2010年06月30日
ETC
こんにちは。
ETC車載器を購入して取り付けてもらいました。
これで、車載器は2台(笑)
初号器はCL400クンに付いてました。信号と本体の分離型ETC車載器。
取り付ける場所がなかったので、手持ちのポーチに入れてました。
↓こんな感じデス
ETC車載器を購入して取り付けてもらいました。
これで、車載器は2台(笑)
初号器はCL400クンに付いてました。信号と本体の分離型ETC車載器。
取り付ける場所がなかったので、手持ちのポーチに入れてました。
↓こんな感じデス

意外とすんなり馴染んで、見た目もオカシクなかったと思います。
その車載器を取り外してもらい、新しく購入したXR230に取り付けてもらいました。
場所は、前のカウル(?)とメーターの隙間デス。
イメージ画像↓

XR230を購入してからメインバイクとして、そこそこツーリング行きましたが所詮230CCのオフ車。疲れます。
しかも、スピードも出せない。(以前高速で出せる限りのスピード出したらハンドルがいう事きかなくなり死にそうになりましたw)
なので近場ばかりで遊んでいましたが、それも飽きてきました。
丁度、遠出する機会に恵まれたのをキッカケに大型バイクでも・・・
と、思いましたが、まだそこまでのバイク物欲は出ず。
じゃ、放置してたCL400クンを洗車しようと。
バイク屋サンに持って行って・・・・
適当に洗車したら、見かねた常連サンが手伝ってくれたので
私もマジメにするしかなくて・・・・
オイル交換してもらって・・・
点検してもらって・・・
その場にいた常連サンが自主的にエンジン周り磨いてくれたりするから
私も、磨くハメになって、そしたらやる気が沸いてしまって、時間がかかってしまったり・・・
そんなこんなでバイク屋サンにいたら
最終的にCL400クンに乗らなくなった理由がETCがない。って事だったんで新しく付ける事にしました。
結構高いバイク用の車載器。
ETC弐号器は値段重視で、「ETC分離型」より1,2万安い「ETC一体型」をチョイスしました。
で、コレ↓

バイク屋サンとしては、両方分離型の方が見た目上お勧めしたかったみたいだけど・・・
見た目は、もうどうでもいいデス。
だって、だってその前にサビサビの汚いバイクなんやもん^m^
とにかく、乗ってなくても手放せなかったCL400クンとの久しぶりのツーリングが楽しみデス♪
なんで、新しいツーマプもリング式のを購入して準備万端デス★★★
早く、乗ってあげたい♪
Posted by yucamp at 14:35│Comments(12)
│★バイク
この記事へのコメント
ETCはバイク乗りには便利ですよねぇ。
私も四台中二台に搭載してます。
昨日、あの雨の中を日帰り850kmの蔵王&裏磐梯ツーリングに行って来ましたが。
ノンストップ&財布を探さなくて良いので
とってもたすかりました。(財布はパニアケースの中に放り込んでました。>w)
あとの二台にも付けたいのですが、
区間タイムがlogで残るのがイヤなのと。(w
もう一台はバッテリーが存在しないバイクなので付けられません。f^_^;)
私も四台中二台に搭載してます。
昨日、あの雨の中を日帰り850kmの蔵王&裏磐梯ツーリングに行って来ましたが。
ノンストップ&財布を探さなくて良いので
とってもたすかりました。(財布はパニアケースの中に放り込んでました。>w)
あとの二台にも付けたいのですが、
区間タイムがlogで残るのがイヤなのと。(w
もう一台はバッテリーが存在しないバイクなので付けられません。f^_^;)
Posted by 大尉 at 2010年06月30日 17:27
はじめまして
ETC便利そうですね
この前、雨の日に高速を走ってからETCが欲しくなりました
でもオフ車で高速乗る回数少ないから迷ってます(ワラ
ETC便利そうですね
この前、雨の日に高速を走ってからETCが欲しくなりました
でもオフ車で高速乗る回数少ないから迷ってます(ワラ
Posted by ちゃかす at 2010年06月30日 21:16
バイク購入検討中の”どら”です♪
アメリカンタイプ400と言う物欲沼に足を踏み入れ、もがいてます。
そうか、バイクを購入するとETCも必要になるんですね。
アメリカンタイプ400と言う物欲沼に足を踏み入れ、もがいてます。
そうか、バイクを購入するとETCも必要になるんですね。
Posted by どら at 2010年06月30日 22:13
こんばんは。
椿荘では 挨拶できませんでしたが、 朝 ひょっこりいた としです。
バイク、拝見させていただきましたが、モリワキを入れてるのは 渋いですねー。
ところで、ETC分離型をポーチに入れてるとありますが、
電源はバッテリーから とってるのでしょうか?
椿荘では 挨拶できませんでしたが、 朝 ひょっこりいた としです。
バイク、拝見させていただきましたが、モリワキを入れてるのは 渋いですねー。
ところで、ETC分離型をポーチに入れてるとありますが、
電源はバッテリーから とってるのでしょうか?
Posted by とし at 2010年06月30日 22:58
★大尉サン
850キロ日帰りですかぁ!?
すごいですね!!今の私なら一週間は調子悪くなりそうデスw
そぉそぉ、財布をしまっておけるのが良いですよね!!
私のCL400くんはセルが付いてないので
出来る限りエンストを避けたいんですよね。
だから、ETCの取り付けは私にとって重要な事でした♪
850キロ日帰りですかぁ!?
すごいですね!!今の私なら一週間は調子悪くなりそうデスw
そぉそぉ、財布をしまっておけるのが良いですよね!!
私のCL400くんはセルが付いてないので
出来る限りエンストを避けたいんですよね。
だから、ETCの取り付けは私にとって重要な事でした♪
Posted by ユカ
at 2010年07月01日 00:00

★ちゃかすサン
はじめまして♪
一度、ETCで楽を覚えると、ETC抜きの高速走行が出来なくなりますよ。
だって、当たり前ですけど料金所でのお金の受け渡しがないんですよ!!
なんて楽なんでしょう♪
ちょこっと日記みさせてもらいました。
500系。
ほんとかっこいいですよね!!!
新しい電車でかっこいいと思ったのは、500系だけデス。
一度、狙って乗車したんですけど車内が広いN700と違ってトンネルの中にいる狭さの様な安心感のような・・
でも速さを追い求めての形なんやと勝手に感心しておりました。
東日本から引退したのが残念でならないデス。もっと見たかった・・・
いつか、こだまになった500系に乗りたいな♪
はじめまして♪
一度、ETCで楽を覚えると、ETC抜きの高速走行が出来なくなりますよ。
だって、当たり前ですけど料金所でのお金の受け渡しがないんですよ!!
なんて楽なんでしょう♪
ちょこっと日記みさせてもらいました。
500系。
ほんとかっこいいですよね!!!
新しい電車でかっこいいと思ったのは、500系だけデス。
一度、狙って乗車したんですけど車内が広いN700と違ってトンネルの中にいる狭さの様な安心感のような・・
でも速さを追い求めての形なんやと勝手に感心しておりました。
東日本から引退したのが残念でならないデス。もっと見たかった・・・
いつか、こだまになった500系に乗りたいな♪
Posted by ユカ
at 2010年07月01日 00:09

★どらサン
こんばんは♪
アメリカン400ってどんなやろ♪
ドラスタ?SR?
早く沼にはまってください!!
ツーリング行きましょう!!!
こんばんは♪
アメリカン400ってどんなやろ♪
ドラスタ?SR?
早く沼にはまってください!!
ツーリング行きましょう!!!
Posted by ユカ
at 2010年07月01日 00:22

★としサン
こんばんは♪
モリワキにビビっときまして、他のマフラーを検討する訳でなく
注文しちゃいました^_^;
渋いですよねw
ハイ。詳しくは分かりませんが、バッテリーから取ってます。
何かありましたら、バイク屋さんに聞いてお答えします♪
こんばんは♪
モリワキにビビっときまして、他のマフラーを検討する訳でなく
注文しちゃいました^_^;
渋いですよねw
ハイ。詳しくは分かりませんが、バッテリーから取ってます。
何かありましたら、バイク屋さんに聞いてお答えします♪
Posted by ユカ
at 2010年07月01日 00:25

アタシもETCを付けようと悩み続けて現在に至ります。
本当は自分で付けたいのにさ;;
分離型で6万超えちゃう値段にずーっと手が出ません。
本当は自分で付けたいのにさ;;
分離型で6万超えちゃう値段にずーっと手が出ません。
Posted by やんじ at 2010年07月01日 13:14
★やんじサン
こんにちは♪
防水とはいえ、バイク用って本当に高いですよね!!!
以前の私なら、弐号器も迷わず分離型なんですけど
今回は、新しいテント買えるやん。と思い、一体型を選びましたw
こんにちは♪
防水とはいえ、バイク用って本当に高いですよね!!!
以前の私なら、弐号器も迷わず分離型なんですけど
今回は、新しいテント買えるやん。と思い、一体型を選びましたw
Posted by ユカ at 2010年07月01日 17:50
こんばんは。
排気量UPにETC。
これで、少し、足を延ばせて、楽しむエリアが広がりますね。
あちこちでかけて、楽しんできてください。
それと、すでに、ご存知かと思いますが、
週末割引は、来年春 まです。
秋まで、有効活用してください。
八王子ICで乗れば、軽井沢でも、小淵沢でも、
長野でも、新潟でも、富山だって、1000 ですから。
排気量UPにETC。
これで、少し、足を延ばせて、楽しむエリアが広がりますね。
あちこちでかけて、楽しんできてください。
それと、すでに、ご存知かと思いますが、
週末割引は、来年春 まです。
秋まで、有効活用してください。
八王子ICで乗れば、軽井沢でも、小淵沢でも、
長野でも、新潟でも、富山だって、1000 ですから。
Posted by yh at 2010年07月01日 21:53
★yhサン
こんばんは♪
は~い楽しんできます(*^_^*)
CL400に最初ETC付けてた頃、
奥多摩と道志しか行かなくて
宝の持ち腐れでした・・・・
確かに1000円はお得ですね~。
利用します♪
こんばんは♪
は~い楽しんできます(*^_^*)
CL400に最初ETC付けてた頃、
奥多摩と道志しか行かなくて
宝の持ち腐れでした・・・・
確かに1000円はお得ですね~。
利用します♪
Posted by ユカ at 2010年07月01日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。