ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月13日

水筒

この前、デイキャンに連れてった水筒。

アラジン君。
水筒

コップ1杯分をチマチマ沸かす為に

立ち上がったり、火を付けたり、また座ったり・・・

と、余計な行動が増えそうで・・・

腰が痛くなりそうで・・・

嫌。(オバチャンデスカ??)


だったら、魔法瓶持っていこう♪

と、大活躍デシタ♪


家でもたまに使ってます。

パソコンに熱中していてキッチンへの数歩が嫌な時にデス。

・・・・オバチャンですね(-_-;)



お湯って・・・キャンプの先輩方はどうしてるんだろ・・・??

やっぱり魔法瓶的なモノを持っていくのかしら??

どんなモノを用意してるか調べなきゃ♪♪



・・・これが道具沼??



ちなみに魔法瓶は(すでに)2つあります。

右がアラジン君。左がSTANLEY君。
ちなみに手前のコップはiitaraのマグです。

水筒


・・・・・オイラの友達は、ビール派やから

オイラがデイキャンの

こ~んな事に

チマチマ悩んでいたナンテ

知らなかっただろうな~w




STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル
STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル

 ワタシが持ってる同じのがなかったので同じくらいの容量のヤツ。



STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル
STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル

 次に欲しい魔法瓶。1.9L入るんですって。ワタシ的に2人用♪




iitalaはオイラが中学ん時から好きな湖の国フィンランドのブランドです♪
■【ポイント10倍】iittala (イッタラ) Origo (オリゴ) マグカップ ベージュ











同じカテゴリー(★キッチン関係)の記事画像
ストームクッカー
同じカテゴリー(★キッチン関係)の記事
 ストームクッカー (2011-07-19 22:02)
 アルコールバーナー (2010-05-13 13:28)

この記事へのコメント
こんにちは、すまいるです

魔法瓶を持ってきているキャンパーは見た事ありませんが、

良いと思います。

基本的に道具は何でも良いと思いますが!(笑)


仲間はセイロや蒸し器で飲茶を作りますし、

バイク利用で冷蔵庫を持って来ようとしている人もいます。

訳の分からない道具を持ってきて、ニヤニヤしている人も居ますし・・・


カップめんのお湯を沸かすため、1時間かけてネイチャーストーブに

小枝を入れているキャンパーも居ます。(笑)

自分流がカッコイイ!
Posted by すまいるすまいる at 2010年04月13日 19:32
こんばんは~。

怪しい~中国製ガソリンバーナー使ってます。
あとは、ソロキャンプでは、常にちび火君でミニ焚き火してるので、安いやかんを満タンにして、真っ黒なるくらい、載せっぱなしです。
洗い物とかに便利だし、カップラーメンのお湯貰いにくる人も居ますから…。
Posted by ケロリン at 2010年04月13日 20:05
こんにちは、「すまいるキャンプ」から流れてきました。
魔法瓶使ってますよ~

サーモスのケータイマグって直飲みタイプのを使ってます
冬は暖かい物が暖かく、夏は冷たい物が冷たく飲めていいですよ
特に夏はコンビニで買ったジュースとか移し替えて使ったりします

ちなみに家でも使ってます(笑)
Posted by 都築恭也 at 2010年04月13日 21:17
こんばんは~

焦らず騒がず・・・

ノンビリお湯沸かして・・・

マッタリ・・・

でもってお昼寝~~~~!

が、グッサン流ですが

悩む必要はありません!

自分がいいと思う方法でいいんですよ~w

ユカさん流でいってください(^^♪
Posted by グッサン at 2010年04月13日 22:06
★すまいるサン

こんばんは♪
色々、あーだこーだと考えている時間って面白いですよね♪
オイラも自分が、ニヤリと微笑んでしまうような満足のいく何かを考えていきます☆
デモ、冷蔵庫は斬新だな~(^^;;
まさに家ですよね!!
Posted by ユカユカ at 2010年04月13日 23:19
★ケロリンサン

こんばんは♪
中国製ですかw
そ~いえばアメリカから通販で取り寄せたテントが「メイドインチャイナ」って書いてました。ナンカ嬉しかったデス(^^;; だって日本を飛び越えてアメリカ行ったのにまた日本に戻ってきたので・・・

ネイチャーストーブ・・・ちび火君・・・
なんか気になる・・・w
Posted by ユカユカ at 2010年04月13日 23:25
★都築恭也サン

コメントありがとうございます♪

サーモスのマグですね!!オイラもそ~ゆ~の持ってます♪
そか、キャンプで使えますね★★

スタバのタンブラーもコレクション?してまして20本くらいあります。
ステタンも4本くらい・・・

持ちすぎデスネ(^^;;
Posted by ユカユカ at 2010年04月13日 23:30
★グッサンサン

こんばんは♪

そぉマッタリ!!
マッタリがしたいんですよ~。

私、家にいる時は、すっごいダラダラ、あっという間に寝る時間・・・ってクライ
ボーっとしてるんですね。

なんで趣味のバイクとボーッとする場所がお外だったら最高なんですよね!!
Posted by ユカユカ at 2010年04月13日 23:42
こんばんは~。


みなさんおっしゃってますが、自分がイイと思ったもの使っていれば
イイんじゃないでしょうか。。


洗い物だとか、ちょっと暖かいもの飲みたいな~。。

なんてときに、すぐに使えるお湯がそばにあるのって便利ですよね!


あとは、バイクだとすると、パッキングと自分のスタイルとの戦いですね!!


でも、決め付ける必要ないですかね。。  
そのときそのときの気分だとかで、いくつかのパターンを整理できれば、
あなたもベテランの仲間入りです(笑)



気負わずあせらず、ぼちぼちとみつけていければ、それが一番ですね。




あ、ネイチャーもちび火君も。 ついでにその他たくさんの道具。。。

どこかに逝けば、臨場感タップリですよ(爆)
Posted by けんぢ at 2010年04月13日 23:55
★けんぢサン

こんにちは♪
そ~ですよね~。
ちょっと悩みすぎてましたw

色んな道具があって
色んなやり方があって
当たり前ですよね。

そ~言えば、私ナルゲンの水筒持ってるんですけど
雑誌見てたら、それを湯たんぽ代わりに使ってる人が
いるみたいでなるほどな~★って思いました。

色んな人の色んなやり方を見ていきま~す♪
Posted by ユカユカ at 2010年04月15日 13:24
たびたびどうもです。


ナルゲンの水筒じゃないんですけど、プラティパスってのがあって、
私はそれを...

通常は水タンクとして
夏場は水を凍らせて保冷材代わり(溶けたらふつうに水として)
冬はお湯入れてちょっとした湯たんぽに

なんて使い方してます。


知り合いの中には、夏場に水枕にしてる。 なんてヒトも。。
Posted by けんぢ at 2010年04月15日 13:34
★けんぢサン

あ~知ってます♪WILD-1に置いてあったような気がします♪

コレ、凍らせても問題ないんですね!!ナイス情報デスw

覚えておきます★ありがとうございます♪

水枕か~。キャンプ泊したことないから

夏の寝苦しさもまだ未体験ゾーンです・・・
Posted by ユカユカ at 2010年04月15日 15:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水筒
    コメント(12)