ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月08日

女子キャンプ行ってみた

11/6(土)の明朝。スッキリお目覚め。

いの一番にバイクの前へ。

これが、購入当時のバイクでございます♪

女子キャンプ行ってみた

↑このカブちゃんに昨夜準備してた荷物を取り付けてみるも上手に出来ない。

CL400にはピッタリのGOLDWINのツーリングバッグ

カブは少々勝手が違う。

なので、キャリアとバッグの間にラグと焚火台をテーブルを挟んで底上げ


なんとか形になったので、おそるおそる発進。

前カゴに、クーラーボックス(推定4キロ)を入れていた為ハンドルがぐらついて、かんなりビビリます。

まぁ大丈夫でしょう。

と、買ってから通勤で12キロしか走っていない、慣れないスーパーカブ110プロで出発デス!!


2キロほど走った時、路駐車がいたため右に左へと車線変更したらギアが合ってなかったのもあり

ハンドルがグンラグラ揺れて、ビビッて減速したので更にハンドルグラグラに!!

緊急停車・・・

「え~怖すぎる。今から道志(峠道?)やのに・・・・」

と、一旦自宅に戻り駐輪場前で作戦会議(ひとりで)。

作戦会議では

「慣れないバイクで行くのは間違いだよ。いつものCL400君に乗り換え高速で行くこと。」
「CL400君に乗り換えという事は、テントやテーブルの変更を意味します!!時間がかかります!!」
「どっちも嫌です!!!」
「行くの止めますか?」

と、まとまらない意見が続出した為

最後の意見

「バイク屋さんの意見に従おう。」

で、会議終了。

カブちゃんにもう一度乗り、トロトロ運転でバイク屋さんへ。

バイク屋さんに乗ってもらい、しかも「60キロ以上出してくださいよ!!」とスピードの指示をし、


バイク屋さんの「・・・慣れでしょ?新聞配達ってもっと重い荷物を前に積んでるよ?

の、言葉で安心し、道志道へ向かう事に!!!

目指すはふもとっぱらキャンプ場。片道115キロの下道の旅デス!!!

で、峠道ですが

下りカーブはなんとなく怖くて

上りカーブは楽しくて

上りの際、ギア合ってないと全然上らないけど

っていうか、運転上手だったら、このカブちゃんとどこまでも行ける!?

と感動しきりのどうし道での私。

平均55キロ巡航で他の車に迷惑かける事なく、道の駅どうしでトイレ休憩。

その後は山中湖、そして富士吉田から朝霧高原まで。

なんか、野焼きしていた様で道端にギャラリーがわんさか。

私も停まって、写真とってみたかったケド

すでに16時前。

日が沈む~ってそのままキャンプ場へ。


・・・・・私の中では、カブちゃんと初めてのツーリング。

しかもギアペダルの使い方になれず(普通のMT車と逆なので)

そんな中、大量の荷物を積載し、ふもとっぱら行くまでに相当な体力を消耗してしまい、

へとへとになりながらも設営完了。

女子キャンプ行ってみた

富士山ちょ~~~~キレイ!!!


ところで、私のカブちゃんですが・・・・

お披露目でございます♪


じゃじゃん♪

女子キャンプ行ってみた

可愛すぎます。

で、あっという間に夜。

流れ星が見えます。

うす~く2こ、お星様が流れてるんですけど・・・

分かります?
女子キャンプ行ってみた

素敵な夜です。


次はシャッター押すの忘れてた写真。開放しすぎました。
女子キャンプ行ってみた


寒かった為、焚火を囲み何個かグループが出来ます。

私は、バイク部のみんながいる輪へ。

個性的で素敵な女子だけでの「火遊び」です。

普通、しませんよね?

よんよんちゃんは焚火マスター。上手に薪をくべます。

ひよっこだ。って言ってるあかねちゃんですら、ナタを使って薪割りしてるし・・・

自分の焚火台なのに、自分で火の世話した事ないし、さらには世話できない事に気付く(-_-;)

素敵な夜でした~。
女子キャンプ行ってみた

で、すみません。

疲れて、早々に寝てしまいました。

22時は過ぎてたのかな?

ほんと夜遊びできない体です・・・


おやすみ~。


今回も詳細レポは無理デス。もこちん宜しく~。




同じカテゴリー(ふもとっぱらC)の記事画像
女子キャンプ行ってみた2日目。
同じカテゴリー(ふもとっぱらC)の記事
 女子キャンプ行ってみた2日目。 (2010-11-17 00:02)

この記事へのコメント
ちょうど おいらは ここから11時の方角の 上から
フジヤマ 眺めておりましたよ

星が 瞬いて おりましたねえ
Posted by aerial at 2010年11月08日 12:22
え~と。
道志道の規制速度は…。
きっと気のせいデスね。(w
Posted by 大尉 at 2010年11月08日 12:23
★aerialサン

こんにちは~。
道志にいかはったんですね♪

道の駅どうしを越えて山伏あたりまで行くと
秋だな~って思える景色でしたね。
秋は一年で一番好きです。自分が生まれた秋、という事もありますが
赤と黄色の景色が一番綺麗に見えます。
Posted by yucampyucamp at 2010年11月08日 13:09
★大尉サン

こんにちは~♪
気のせいですよ~

ってかそうなんですか?w
もしや40キロかしら?
周りに迷惑がかからないよう、前の車と同じペースで走っちゃってます。
ブログとかには書かない方が良かったですかね?
ま、もう書いちゃったし(^_^;)
Posted by yucampyucamp at 2010年11月08日 13:15
はじめまして。
カブで100キロオーバーですか?気合ですね(^^;
昔カブ、メイトをアルバイトで乗り回していましたが
荷物満載で峠越えはかなり苦労したでしょうね~
ギアが合わないだろうし(^^; お疲れ様でした(笑)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2010年11月08日 13:50
女子たちに大人気だったねキャンプ仕様カブ君。

そして
カブが先導する女子キャンバイク部がおもしろいねー

焚火台の提供どうもありがとう★
バイク部のみのオフ会もまた企画しなきゃ♪
わたしもカブほしい!
Posted by あかね at 2010年11月08日 14:31
可愛いな~♪

欲しいな~♪

いっぱい運べそうだなぁ~♪


でも、僕は。。。

今年の冬も原付ジュベニール号で頑張るぞ~♪
Posted by HarryHarry at 2010年11月08日 16:20
道志みちの制限速度???
えっと・・・何キロでしたっけ??

私もよく覚えていません。
たしか家から道志の森まで1時間程度で通える速度が制限速度だと思っていますが(笑

それにしてもカブはいい味だしていますねぇ~
おいらもカブが欲しくなります。
Posted by JIRAF@プロさんJIRAF@プロさん at 2010年11月08日 23:34
えっ‥!?

おっさん目線からのレポ、
わたくしも期待しているんですがww

いやー帰りのツー気持ちよかった!!
カブ最高!!
Posted by こぶた_もこ at 2010年11月09日 01:56
土日は慣れないバイクで、よく頑張りましたね。

カブの評判良かったみたいで、凄く嬉しいです。

他に誰か買う人いたら紹介してくださいね!

女子キャンパー割り引きしますので(笑)

夕日に写る富士山の写真とってもステキです

写真の腕上がったね!
Posted by シャチョ at 2010年11月09日 13:43
★Nパパ&Kママサン

こんにちはと、はじめまして♪
まだお付き合いして数日しか経ってないのですが
カブチャンのリードでスイスイ走れました♪

そうですね~。
慣らし運転やのに、エンブレ全開、ギアもガンガン変えて・・・
良かったのでしょうか??w
走行距離、まだ300いってないんですよ。(今回往復250キロ以上・・・)
Posted by yucamp at 2010年11月09日 16:19
★あかねチャン

こんにちは♪
なんか先導させてもらって申し訳なかったデスヨ。
でも、ちょっと優越感。

焚火台は、使える人が使って~
今の私には宝の持ち腐れだったよw

カ部つくろうぜ~!!!
オフ会、冬は近場で??
Posted by yucamp at 2010年11月09日 16:27
★Harryサン

こんにちは♪
想像以上にかわゆいバイクでございました・・・
しかも、荷物持ちが得意ときてるニクイ奴です。

わたくしめが、冬場に元気にスクーターで通える距離は新戸ですカネ・・・
その時は宜しくお願いいたしますm(__)m
Posted by yucamp at 2010年11月09日 16:29
★JIRAF@プロサン

こんにちは♪
今日知ったのですが、チョークがなかったデス。
リザーブないケド、燃料メーター付いてるので必要ないかもデス。

なんか、インジョクション?インジェクション?イジョジョクション?
が、ど~のこ~ので良くなったそうデス。

分かります??w
是非、キャンプ道具のヒトツとして購入してくださいマセマセ。
Posted by yucamp at 2010年11月09日 16:32
★ こぶた_もこチャン

こんにちは♪
と、先日はど~もありがとう♪

わ、わたくし、レディですよ。
おっさん目線のレポ期待してるのは、とっとサンで
わたくしレディはそんな目線で見ようにも見れませんコトヨ。ホホ。

なんて言いながらも、もこチンの格好に「まぶしい」とか思いながら
今回の№1キャンプ女子ガールに勝手に決定したりとアホな妄想してましたヨ。

あらためて、レポ、楽しみにしてるで~!!
Posted by yucamp at 2010年11月09日 16:37
★シャチョサン

こんにちは~。この度は色々とありがとうございました♪

今度のツーリング、まさかのカブ参加で。グフフ。
宿泊先等、地図で確認しましたし、自由に行動して途中お湯沸かしてコーヒー飲んだりとか妄想してます。だめですか?

CB400SSに乗り換えたAチャンが、次はカブに興味持ってくれると楽しいんですけどね~w
Posted by yucamp at 2010年11月09日 16:43
慣れないバイクで荷物満載では疲労困憊だったでしょう。
お疲れ様でした。自分もスクーター購入の翌日、千葉まで行きましたが
すぐ慣れてどこでも行けちゃいますよ!
Posted by タケシ at 2010年11月10日 18:09
★タケシサン

おはようございます♪
前が重いせいか、筋肉が付いた様に思えました(^_^;)

千葉まで何キロあったのしょうか・・・
多摩地区からだととんでもない距離に思えます・・・

昨夜は、129を海のドンつきまで行ってきましたよ~♪
往復80キロくらい。寒かったデス。
Posted by yucamp at 2010年11月11日 10:06
はじめまして。女子だけのキャンプ楽しそうですね。
自分が住んでますフクオカにはなかなかそういった女性も、イベントも見かける機会がありません。
やはり九州女子のアウトドア人口はまだまだ少ないんでしょうか。

バイクでツーリング後のキャンプ。
なかなかハードだったようでw。
景色とカブ画像がいい感じです。

今後も宜しくお願い致しますー。
Posted by ベルパパベルパパ at 2010年11月15日 10:30
こんにちはー◎
先日はほとんどお話できませんでしたが、
夜中にノコノコとやってきたサンダーと申します。

カブかわいいなぁーなんて見ておりました。
帰りに、過積載ぎみだけどダイジョブなの??(笑)
とハラハラしながら後ろ姿を見ておりました。
バイク部はみなさん素敵ですね◎
Posted by サンダー at 2010年11月15日 12:19
★ ベルパパサン

はじめまして♪
そうですね~。お店のイベントだけでも女子だけの何かって
たくさんありますよね。
九州女子も予備軍がたくさんいるはずですのでブログと通して
女子だけでもいけるできる。っていう事を広めていきたいと思っています。
こちらこそ宜しくお願い致します♪
Posted by yucamp at 2010年11月15日 13:18
★サンダーサン

サンダーチャンこんにちは♪
過積載、意外と普通で!!
さすが世界のカブだな~って思いました♪

あ、私は可愛らしい子が増えていて、どこから来たんだ~。
ってサンダーチャンのテントをマジマジ見てましたよ~。

バイク部限らずあの場所にいたミンナ、キラキラしてて素敵やったデス♪
Posted by yucampyucamp at 2010年11月15日 13:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
女子キャンプ行ってみた
    コメント(22)