ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年07月19日

ストームクッカー

私が最初に購入したのはプリムスのウルトラバーナー。
W-1の店員サンに薦められて購入したんですよね。

確かに間違いなかったデス。

五徳は小さくなるし火力は強いし、お山に行く時は必ず持っていく感じデス。
ストームクッカー


ですが、キャンプをし初めてすぐにストームクッカーを購入したんですよね。

日本では(たぶん)売ってなかったGSIのケトルやら器やらを買う時に一緒にcampsaverで^^

(私、GSI好きなんですよ♪ 理由はオレンジ色の小物が多いからw)

それからはずっとストームクッカーが私の相棒。
ストームクッカー

今はいちおー

OD缶ガスバーナー(P-153)、コールマンの白ガスバーナー、武井の灯油バーナー、
赤ガスも使えるMUKA、

そしてアルコールバーナーと5種類の火器を持ってはいますが、

ほぼ毎回使うのはこのストームクッカー。


やっぱ、この風防が見た目で好きなんですよね^^可愛くて可愛くて仕方がない感じ。


ソロで遊ぶのは、使い勝手より見た目重視^^
なのに使えるヤツで最高デス♪

前回記事で書きましたが、大菩薩では、ストームクッカーを持って行きました。
2個セットのナベを1個だけにして少し軽量化を図りましたw(そんなに変わらない??)

その時、ちょっと思ったのが、同じような大きさのチタンのナベが欲しいなー。と。


★ストームクッカー付属のフライパン以外にもう一個お皿代わりのフライパンが欲しい。
★ラーメンの麺が入る大きさのチタンのナベが欲しい。
★軽登山でストームクッカーを持っていく際に、チタンのナベにしてほんの少し軽量化。

なんて、ゴチャゴチャ考えた末に、蓋がフライパン代わりになるクッカーを注文しちゃいました^^

最初はスノピのチタンパーソナルクッカーを購入しようと思ったけど、
それはやめてW-1で在庫してないクッカーを・・・

なんで、現物みてないので不安なんですけど、ちょっと楽しみ^^

・・・・・な、ツレヅレ日記でした^^

最近のストームクッカーはこんな感じにまとめています^^
●トランギア ストームクッカー(アルコールバーナー、ナベ×2、フライパン、風防、取っ手)
●GSI 調味料入れ(実は未使用ですが^^;)
●GSI ボール&マグと蓋(シェラ代わりデス火にかけられませんが)
●GSI 先割れスプーン(コンパクトなんデス)
●ユニフレーム マルチロースター
ストームクッカー

アルコールバーナー汚な^^; 調味料入れは3段のところ、2段にします。
一個につき真ん中に仕切りがあって2種類の調味料入れられるんですよね。
なので2段×2種類=4種類って事で。
手前に見えるのが先割れスプーンデス。
ストームクッカー

アルコールバーナー、スプーン、調味料入れて、マグの蓋して、取っ手置いて・・・
ストームクッカー

ユニのマルチロースターをその上に(写真ないですけど)
ほいで、蓋変わりのフライパンをかぶせて
こんな感じで完了♪ボウル&マグを入れなければ代わりに小さい燃料ボトルを入れられそうデス。

ストームクッカー

以上、私のストームクッカー紹介でした^^

それだけデス・・・・・





同じカテゴリー(★キッチン関係)の記事画像
水筒
同じカテゴリー(★キッチン関係)の記事
 アルコールバーナー (2010-05-13 13:28)
 水筒 (2010-04-13 13:33)

この記事へのコメント
こんばんは!

えっ、もしかして3枚目の写真が6枚目の写真のように

パッキングできるんでしょうか(驚)

うう~ん、勉強になります・・・・!
Posted by ガイア at 2011年07月20日 02:17
むむ~。

けっこうコンパクトになりますね。
CB缶ストーブしか持ってないので山用に何か欲しいと思う今日この頃。
これは買いか~?!
使い勝手良さそうですね。
Posted by なかじぃ at 2011年07月20日 03:48
おはようございます!

僕もストームクッカー!LOVEです!
大小!2バーナー仕様です!笑!あの?並んだ姿が、微笑ましい!
両手に、挟む奴!持って?笑!

朝!コーヒー湧かすのも?アルコールは、静かでいいですよね!
でも?専用のガスバーナーもいいんですよ!下の穴からホース出して!火力調整もGOOD!

僕は、全然!ストイックじゃないので!汗!
お楽しみキャンプグッツばかりに?なってきています!笑!

おとといも、47年前の、ちょっとスペーシーなラジオを、落札しました!美品!完動品!5100円!チョー楽しみ!

ツイッター!ありがとう!
Posted by gino at 2011年07月20日 07:28
★ガイアサン

そうですよ(^-^)余ったすき間に色々入れてます♪
なんで、あとアルコールがあれば、バッチリです♪
お山にはどんな道具もっていくか興味津々です!
おしえてくださーい♪
Posted by yucamp at 2011年07月20日 12:09
★なかじぃサン

アルコールバーナーは使えますよー♪
ただ、山用って考えると
ストームクッカーは重いので
アルコールバーナーと、軽い風防の組み合わせにしてみるのも手かもです!
Posted by yucamp at 2011年07月20日 12:13
★ginoサン

専用のガスバーナーの存在を今知りました!世の中にはまだまだ沼道具がありますね…!危険危険(--;)
しかも大小お持ちとは!ほんと形が可愛すぎます!最近ブラックバージョンが販売されてるみたいですが、昔あった赤バージョンが、でたら私…即買です!

戦後まもない頃のレディオですか!?
どんなでしょー!さすがginoさん!オシャレですね(^-^)
Posted by yucamp at 2011年07月20日 12:23
フフフ!赤トラですね〜!たまに、出ますが結構!高いですよね!
僕も、師匠(Peak1さん)に、いいのがあれば?買いだよ〜!って言われました!笑!
道具は、楽しいです!
最近は、日本で、買っても高いし!あまり、目新しい物もないので?
ebayに、ハマっています!これは、世界中なので、かなり危険であります!
無限の荒野です!古い物から、新しい物まで?見た事もない物が連発です!
そのうち?道具の話でもしたいですね!フフフ!

ラジオ!さっき届きました!戦後って?ひどいじゃないですか?
1964年!東京オリンピックの年です!新幹線開業でもあります!
このラジオの事を調べたら?カタログには、東京オリンピックをラジオできこう!
と書かれていました。笑!スイッチをいれたら!懐かしい音で元気に鳴りました!喜!
Posted by gino at 2011年07月20日 18:37
★ginoサン

こんにちはー♪
ebayってオークションですよね~^^
オークション自体よく分からず。なのでebayはめっちゃ怖いデスw
自分自身、オークションできればさばきたい道具や洋服があるのですけどね・・・

今も戦後じゃないですかぁマチガッテナイデス!!(^_^;)
なんて、すみません。勝手に1947年と思いこんでましたw
47年前ですね^^;
なので、終戦の詔を聞いてる民衆の真ん中にあるラジオを想像してましたw

こんど、拝見させてください^^
Posted by yucamp at 2011年07月27日 12:53
うろうろしてたら行き着いてしまった・・・(あ、コメ返しいらないよよw)
Posted by charipodcharipod at 2012年03月08日 03:13
★chariサン

こんばんは^^コメ返ししちゃった^^;

なんの為にウロウロしてるか、分かります~w
私も欲しいっす!!!
Posted by yucamp at 2012年03月08日 19:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ストームクッカー
    コメント(10)