ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年04月30日

Mt.Takao...Hito Wansaka

4/29 7時半起床。
カーテン開けて晴れた空見た瞬間、景信山いこかな。と。
そして高尾山登山口に着いた9時。

すでに電車の中で気づいていたけど、すんごい人。
一見登山ルックに見えない人がほとんどだけど、
終点駅に向かう乗客の目的は同じただと嫌でも気付きます。

はい。わたくし出発時間が遅かったのデス。
高尾山頂へ行って帰るだけなら7時半~8時出発をお勧めします(^-^;

Mt.Takao...Hito Wansaka

子供にスキー用のストック持たせてるグループもありました(笑)

毎度の稲荷山コースで、まずは紅葉台を目指します。

Mt.Takao...Hito Wansaka

あまりの人の多さに大渋滞です。
なので、自分の足に優しくゆっくり歩けました^^

巻き道?を歩き一丁平のトイレ裏から広場に出ると、
休憩場所は全て埋まってて
虎視眈々と空きテーブルを狙ってるグループもあり
ソロの私は枯れ芝生に直座りして休憩。
後に食べるカップラーメン用に水を汲みます。

Mt.Takao...Hito Wansaka

まだまだ人は多いです。

前の人が横一列になって歩くので、なかなか抜かせません…

立ち止まって写真も撮れません(-.-)



城山茶屋のテーブルも満席!すごい!
ここではアクエリアス買うだけて景信山に向かいます。

Mt.Takao...Hito Wansaka

ようやく景信山に着いた12時半。
こちらもテーブルは満席です。
持参したバーナー使ってお湯を沸かしたのですが
ワタクシのプリムスウルトラバーナー。
まあまあウルサイ子です。

周りは茶屋で食べ物買ってる人ばかりだったので珍しかったのかな?
私の姿をガン見してくる人もいました(*_*)
バーナー使用は珍しくないよー。

Mt.Takao...Hito Wansaka

13時。景信山を出発し小仏峠バス停を目指します。
通り道にあるトイレに寄ろうと思ったのですが
大渋滞やったので悩んだ末スルー。

Mt.Takao...Hito Wansaka

私の前を跳び跳ねるように下っていく
小学低学年と幼稚園児の兄妹に必死についていったら…
バス停に。そして14時高尾山駅。

はやっ。

そんなこんな高尾山-景信山ハイクでしたー。

・・・・ほんとは、景信山で山バッジが欲しかったのに(>_<)
茶屋も大渋滞で・・・・
ま、今シーズンは高尾山行く事なさそうなので来年かなぁ・・・



同じカテゴリー(高尾山)の記事画像
高尾山、城山ハイク♪
同じカテゴリー(高尾山)の記事
 高尾山、城山ハイク♪ (2011-02-13 19:40)

この記事へのコメント
えーっと、ひとり遊びでしょうか?

ワタシ、一人で遊べないダメなオッサンです(苦笑)
Posted by とっと at 2012年04月30日 12:36
こんちは~

今日は僕の彼女が高尾山~景信山へ行ってます。
僕も行きたかったけで連れてってもらえませんでした(T_T)
Posted by なかじぃ at 2012年04月30日 14:21
景信の山頂で、バーナーは結構好奇の目にさらされますよね。

去年、ベーコン焼いてたら、ちょっと恥ずかしかったデス。

だから、今度は、ダッチで煮込みでもやってやろうかと(嘘爆)
Posted by imakyan at 2012年04月30日 15:23
今日は、仕事を終わらせてから

景信山の麓の日陰沢で山菜狩してましたよ。

わらびが少し取れました。

たらの芽もありましたがサイズがイマイチ。

これから天婦羅にします。

そうそう景信から日陰沢のルート蛭が出るらしいです。
Posted by toy at 2012年04月30日 18:58
シーズンの高尾山恐るべし!、

でも綺麗な写真が撮れて良かったですね~♪
Posted by ガイアガイア at 2012年04月30日 23:19
★とっとサン

こんばんは^^
思い立ったのがその日の朝で・・・・
ハイ。一人遊びデス^^;
友達にはよく驚かれますが、相方には心配かけてると思います^^;

山登りに関して一人で行くのは高尾山くらいデス。タブン。
ここは、散歩がてら・・・って感じですね~^^


★なかじぃサン

こんばんは^^
え!?今日行ってたんだ~彼女サン!!

昨日は日焼けガンガンしちゃうくらいの夏日やったので
今日は気温的には丁度よかったかもですね~。
まぁお留守番は仕方ないですね。女子ハイクやったらなおの事。
山好きな友達すくないので彼女サンと仲良くなりたいデス^^


★imakyanサン

こんばんは^^
ダッチ持ち込むなんて・・・ワイルドだぜ~的な!!
なのにベーコンの時より好奇な目に晒されるのですね^^:

そういう事、お好きそうなので、仮面?と共にダッチ持っていく時を
楽しみにしております♪


★toyサン

こんばんは^^
なんと山菜狩りですか~!!私目利きできないので尊敬します^^
そういえば景信の茶屋では山菜の販売もしてました~♪

>そうそう景信から日陰沢のルート蛭が出るらしいです。
エエッ!?気になって地図みたら私があるいたのは小仏コース。ドキドキ・・・
ま、まあ次に行くときは紅葉の季節でしょうし・・・大丈夫ですよね。
ドキドキ・・・・


★ガイアサン

こんばんは^^
今月初めに相方と行ったのですが
そん時はまぁまぁ人多いな・・・・って感想だったのですが
今回の大渋滞人ごみを体験すると前回はめちゃめちゃ空いてました^^;
もう近寄れません・・・
ってか出発時間を7時くらいにすれば良いだけなんですがね^^;

写真はなんとか数枚撮れました^^;
Posted by yucampyucamp at 2012年05月01日 00:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Mt.Takao...Hito Wansaka
    コメント(6)