうえサンが行かれてた曽原湖オートキャンプ場もあるハズ!!

どこだろ~。と

大量のハーレーを横目に湖畔道路を走ると・・・すぐ近くに発見♪

今日のキャンプ地デス^^
CBR250R慣らしツーリングキャンプ

感じの良いオーナーさんにバイク料金1000円を支払い設営完了!!
CBR250R慣らしツーリングキャンプ

夕方6時ごろかな?オーナーさんが用意してくれたチェアに座り、湖をのんびり眺めま~す♪
CBR250R慣らしツーリングキャンプ

この後、オーナーさんが教えてくてた近所の温泉、「香の湯」に行きます^^
CBR250R慣らしツーリングキャンプ

ここは、露天風呂が2,3個あって、貸し切りも出来るみたい。
硫黄の香りがしたけど、なかなか入りやすいお湯でした^^
CBR250R慣らしツーリングキャンプ

キャンプ場からバイクで5分くらいのコンビニで食材を購入し、のんびり夕飯デス。
オイルランタン持ってくればよかったデス。雰囲気でたのに~・・・
CBR250R慣らしツーリングキャンプ

その後、満天の星空のもと、写真をパチリ。やっぱキレイに撮れないや~。
って思ってたら、レンズが結露ってました^^;
CBR250R慣らしツーリングキャンプ

朝デス!!まさかの4時半起き!!
いつもは二度寝する時間ですが、キャンプ場周辺の草花をパチリパチリして朝コーヒー。
CBR250R慣らしツーリングキャンプ

パンをTAKAサン風に焼いてみたり^^
CBR250R慣らしツーリングキャンプ

その後、テントはそのままに五色沼湖群へ。
CBR250R慣らしツーリングキャンプ
バイクで7分くらい?五色沼入口にバイクを置き、3.4キロの沼巡り。
最初は途中で引き返すつもりだったけど、結局最後まで歩いてしまい、朝早すぎて周遊バスもなく
全部徒歩で・・・約2時間の散歩でした^^
CBR250R慣らしツーリングキャンプ
CBR250R慣らしツーリングキャンプ
CBR250R慣らしツーリングキャンプ
CBR250R慣らしツーリングキャンプ
写真で見るよりホントに素敵な色。どうしたら目で見た様な写真が撮れるのか、悩みましたが
諦めてカメラの設定のままパチリパチリ。

五色沼の帰りに、オーナーさんお勧めのパン屋サンへ。
パン工房ささき亭。焼きたてのパンとコーヒーが飲めるお店。
CBR250R慣らしツーリングキャンプ

テイクアウトですぐ食べると伝えたら、ハム&チーズをオーブンで温めて下さって(ついでにメロンパンも)
アツアツのパンをキャンプ場でモグモグ。
特にメロンパンは私の歴代何位かに入るくらいの味でした♪
CBR250R慣らしツーリングキャンプ

そうそう、今回、キャンプ場に一人ポッチでした^^なのに隅っこに設営^^;
CBR250R慣らしツーリングキャンプ

そんなこんなで撤収。
オーナーさんの青春時代の話を聞いたりして、さよなら!!
青春時代~サラリーマン時代、藤沢で過ごしたそうですよ^^

高速降りたら30分くらいでキャンプ場に行けるし、キレイで静かな曽原湖オートキャンプ場。

こんどはバス釣りにも行ってみたいデス。

気にいりました^^



11時にキャンプ場を後にし、行きつけのバイク屋サンにお土産おいて18時頃帰宅。

往復620キロの旅でした~。

結局、回転数気にせず走ってしまったし、慣らしにはなりませんでした。

あげくに傷モノに。

ゴメンチョ。CBRクン。

・・・・・新型CBR250Rでキャンプに行った最初の人が私であったら良いな~・・・・









この記事へのコメント
エアです  

昨夜 雨の三浦で ちょうど Ginoさんと 裏磐梯の話をしておりました

曾原湖は 一番小さな湖で おいらのお気に入り

キャンプ場が 閉鎖されてるはずないんだけどなあ?!

勝手に設営してから 携帯で お兄ちゃん呼び出すんです

管理人もいるわけではないから わからなかったのかも・・・・

  
Posted by aerialaerial at 2011年06月19日 22:39
お疲れ様です。

綺麗な感じのキャンプ場ですね。

オーナーさん、藤沢で過ごされたことがあったんですね。

変な親近感が・・・。

それにしてもバイクは大変でしたね。

でも無事に脱出できたみたいでよかったです。

高速1000円は終わってしまうけど、東北方面は

是非行ってみたいです。

このキャンプ場から坂内食堂までどれくらいかなぁ。
Posted by なおたー at 2011年06月19日 22:49
★aerialサン

こんばんは^^
立て看板があったので、電話したら女性の方が出られて
「何年も前に閉鎖したんですけど・・・」
って言われたのですよ。
aerialサンが設営しただろう場所も確認したんですけどね。
電話したトコ違ったのかな~って今思いました(>_<)残念デス。。

ホタルのシーズンが来月らしいので・・・
また行きたいな~って思ってます♪
Posted by yucampyucamp at 2011年06月19日 23:06
★なおたーサン

こんばんは^^
最寄りの駅も・・・SHCの根城と同じでしたよw

キャンプ場はトイレも綺麗だし
管理棟に炊事場があって食卓があって
そこで食事取ることも出来るし・・・w

バイクは1000円ですよ!!w

喜多方ラーメン!!行きたかったデス~。
今調べたら1時間くらい?
Posted by yucampyucamp at 2011年06月19日 23:12
何年も前って?

去年も 張りましたよ  

まさかお盆の季節だし  幽霊の お兄ちゃんじゃないよねえ?

枝も山と積んであるので 薪の心配もないし  

ソロMAX 水辺ギリギリに張れますから 夏 宮城に帰る途中

あそこまた 寄るんですが

もしそうなら 残念です・・・・
Posted by aerial at 2011年06月19日 23:48
初めてコメントします!キャンプ場では?ヒトコト?フタコト?喋りましたか?お互い!vista愛用者だし!(^ ^)

裏磐梯!サイコ~ですね、あそこに行くと原始を感じます!僕は桧原湖に張るのですが、恐竜が出て来そうな風景です!(^O^)/エアさんに聞きましたが、蛍が乱舞するらしいですよ!僕も連休は裏磐梯!ダナ!僕はいつも、六十里越え雪わり街道で行きますが、途中の風景も絶景でイイですよ!無料温泉も!
いくつかアリマス!(^_-)
Posted by gino at 2011年06月20日 07:12
おはようございまーす。

いや~、レプリカのバイクでもこんなに荷物載せられるんですねぇ。
すごいです。

僕は昨日、清里方面へトレッキング行きましたが
帰りの渋滞が半端なかったです。
渋滞大丈夫でした??

でもバイクだから楽なんでしょうか。
Posted by なかじぃ at 2011年06月20日 09:38
こんちくゎ♪

CBR250...

私も20年前くらいに乗ってました(*′艸')

バイトの帰りにノーウインカーで左折してきたクラウンに巻き込まれ、乗っていたVFR400は激しくクラッシュ!!

その次がCBR250でした...

当時、18,000回転を誇る高回転のCBRでしたが、今もそうなのデショウか?

カウルは残念でしたが、転けるの当たり前な走りタイプだし、サイドカウルなら簡単に直ると思います(*~ω~*)

被災地から離れているとは言え、ィロU+2461な風評がある福島県でソロキャンプされるyukaさん...

サラリっ!とやってのける所が大好きです☆人゙ヮ゙*)
Posted by プーエル at 2011年06月20日 14:59
I 計画で初めましてのitomen1038です

キャンプ場では夕方頃に「yucampさん」と知りビックリ(*_*)

ご挨拶も満足に出来ず失礼しました

CB、納車おめでとうございます!

しかも慣らしでキャンツーなんて凄いですね・・・

私もいつかはバイク再デビューをと思っているんですが

家族に言い出せずにこそこそとネットでカタログを見ている日々です

またどこかのキャンプ場でお会いできる日を楽しみにしてます

その時は前回ほど緊張せずに 

もう少しまともにお話できると思いますので宜しくお願いします!!
Posted by itomen1038 at 2011年06月20日 17:50
こんばんは~ たむりんです

私も以前に桧原湖の湖畔キャンプ場で新車のCB1300SB倒しました

あのへんは鬼門かも

スモールマウスバスは小さくてもよく引くので楽しいですよ~

夏季の虫パターンがハマるとトップでバホバホ楽しいです
Posted by たむりん at 2011年06月20日 21:23
このキャンプ場、先日の日帰りツーリングの時、向かい側の、こたかもりキャンプ場を

見た後、ちょっと中へ入って覗いてみました。規模か小さいのでファミに囲まれたら

いる場所が無いなと思ったのと、釣舟が沢山置いてあって、釣り人用のイメージが

強かったので、バイクソロには厳しいかなと思ったのですが。

倒して傷つけちゃいましたか、私もハチを倒してカウルに傷付けた時は

涙がチョチョンギレました。
Posted by アラカン at 2011年06月20日 22:29
こんばんわ!ヘボカルです。

香の湯は、人生初ソロキャンプしたときに入りました。

寝れる風呂があって、満天の星空を見上げながら・・・

とても良い湯だった気がします。

あ~、また行きたい!!
Posted by ヘボカル at 2011年06月20日 23:09
★aerialサン

こんばんは^^
そうなんですよ。突っ込みどころが、たくさんあって
看板出てるし、水場もトイレも一応あるし
なんで?ほんと?って思ったのですが
なにぶん、バイク倒した後だったので
そのまま、電話を切っちゃいました^^;

にしても、キャンプ場の雰囲気よかったです~。
ソロでしっとり。。。には打ってつけですね!!
張ってみたかったデス・・・
Posted by yucamp at 2011年06月20日 23:14
★ ginoサン

こんばんは^^
桧原湖だとママキャンプ場ってとこラヘンを狙ってましたが
エアさんのブログの影響で曽原湖に張りたかったので今回のキャンプ場にしました^^
結果、人柄の素敵なオーナーさんがいらして安心してキャンプできました!!

ここはキャンプ場から湖に船が下ろせるので
釣りやカヌーするキャンパーには、良い立地かもデス。

綺麗なサイトやったので、思いもしなかったのですが
直火オッケーみたいで・・・今度は焚火でクルクルせねば♪

今度、相方と一緒に行く予定なので、無料温泉の話とか聞きたいデス♪
その時はよろしくお願いします^^
Posted by yucamp at 2011年06月20日 23:21
★なかじぃサン。

こんばんは!!なかじサン。あ、なかじぃサン^^
彼女サンとトレッキングですか?
なかじぃサンの最近のブログを見て勝手に羨ましがってます^^;

東北道はまぁまぁ混んでましたが渋滞はなかったですよ♪
強いて言えば、江北JCTから板橋JCTの間が混んでましたね。
その時、初めてすり抜けするくらいでしたもの。

バイク・・・今回は疲れました^^
100キロ圏内はバイクが楽だけど、車が最強やと思います!!
でも、車はあんま興味ないんですよね・・・
あ、でもユーノスロードスターのNAは欲しくて仕方ない時期はありましたケド♪
Posted by yucamp at 2011年06月20日 23:30
★プーエルサン

こんばんは^^
バイク乗りやったんですね~!!
バイクに事故はつきものですね・・・(>_<)
ほんと色々気をつけなば。デス・・・

回転数ですか?
100キロ巡航で6000前後やったんですよね。
18000回転・・・・・どんなバイクなんですか~?
すご~い!!

・・風評被害。ブログには書かなかったデスケド
人はほんと少なかったんじゃないかと思います。
パン屋さんも五色沼の散策道も人は・・・・・・
一応、曽原湖がある市町村HPで放射能の確認はしました。
こんなに自然があふれているのに、なんで?と不思議な気持ちに
なってました。目に見えないから怖いんですよね。
この件に関しては何とも言えないデス(>_<)

でも、また行きますよ~♪
Posted by yucamp at 2011年06月20日 23:44
★ itomen1038サン

こんばんは^^先日の石川ではお疲れ様でした♪
三重やと東京よりは近いのですかね?
また富士山あたりでもキャンプすると思いますし
機会あればよろしくお願いします^^

バイクの妄想中ですか?やっぱりHONDAなのでしょうか^^
私は、良くしてもらってる行きつけのお店がHONDAを取り扱ってるので
HONDA以外は考えていないのです。
なので早く一目ぼれするバイクを作ってほしいです~!!
CBR250Rは加速もなかなか良くて、250CCで40万前後のバイクと
考えるとかなり素晴らしいバイクでした^^
でも、単気筒なので振動が大きくて手が痺れますw
次のバイクまで、上手に付き合っていきます♪
Posted by yucamp at 2011年06月20日 23:52
★たむりんサン

こんばんは^^
まさか、早速倒すとは思ってませんでした^^;
なのでCBRクンで、道路以外を通る時は気を付けねば。と強く思いました・・・

そうそう見て分かる感じに魚いましたよ~。
釣り竿持っていってけば、楽しめたかもデス。
テント内からボーっと湖見てたら、ボートの釣り人がす~ってやってきて驚いたりw

日曜はチャリティー釣り大会があったみたいで、湖上が釣り人がたくさんいました。
でも曽原湖はエレキモーターしかダメなんで、静かなんですよね♪
Posted by yucamp at 2011年06月21日 00:00
こんばんわ!
僕が、いつも張るのは(^_-)まさしく!ママです!
初めて行った時に気に入ってしまい!3泊もしてしまいました!
でも?エアさんの?行っていた所も、かなり?気になってます!
何方にしても!あの辺はサイコーデス!

僕は、関越で小出インターまで行き!只見線に沿って喜多方から入ります!途中に大塩温泉や湯倉温泉など無料温泉があります!(^_-)
また、沼田から金精峠を抜けて日光、那須などを通って行くのもナカナカです!お会いした?時は!ヨロシク!蛍!観たいですね!
Posted by gino at 2011年06月21日 00:09
★アラカンサン

こんばんは^^
あのキャンプ場に置いてあったボートは、民宿の方で保管してる桧原湖メインのバスボートやと思われます^^
オーナーさんの話を聞くと、ファミリー以外にカヌーメイン、登山メインのお客さんも多くてバイク客も多いっぽいデス。バイク料金の設定もありましたしね。

そうそう聞いてください!!
夜、隣のキャンプ場にいるハーレ軍団に合流しようとしたライダーさんが
間違って私のいるキャンプ場に来てたのですが、エンジン付けたまま
15分くらい放置・・・・夜の22時くらい。非常識な人もいるんやと驚きました・・・
小さいお子さんいたら、音にビックリして泣いちゃうトコですよぉ(>_<)

話が反れてしまってすみません!!
その通りデス!!繁忙期のソロは・・・
おもいっきり逃げ場がない感じやと思います^^:
フフ・・・でも夏のキャンプ場はどこも同じ♪
ソロのパンダは宿命デス~!!

バイクの傷・・・・・・・・
今回は人っ子いない場所やったので
JAF呼ぶ?とかそんな事考えてたので
実は傷に気づいたのはだいぶ後なんですw
Posted by yucamp at 2011年06月21日 00:19
★ヘボカルサン

こんばんは^^
香の湯!!!行かれた事あるのですね~!!
普通の露天なんですか、手作り感というか
女将サンの思い入れがある温かい雰囲気がありましたね。
キャンプ場も温泉もリピーターさん多いって言ってました。
風評被害に負けず頑張ってほしいデス!!

初めは料金高いな~って思いましたけど維持費とか聞いたら、仕方ないかとw
今は、大赤字みたいデスケドネ・・・・
ヘボカルサンも機会あればぜひ再訪問してください^^

ところで、初ソロキャンプがどちらでされたのですか??
Posted by yucamp at 2011年06月21日 00:24
★ginoサン

ママなんですね!!
ふふ♪
目を付けてた場所に間違いはなさそうですね^^

噴火で出来た湖からなのか、上高地の大正池の雰囲気もあって
あの辺の湖は素敵なんですね!!
五色沼は戦場ヶ原を思い出しましたし
色んな素敵プレイスの良いとこが裏磐梯に濃縮されてる~って
めっちゃ思ってました。
蛍の時期も良いけど、紅葉の季節、最高じゃないの?って思ってます^^

時間がなかったので、日曜の昼前には帰路につきましたが
名残惜しかったデス・・・

ginoサンのルート、( ..)φメモです♪ありがとうございます^^
Posted by yucamp at 2011年06月21日 00:33
はじめまして

荷物満載のCBRカッコいいですね

写真見てたら行きたくなりましたよ

自分も今週納車なんで行ってみようかなー
Posted by ザク太郎 at 2011年06月21日 06:53
こんちゎ〜

早速CBRでキャンツーですか
やりますね(・∀・)

実ゎオイラも
この度スズキの1発を…


バス釣りもするんですね

桧原湖周辺なら
スモールですね

スモールゎやった事ないけど
30U+339Dでもラージの40オーバーの引きとか

やってみたい(笑)

もしかしたら週末に納車なんで
オイラも東北目指してみようかな


でゎまた
Posted by shuu at 2011年06月21日 12:21
CBRさんの調子良さそうで何よりです。

きっと最初の人だと思いますよ!

キャンプでコケた(笑)

裏磐梯は本当に良い所ですよね。

数年前までバス釣りで桧原湖には毎年行ってましたよ
こたかもりというキャンプ場でボートを下ろしてました
宿泊は宿でしたが・・・

ブログを見てたらまた行きたくなりました!
Posted by シャチョ at 2011年06月21日 15:13
こんばんわ、度々ヘボカルです。

初めてのキャンプはこんな感じでした。
ttp://adas.air-nifty.com/blog/2010/09/post-8c93-1.html

場所は、香の湯の近くの国民休暇村だったかな?
Posted by ヘボカル at 2011年06月21日 19:45
スタバのコーシーが美味しそう~♪

片道300オーバー、信州方面かな~なんて思っていたけど
Go Northだったのね!

五色沼、かみさんと付き合ってる頃に行ったな~。
ペンション泊だったけど(笑
今度考えてみよ~っと。
Posted by はいえ~す at 2011年06月21日 20:52
★ザク太郎サン

こんばんは^^
バイク納車ですか?どんなバイクでしょうか♪
乗り慣れてないバイクなので、
翌日の月曜日は体が重くて疲れが取れませんでした^^;
ほんとに素敵な場所でした~
行ってみてくださいマセマセ^^
Posted by yucampyucamp at 2011年06月21日 21:54
★shuuサン

こんばんは^^
あ、私、釣りできませんよ~^^;
ただ、釣りできたら今回の旅も更に面白かったかも。って感じデス。
shuuサンも納車なんですか?スズキの単気筒・・・って事ですか?
だったら、長距離は手がしびれますね~。
私、50キロごとに辛い~って思ってましたモノ・・・

とあるSAでハーレー乗りサンとお話したのですが、その方は
オフ会で岩手に行かれるとおっしゃってました。
片道300キロですごいと思ってたのにw
Posted by yucampyucamp at 2011年06月21日 21:59
★シャチョサン

こんばんは^^
キャンプ場でバイクを倒した最初の人になれましたかね^^;

そうそう、インター降りて湖に向かって走ってると
ボードをけん引している車が前を走行してました。
その車をみて、「あ~シャチョサンは今頃カスミか~。頑張ってるかな~」
って思ってましたが、ブヨ地獄にも遭われてたんですねw
次回は決勝戦なんですかね?頑張ってくださいね~♪

あ、バイクの整備お願いします^^
Posted by yucampyucamp at 2011年06月21日 22:07
★ヘボカルサン

こんばんは^^ブログ見ました~♪
国民休暇村ですね!!一応チェックしてました!!
広々としたサイトで良いな~って思ってたのですが
湖畔サイトにこだわってましたので^^

香の湯、良かったですよね♪
私が入浴した頃は薄い雲がかかってたので
星が見れなくて残念だったデス(>_<)
Posted by yucampyucamp at 2011年06月21日 22:10
★はいえ~すサン

こんばんは^^
スタバのコーシーは、石川で相乗り組と一緒に飲めたら・・・
と思って買ったのですよ~。高級バームとw

なべサンも五色沼は興味あったみたいなので今度は一緒にいくつもりデス。
私と一緒なら、無茶なライダーにはならないハズなので・・・
車でノンビリ行きたいものデス。
しかも、ペンションなんぞで・・・出来ますかね?w
Posted by yucampyucamp at 2011年06月21日 22:14
こんばんわ~

裏磐梯行ってたんですね!
バス釣りブログ仲間も週末桧原湖に行っていたようで今の時期が一番入れ食いみたいです~

しかしすごいですね!
慣らしをかねて裏磐梯・・・・・・さすがです~

裏磐梯オフ発起の際は声かけてくださいね(笑
宜しくです~
Posted by hikabass3810hikabass3810 at 2011年06月21日 22:17
★ hikabass3810サン

こんばんは^^
入れ食いって、産卵の時期が来るから何でも餌に食いつくって事ですか?

慣らしじゃないですよね?w
最後の方は、バイクに可哀そうな事をしたのかって
少し後悔しました^^;

まだ裏磐梯行くとき(バイク以外で)、バス釣り教えてくださ~い♪♪
よろしくお願いします^^
Posted by yucampyucamp at 2011年06月24日 23:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CBR250R慣らしツーリングキャンプ
    コメント(34)