2011年05月02日
お腹一杯
初日と今夜、夕飯はお好み焼き。
たこ焼き、いか焼きも食べて
子供の頃から通っている串カツ屋さんも行ったし
淡路島にも、徳島にもバイクで行ってきた!
渦潮みてきた!
海遊館にも行った!
通天閣も見てきた!(中には入れなかった…)
もう満腹満足!
明日、小豆島でキャンプしようかと思ったけど
母親の邪魔が入り…行けそうにない…
もう東京に向けて帰ろうかと!
の、前に
いま、九州で道志村キャンプしてる方々がいる模様。
次はどこで道志村を作るのかなぁ…
ちょっと興味津々(笑)



たこ焼き、いか焼きも食べて
子供の頃から通っている串カツ屋さんも行ったし
淡路島にも、徳島にもバイクで行ってきた!
渦潮みてきた!
海遊館にも行った!
通天閣も見てきた!(中には入れなかった…)
もう満腹満足!
明日、小豆島でキャンプしようかと思ったけど
母親の邪魔が入り…行けそうにない…
もう東京に向けて帰ろうかと!
の、前に
いま、九州で道志村キャンプしてる方々がいる模様。
次はどこで道志村を作るのかなぁ…
ちょっと興味津々(笑)




2011年04月27日
還元セール・・・
会社帰りに寄ってしまいました
道具沼のお店デス
この前、バイク用品をちょこっと買ったし、CL400くんの点検にお金がかかりそうなので


道具沼のお店デス

この前、バイク用品をちょこっと買ったし、CL400くんの点検にお金がかかりそうなので
今回は控えめに




5,250円ごとに1,000円の商品券もらえるので、中途半端に足りない分をランドネなんぞで
女子ダシ


そして
偶然お会いしたタマカンさんに貰っちゃいました。以前狙ってた真鍮製のシェラカップ


わ~い
ありがとうございます^^


さてさて・・・・
GWに向けて、準備開始

今回はコンパクトにいきたいと思います。
campは一泊しか出来なさそうな予感ナノデ


2011年04月21日
結果報告
GWに帰省すると母に報告しましたが、バイクでの帰省に母親からの猛反対がありました
で、昨日のメールなんですが
母「GWは予定ないよんいつでもどうぞ~」
ワタクシ「了解。よろしくね~」
母「ところで、何で帰ってくるんや?」
ヤベ。と思いながら
ワタクシ「最初で最後のつもり。バイクで帰るよ。」
母親「
新幹線にしてくれるか?バイクはあかん。命が縮む。車なら分かるけどこれは止めとくれ」
ワタクシ「一回はバイクで帰りたいんやもん」
母親「遠すぎる。車でも大変やのに。絶対あきまへん。」
ワタクシ「途中で一泊する予定なんやけど」(じつは決めてない)
母親「いくら言ってもあきまへん。あんたはいつも思い通りにしてきてるけども。新幹線できなはれ。今回は許さん」
ワタクシ「じゃ、考え直す。全て白紙にしといて。」
母「もしかして、(尼崎の)友達の家にバイクで行くつもりやなぁ。こっちに内緒で。ズバリやろう。許さんで~」ズバリって^^;
ですが、さすが母
えーのん!?!?
ワタクシ「わ~い♪行きは高速使って行って良いの??ETC割引あるから、フェリーより安く行けるねん!!」
↑「安い」ってワード。母には有効なのです。
カスタム等々結構お金かけたビックスクーターですら、「30万の激安で買えた!!」大嘘を
言ったところ、バイク反対の話しが消えたくらいなのでw
母「これだけはまもりやぁ。休憩を何回もすること。スピードには気をつけて。車の間をくねくね入らないこと。休憩したときにメールすこと。OKだしても、胸ドキやからなぁ。」
胸ドキって、相変わらず省略語好きやなっ
意外とあっさり、許可が下りてしまいました^^
まぁ、そんなこんなで、GWの尼崎への帰省は実現する事に♪

で、昨日のメールなんですが
母「GWは予定ないよんいつでもどうぞ~」
ワタクシ「了解。よろしくね~」
母「ところで、何で帰ってくるんや?」
ヤベ。と思いながら
ワタクシ「最初で最後のつもり。バイクで帰るよ。」
母親「

ワタクシ「一回はバイクで帰りたいんやもん」
母親「遠すぎる。車でも大変やのに。絶対あきまへん。」
ワタクシ「途中で一泊する予定なんやけど」(じつは決めてない)
母親「いくら言ってもあきまへん。あんたはいつも思い通りにしてきてるけども。新幹線できなはれ。今回は許さん」
ワタクシ「じゃ、考え直す。全て白紙にしといて。」
母「もしかして、(尼崎の)友達の家にバイクで行くつもりやなぁ。こっちに内緒で。ズバリやろう。許さんで~」ズバリって^^;
ですが、さすが母

すべてお見通しですな
----
省略----
ワタクシ「そうだよ。ユカの趣味はバイクやもん。九州いく子だっているけど、ユカは自分の体力とか考えてそこまでは行かない。その辺は考えてる。家までの距離は550キロ。ユカは最高で300キロしか走ったことないし、だから途中で一泊しようと思った。友達の家はバイク停められないし予定は全て変更。徳島からフェリーで帰るつもりだったけど、行き帰りフェリーで行って四国観光して帰るわ。」
とメール。そしたら、
母「あんた、ひとりで旅行するつもりか?」
やべ、ひとり旅も怒られる?
ワタクシ「たぶん一人かな?」
母「徳島なんて観光するとこあんまないやろ~?」
あ、一人旅は良いんや・・・
ワタクシ「四国観光ね」
母「(フェリー)何時間かかるん?」
ワタクシ「11時間かな?」
次のメールに奇跡の文章が。
母「わぁ驚き。あんたには値打ちが有るんやなぁ? ひとりでゆくんなら、こっちにおいで。 あんたには負けるなぁ」

----

ワタクシ「そうだよ。ユカの趣味はバイクやもん。九州いく子だっているけど、ユカは自分の体力とか考えてそこまでは行かない。その辺は考えてる。家までの距離は550キロ。ユカは最高で300キロしか走ったことないし、だから途中で一泊しようと思った。友達の家はバイク停められないし予定は全て変更。徳島からフェリーで帰るつもりだったけど、行き帰りフェリーで行って四国観光して帰るわ。」
とメール。そしたら、
母「あんた、ひとりで旅行するつもりか?」
やべ、ひとり旅も怒られる?
ワタクシ「たぶん一人かな?」
母「徳島なんて観光するとこあんまないやろ~?」
あ、一人旅は良いんや・・・

ワタクシ「四国観光ね」
母「(フェリー)何時間かかるん?」
ワタクシ「11時間かな?」
次のメールに奇跡の文章が。
母「わぁ驚き。あんたには値打ちが有るんやなぁ? ひとりでゆくんなら、こっちにおいで。 あんたには負けるなぁ」
え?え?
えーのん!?!?
ワタクシ「わ~い♪行きは高速使って行って良いの??ETC割引あるから、フェリーより安く行けるねん!!」
↑「安い」ってワード。母には有効なのです。
カスタム等々結構お金かけたビックスクーターですら、「30万の激安で買えた!!」大嘘を
言ったところ、バイク反対の話しが消えたくらいなのでw
母「これだけはまもりやぁ。休憩を何回もすること。スピードには気をつけて。車の間をくねくね入らないこと。休憩したときにメールすこと。OKだしても、胸ドキやからなぁ。」
胸ドキって、相変わらず省略語好きやなっ

意外とあっさり、許可が下りてしまいました^^
まぁ、そんなこんなで、GWの尼崎への帰省は実現する事に♪
バイクで六甲に行きたかったので、芦有道路から六甲、六甲から摩耶山に行って・・・行き方忘れた
武庫川で六甲おろしを感じて・・・w

武庫川で六甲おろしを感じて・・・w
三和商店街に行って・・・アーケードの天井グルグル動いてる怪しい人形見にって・・・(今もあるかな?)
尼崎の港に行って・・・
友達と会って・・・・
お好み焼きと、たこ焼き食べて・・・・
お父さんと、パチンコ屋横の喫茶店でモーニング食べて♪
楽しんできます^^
わ~~~~~~~~~~~~~~い♪
尼崎の港に行って・・・
友達と会って・・・・
お好み焼きと、たこ焼き食べて・・・・
お父さんと、パチンコ屋横の喫茶店でモーニング食べて♪
楽しんできます^^
わ~~~~~~~~~~~~~~い♪
どこぞから勝手に拝借した写真。スミマセン・・・
↓地元の駅周りデス。駅が近所やったので多少の雨やったら走って家に帰ってました。若かったので・・・

↓馴染みの川、武庫川。
若い頃は、夜ここで遊んでました。
学生の頃は川沿いをチャリで北上。宝塚に住んでるおばあちゃんトコまで行ってました。


↓高校の時は、この商店街近辺をウロウロウロウロしてました^^
バイト先もこの商店街の中に。まさに青春の場所デスw
この商店街を北に一本向こうの筋は大人の世界。
居酒屋サンとかも多いけど、
昔は子供が入れない映画館とかもありました。
んで、横目でチラチラ看板見てましたw

・・・・なんて事ない、写真ですが、
地元を離れた私には、なかなか懐かしい写真たちデス♪
2011年04月20日
ツレヅレ
ワタクシ、仕事場では交代でお昼を取り、一人で食事しております。
最近使ってるお弁当箱なんですが・・・・
↓包まれた状態デス。

↓開くと・・・・
ジャーン!!

トランギアのメスティンでございます^^
お米0.5合を入れて、朝にご飯炊き炊き。
出来たら、卵焼きやらオカズをのっけて
会社の冷蔵庫にお昼まで置いてます。
一人で食べるし、見てくれ関係ないし、最近のお気に入りのお弁当箱でございます^^
・・・どうかしら??
***********************
GWにバイクで帰省するつもりで予定立ててるワタクシですが、障害が発生。
母親デス。
メールにて
母「GWは予定ないよん
いつでもどうぞ~」
ワタクシ「了解。よろしくね~」
母「ところで、何で帰ってくるんや?」
ヤベ。と思いながら
ワタクシ「最初で最後のつもり。バイクで帰るよ。」
母親「新幹線にしてくれるか?バイクはあかん。命が縮む。車なら分かるけどこれは止めとくれ」
ワタクシ「一回はバイクで帰りたいんやもん」
母親「遠すぎる。車でも大変やのに。絶対あきまへん。」
ワタクシ「途中で一泊する予定なんやけど」(じつは決めてない)
母親「いくら言ってもあきまへん。あんたはいつも思い通りにしてきてるけども。新幹線できなはれ。今回は許さん」
・・・・・
母親の気持ち、分かりますが・・・・・
今回、実家に帰るのは断念の方向で、勝手に遊ぼうと思います。
友達と遊ぶ事決めてるので、ビジネスホテルで一泊はするつもり。
ストレスたまるお仕事してるので、週末の遊びがないと生きてけません。
有給取る事だって出来ないし
サービス残業なんて毎日やってるし
それが当たり前と思われる職場で
ず~~~っと頑張ってるのに
時々とても辛い目にもあったりする・・・
私の楽しみはバイクなんだから!!
楽しませておくれ~。
母、すまん。
ワタクシ「じゃ、考え直す。全て白紙にしといて。」
母「もしかして、友達の
にバイクで行くつもりやなぁ。こっちに内緒で。ズバリやろう。許さんで~」
さすが、母。すべてお見通しですな。
最近使ってるお弁当箱なんですが・・・・
↓包まれた状態デス。

↓開くと・・・・
ジャーン!!

トランギアのメスティンでございます^^
お米0.5合を入れて、朝にご飯炊き炊き。
出来たら、卵焼きやらオカズをのっけて
会社の冷蔵庫にお昼まで置いてます。
一人で食べるし、見てくれ関係ないし、最近のお気に入りのお弁当箱でございます^^
・・・どうかしら??
***********************
GWにバイクで帰省するつもりで予定立ててるワタクシですが、障害が発生。
母親デス。
メールにて
母「GWは予定ないよん

ワタクシ「了解。よろしくね~」
母「ところで、何で帰ってくるんや?」
ヤベ。と思いながら
ワタクシ「最初で最後のつもり。バイクで帰るよ。」
母親「新幹線にしてくれるか?バイクはあかん。命が縮む。車なら分かるけどこれは止めとくれ」
ワタクシ「一回はバイクで帰りたいんやもん」
母親「遠すぎる。車でも大変やのに。絶対あきまへん。」
ワタクシ「途中で一泊する予定なんやけど」(じつは決めてない)
母親「いくら言ってもあきまへん。あんたはいつも思い通りにしてきてるけども。新幹線できなはれ。今回は許さん」
・・・・・
母親の気持ち、分かりますが・・・・・
今回、実家に帰るのは断念の方向で、勝手に遊ぼうと思います。
友達と遊ぶ事決めてるので、ビジネスホテルで一泊はするつもり。
ストレスたまるお仕事してるので、週末の遊びがないと生きてけません。
有給取る事だって出来ないし
サービス残業なんて毎日やってるし
それが当たり前と思われる職場で
ず~~~っと頑張ってるのに
時々とても辛い目にもあったりする・・・
私の楽しみはバイクなんだから!!
楽しませておくれ~。
母、すまん。
ワタクシ「じゃ、考え直す。全て白紙にしといて。」
母「もしかして、友達の

さすが、母。すべてお見通しですな。
2011年04月15日
待ち遠しいデス。
チマチマと「おままごと」的なキャンプ料理をするのが好きな私。
地べたでダラダラするのも好きな私。(季節にヨリマスガ
)
チマチマの相棒、ストームクッカーSで、たこ焼きを焼けないものだろうかと以前購入した

↑この子を、ストームクッカーSにセット。
一応、水平に置くことが出来る感じ
今週末、どこかのキャンプ場で焼こうかと妄想中
GOOUTキャンプも気になるケド、
お友達も行くようだけど、
ど~~~~も
お洒落で
キラキラ
した空間は、意心地が悪いような気がして、尻込み中。
スミマセン。欲しいのが増えたら困るっていう話でもあります。デス。ハイ。
そんな、悩めるワタクシに
待ち遠しいモノがひとつ。
新製品の案内を見て、一目ぼれした
コレ↓
スノーピークの「コンボダッチ デュオ」

欲しいと思ったものは、とにかく欲しい!!!
ですが、一応、自分にとって必要なの?と(自分に)問いかけてみたのですが
HPのカタログ写真も「地べたでどうぞ~!!」って私に薦めてる気がする訳デスヨ
ホラ!!!

私が所有してる、たこ焼きプレートは長方形やけど、
丸い形やったら、コンボダッチにセット出きるんかな~
とか更に妄想。
でも、こないだの椿荘で
hikabassサン、とっとサンと、スナフキンサンのサイトを見て
ファミキャン的なキャンプもしたい~。って妄想もチラリと♪
その妄想に、欠かせない道具があるのですが、それは諦めます・・・・タブン
まぁ、妄想から妄想へとグルングルン、脳みそ機能してないカンジ。そんな週末のワタクシでした
どこかで、たこ焼き焼いてるワタクシを見かけましたら、声かけてクダサイ・・・・そしてタイミングあえば食べてください。
関西の味のハズデス!!!ナンテ。
地べたでダラダラするのも好きな私。(季節にヨリマスガ

チマチマの相棒、ストームクッカーSで、たこ焼きを焼けないものだろうかと以前購入した

↑この子を、ストームクッカーSにセット。
一応、水平に置くことが出来る感じ

今週末、どこかのキャンプ場で焼こうかと妄想中

GOOUTキャンプも気になるケド、
お友達も行くようだけど、
ど~~~~も
お洒落で
キラキラ

スミマセン。欲しいのが増えたら困るっていう話でもあります。デス。ハイ。
そんな、悩めるワタクシに
待ち遠しいモノがひとつ。
新製品の案内を見て、一目ぼれした

コレ↓
スノーピークの「コンボダッチ デュオ」

欲しいと思ったものは、とにかく欲しい!!!
ですが、一応、自分にとって必要なの?と(自分に)問いかけてみたのですが
HPのカタログ写真も「地べたでどうぞ~!!」って私に薦めてる気がする訳デスヨ

ホラ!!!

私が所有してる、たこ焼きプレートは長方形やけど、
丸い形やったら、コンボダッチにセット出きるんかな~

とか更に妄想。
でも、こないだの椿荘で
hikabassサン、とっとサンと、スナフキンサンのサイトを見て
ファミキャン的なキャンプもしたい~。って妄想もチラリと♪
その妄想に、欠かせない道具があるのですが、それは諦めます・・・・タブン

まぁ、妄想から妄想へとグルングルン、脳みそ機能してないカンジ。そんな週末のワタクシでした

どこかで、たこ焼き焼いてるワタクシを見かけましたら、声かけてクダサイ・・・・そしてタイミングあえば食べてください。

関西の味のハズデス!!!ナンテ。
2011年03月27日
GWに・・・
今年のGWに屋久島行きたかったけど、ちょっと無理そうなので・・・
やったら!!
実家に帰ってみよう!!
バイクで
車なら一気に実家まで帰れるケド
バイクやし・・・・・
真ん中でキャンプしちゃう?
なんて、妄想中。
う~~~~~~ん。
フェリーで四国に行って
淡路島経由?
瀬戸大橋経由?
しまなみ海道経由?で行く方法もあるのかな?
淡路島経由は一番楽やけど
しまなみ海道好きやしな・・・
以前、平湯温泉キャンプ場で出会ったおじさんが家に泊めてくれるって言ってたし・・・w
それはないとして・・・
さらに妄想が広がる感じ。
それよりもCL君で行けるかな~~~~。
大きな地図で見る
やったら!!
実家に帰ってみよう!!
バイクで

車なら一気に実家まで帰れるケド
バイクやし・・・・・
真ん中でキャンプしちゃう?
なんて、妄想中。
う~~~~~~ん。
フェリーで四国に行って
淡路島経由?
瀬戸大橋経由?
しまなみ海道経由?で行く方法もあるのかな?
淡路島経由は一番楽やけど
しまなみ海道好きやしな・・・
以前、平湯温泉キャンプ場で出会ったおじさんが家に泊めてくれるって言ってたし・・・w
それはないとして・・・
さらに妄想が広がる感じ。
それよりもCL君で行けるかな~~~~。
大きな地図で見る
2011年03月23日
百草園
百草園は私にとって特別な場所デス。
南の空を見上げると工場の煙突、
幼い頃は、そこから出る煙が雲になるんだと思って成長し育った街から
東京の郊外に移り住み
朝、広すぎる空と
夜になると真っ暗すぎる空に不安になり絶望していました。
そんな時、
江國香織の小説に出てくる地名が、実在するのだと分かり
更に、それが今自分が住んでいる場所であると知り
なんとなく、ここに来て良かった。そう思えたのデス。
それが百草園。
まぁ、それからバイクに乗り、キャンプをし、自然の良さに気づくのですが。
京王百草園は自宅から歩いて行ける場所にあります。
季節ごとの花々を鑑賞できる素敵な庭園で、入園料は大人が300円。
静かな住宅街にあり、隣接する駐車場がない為か人でゴチャゴチャする事がありません。
(梅の見頃以外は)
この日曜、散歩がしたくて行ってまいりました。

見頃は過ぎたかな?でもまだまだ蕾はたくさん。梅のお出迎えデス。

水仙が綺麗に咲いてました。

写真は撮っていないのですが、日本タンポポも見つけました。
あら椿?大島思い出しちゃう^^

百草園はちょっとした丘?山?にあります。
京王百草園駅から歩いていくとまぁまぁの坂を登る事になります。
距離は大した事ないですが、ヒールだと辛いかも^^;

庭園内にある茶屋でお蕎麦をいただきます。萱ぶきの風情ある茶屋デス。


ぐるりと一周して終了。
いつでも来れる場所だし、今度はお弁当持って行こうかな^^

ぽけーっと、公園のベンチに座るだけでも、青空の下であれば良い時間が過ごせるかな?
一週間の疲れが取れた様に思えた散歩でした。
南の空を見上げると工場の煙突、
幼い頃は、そこから出る煙が雲になるんだと思って成長し育った街から
東京の郊外に移り住み
朝、広すぎる空と
夜になると真っ暗すぎる空に不安になり絶望していました。
そんな時、
江國香織の小説に出てくる地名が、実在するのだと分かり
更に、それが今自分が住んでいる場所であると知り
なんとなく、ここに来て良かった。そう思えたのデス。
それが百草園。
まぁ、それからバイクに乗り、キャンプをし、自然の良さに気づくのですが。
京王百草園は自宅から歩いて行ける場所にあります。
季節ごとの花々を鑑賞できる素敵な庭園で、入園料は大人が300円。
静かな住宅街にあり、隣接する駐車場がない為か人でゴチャゴチャする事がありません。
(梅の見頃以外は)
この日曜、散歩がしたくて行ってまいりました。
見頃は過ぎたかな?でもまだまだ蕾はたくさん。梅のお出迎えデス。
水仙が綺麗に咲いてました。
写真は撮っていないのですが、日本タンポポも見つけました。
あら椿?大島思い出しちゃう^^
百草園はちょっとした丘?山?にあります。
京王百草園駅から歩いていくとまぁまぁの坂を登る事になります。
距離は大した事ないですが、ヒールだと辛いかも^^;
庭園内にある茶屋でお蕎麦をいただきます。萱ぶきの風情ある茶屋デス。
ぐるりと一周して終了。
いつでも来れる場所だし、今度はお弁当持って行こうかな^^
ぽけーっと、公園のベンチに座るだけでも、青空の下であれば良い時間が過ごせるかな?
一週間の疲れが取れた様に思えた散歩でした。
2011年03月13日
地震の事。
神戸の地震の約1000倍の威力が、東北方面を襲った事になる。と先ほどテレビで聞きました。
あの神戸の地震に遭い、未だにあの恐ろしさが蘇る事があります。
今回もそうでした。
あの日、会社のイベントで全社員が舞浜駅の近くにいました。
金曜、2時ごろに解散し、飛行機で帰る人、新幹線に、電車で、車でそれぞれに分かれ・・・
私たちは、高速道路上を走ってました。
車が一瞬揺れました。お台場あたりです。
「橋の上はやっぱ風強いね~」なんて話した瞬間
橋のライトが尋常でない揺れ方をし、楽な姿勢で運転してた運転手もハンドルが取られる!!と両手にかえ
左前を走ってたトラックの荷台がグネグネを揺れてる様を見て
「トラックの横はだめだ~!!」と誰かが言い
工場からはどこからともなく、黒い煙が立ち込め
「地震・・・・だよね??」私は泣きだしてしまいました。
橋の上だったので、かなり揺れたのでしょうか?
車内にいたみんなは事の重大さを感じ、家族の事が心配で電話をしますが、もう携帯は通話できません。
橋の上で荷台から重機が他の車の上に落ちて停まってるトラックもありました。
高速はすぐに閉鎖になるのですが、高速道路上にすでにいたのでそのまま保土ヶ谷バイパスまで向かいます。
神戸の地震の際、私の実家の近所では、阪神高速の一部が倒壊したので、そのまま高速を走るのが怖かったのですが
今はどこでも危険だという事で走り続けます。
町田、相模大野と同乗者が降りていきます。
相模大野あたりの社員の家は、物が一つ落ちたくらいという事で安心します。
最後会社のすぐ近くのコストコで事故があり・・・それ横目に会社へ。
本当にヒトゴトでない気持ちになります。
家に着くと少しの間ガスは使えませんでしたが、ライフラインは全て大丈夫でした。
ずっとテレビで地震の情報を見てきたのですが、被害が次々と分かってきて見ていて悲しくなります。
会社の事を考えても、東北には工場をひとつ、営業所も何箇所かあります。
幸い、東北の社員はこちらにいたので無事だったのですが、
まだ家族と連絡取れていない方もいらして・・・
うちの父親もそうだったのですが地震のあと、色々な意味で忙しくなります。
そして専門職の、各地の消防隊や自衛隊やレスキューの方々が東北で救援活動をしているとの事。
どういう経路で来られるかわかりませんが、派遣される方々が順調良く東北に行ける様
私たちは、そういう専門職の力を借りずに当分の間静かに暮らすべきだと思います。
つまり、火事を起こさないよう、火の始末はキチンとするとか、交通の邪魔をしないよう、行楽に出かけないとか。
地元の兵庫からも、消防隊や看護師さん達が派遣されたとの事。
被災された役場の職員サンたちもきっと取りまとめに忙しいはず
どうか頑張って!!そして過労死など・・・しないで!!
はいえーすサンのブログを見て、すぐ出来る協力と思いヤフーポイントの募金をしました。
テレビ局とかでも募金は募っています。自分の出来る範囲で協力していきたいデス。
どうか一人でも生きていますように・・・
願わずにはいられません・・・・
あの神戸の地震に遭い、未だにあの恐ろしさが蘇る事があります。
今回もそうでした。
あの日、会社のイベントで全社員が舞浜駅の近くにいました。
金曜、2時ごろに解散し、飛行機で帰る人、新幹線に、電車で、車でそれぞれに分かれ・・・
私たちは、高速道路上を走ってました。
車が一瞬揺れました。お台場あたりです。
「橋の上はやっぱ風強いね~」なんて話した瞬間
橋のライトが尋常でない揺れ方をし、楽な姿勢で運転してた運転手もハンドルが取られる!!と両手にかえ
左前を走ってたトラックの荷台がグネグネを揺れてる様を見て
「トラックの横はだめだ~!!」と誰かが言い
工場からはどこからともなく、黒い煙が立ち込め
「地震・・・・だよね??」私は泣きだしてしまいました。
橋の上だったので、かなり揺れたのでしょうか?
車内にいたみんなは事の重大さを感じ、家族の事が心配で電話をしますが、もう携帯は通話できません。
橋の上で荷台から重機が他の車の上に落ちて停まってるトラックもありました。
高速はすぐに閉鎖になるのですが、高速道路上にすでにいたのでそのまま保土ヶ谷バイパスまで向かいます。
神戸の地震の際、私の実家の近所では、阪神高速の一部が倒壊したので、そのまま高速を走るのが怖かったのですが
今はどこでも危険だという事で走り続けます。
町田、相模大野と同乗者が降りていきます。
相模大野あたりの社員の家は、物が一つ落ちたくらいという事で安心します。
最後会社のすぐ近くのコストコで事故があり・・・それ横目に会社へ。
本当にヒトゴトでない気持ちになります。
家に着くと少しの間ガスは使えませんでしたが、ライフラインは全て大丈夫でした。
ずっとテレビで地震の情報を見てきたのですが、被害が次々と分かってきて見ていて悲しくなります。
会社の事を考えても、東北には工場をひとつ、営業所も何箇所かあります。
幸い、東北の社員はこちらにいたので無事だったのですが、
まだ家族と連絡取れていない方もいらして・・・
うちの父親もそうだったのですが地震のあと、色々な意味で忙しくなります。
そして専門職の、各地の消防隊や自衛隊やレスキューの方々が東北で救援活動をしているとの事。
どういう経路で来られるかわかりませんが、派遣される方々が順調良く東北に行ける様
私たちは、そういう専門職の力を借りずに当分の間静かに暮らすべきだと思います。
つまり、火事を起こさないよう、火の始末はキチンとするとか、交通の邪魔をしないよう、行楽に出かけないとか。
地元の兵庫からも、消防隊や看護師さん達が派遣されたとの事。
被災された役場の職員サンたちもきっと取りまとめに忙しいはず
どうか頑張って!!そして過労死など・・・しないで!!
はいえーすサンのブログを見て、すぐ出来る協力と思いヤフーポイントの募金をしました。
テレビ局とかでも募金は募っています。自分の出来る範囲で協力していきたいデス。
どうか一人でも生きていますように・・・
願わずにはいられません・・・・
2011年02月14日
雪困リマス。
17時45分ごろ。
雪降ってきたね~(>_<)
と、うちの上司が会社の車使ってよいからバイクは会社において帰りなさいと。
18時過ぎ。
駐車場に行くと~!!
キャー!!!!なに~この雪!!!
エンジン始動。恐る恐る発進。
信号待ちでパチリ。降り始め30分なんですケド((+_+))

帰宅途中の坂でハンドルとられ泣きながら帰宅。
明日、この車で通勤出来ないなと思いながら(ノーマルタイヤなので)部屋に戻り・・・

で、今。1Fに降りてみた。
更に積もってる!!!
もっふもっふ!!!

急いで部屋に戻って。

おお~・・・・・・・・
フフ♪

ヘヘ♪

雪が降り、ひっそりとした夜、
スノーシューで上りと下りの歩行練習をする私なのでした<(_ _)>
雪降ってきたね~(>_<)
と、うちの上司が会社の車使ってよいからバイクは会社において帰りなさいと。
18時過ぎ。
駐車場に行くと~!!
キャー!!!!なに~この雪!!!
エンジン始動。恐る恐る発進。
信号待ちでパチリ。降り始め30分なんですケド((+_+))

帰宅途中の坂でハンドルとられ泣きながら帰宅。
明日、この車で通勤出来ないなと思いながら(ノーマルタイヤなので)部屋に戻り・・・

で、今。1Fに降りてみた。
更に積もってる!!!
もっふもっふ!!!

急いで部屋に戻って。

おお~・・・・・・・・
フフ♪

ヘヘ♪

雪が降り、ひっそりとした夜、
スノーシューで上りと下りの歩行練習をする私なのでした<(_ _)>
2011年02月10日
2011年02月09日
こーにゅー履歴
先月買ったものの袋から出してなかったモノをガサガサ・・・
100均にて。

ニヒヒ。椿荘ACでお会いしたケロリンサンの真似でございます

これで、武井サンのヒーターを使いながらもケトルを火にかけれます
W-1で購入したマルチケースLに武井サンと100均の棚と一緒に入れて ・・・

チャックを閉め閉め・・・ギリギリですがチャックは閉まりました
ダメかな?

ナンガのテントシューズ。赤と間違えて黒買っちゃった
ポイントで購入したし、まっいっか

スノーハイクの為にパウダーバスケットを購入。いつ使えるかな~

これは去年購入したMSRのデナリエボアッセント。
型落ちで激安だったのと、色に一目ぼれだけで購入したスノーシュー
この前、ちょこっとだけためし履き。

もふもふハイク&キャンプした~い
100均にて。

ニヒヒ。椿荘ACでお会いしたケロリンサンの真似でございます


これで、武井サンのヒーターを使いながらもケトルを火にかけれます

W-1で購入したマルチケースLに武井サンと100均の棚と一緒に入れて ・・・

チャックを閉め閉め・・・ギリギリですがチャックは閉まりました


ナンガのテントシューズ。赤と間違えて黒買っちゃった



スノーハイクの為にパウダーバスケットを購入。いつ使えるかな~


これは去年購入したMSRのデナリエボアッセント。
型落ちで激安だったのと、色に一目ぼれだけで購入したスノーシュー

この前、ちょこっとだけためし履き。
もふもふハイク&キャンプした~い

2011年02月07日
ククサ
お誕生日プレゼントにとA&Fで購入。
その店舗にはなくて、取り寄せになってしまったのですが・・・
コレです^^

フィランド、ラップランド地方に住む方々の民芸品として有名なククサ。
なんでも、贈り物として相手の幸せを祈って彫る伝統があるらしく
自分の為に作る事がないそうデス。幸せが逃げるとか^^;
なので、この民芸品を購入するにも、贈り物として人気があるらしく。
私は、ついでに自分の買っちゃいましたケド^^;

きっと、このマグの作り手さんの愛情がこもっていると信じて!!
そうそう、大昔、学校の先生の紹介で小6から中学1,2年くらいまで、FILANDの女の子と文通してた事がありました。
その彼女は、「サンタさんはラップランドにいるんだよ!!世界中の子供たちからの手紙を見て、返事を書いてるんだよ。」
と、教えてくれた事がありました。
事実、近所のチビッコの為に、クリスマスカード送って欲しいとそのサンタさんに手紙でお願いしたら
近所のチビッコの家に手紙を送ってくれてました♪
今思えば、フィンランドからの切手代と封筒代は、どこから捻出されてたのだろう。と
15年以上経ってはじめて気になった今日この頃の私デス^^
その店舗にはなくて、取り寄せになってしまったのですが・・・
コレです^^

フィランド、ラップランド地方に住む方々の民芸品として有名なククサ。
なんでも、贈り物として相手の幸せを祈って彫る伝統があるらしく
自分の為に作る事がないそうデス。幸せが逃げるとか^^;
なので、この民芸品を購入するにも、贈り物として人気があるらしく。
私は、ついでに自分の買っちゃいましたケド^^;

きっと、このマグの作り手さんの愛情がこもっていると信じて!!
そうそう、大昔、学校の先生の紹介で小6から中学1,2年くらいまで、FILANDの女の子と文通してた事がありました。
その彼女は、「サンタさんはラップランドにいるんだよ!!世界中の子供たちからの手紙を見て、返事を書いてるんだよ。」
と、教えてくれた事がありました。
事実、近所のチビッコの為に、クリスマスカード送って欲しいとそのサンタさんに手紙でお願いしたら
近所のチビッコの家に手紙を送ってくれてました♪
今思えば、フィンランドからの切手代と封筒代は、どこから捻出されてたのだろう。と
15年以上経ってはじめて気になった今日この頃の私デス^^
2011年01月12日
2010年と2011年
アウトドア三昧の2010年。
新しい何かに出会う事は魅力的で楽しいデスネ。
アウトドアの箱があるとすれば、まったくもって空だったわたしのそれは
アクセサリーを買うようにちょっとずつ。(イエ、ケッコウナイキオイデ)
気付けば宝箱になっていました。
同じ趣味のお友達や経験。
この宝箱の中身が私の人生のスパイスになっていくんだと実感した1年でした。

2011年。
出来るだけ色んなところに行きたいデス。
たくさんの景色やものごとに遭遇して
自分を豊かにしたいデス。
キャンプ的な事だと
毎週のようにキャンプはしてましたが
いつも相方サンがチャチャッと準備してくれてるので
いざ自分ひとりで何かやらないといけない時に
大事な事を知らなくて、思いつかなくて
失敗する事がありました。
わたしまだまだ修行中ですね。
今年もお世話になりますミナサマ。
わたしのスキルアップの為に
色んな記事が見たいデス♪
本年もどうぞよろしくお願いします!!!
新しい何かに出会う事は魅力的で楽しいデスネ。
アウトドアの箱があるとすれば、まったくもって空だったわたしのそれは
アクセサリーを買うようにちょっとずつ。(イエ、ケッコウナイキオイデ)
気付けば宝箱になっていました。
同じ趣味のお友達や経験。
この宝箱の中身が私の人生のスパイスになっていくんだと実感した1年でした。

2011年。
出来るだけ色んなところに行きたいデス。
たくさんの景色やものごとに遭遇して
自分を豊かにしたいデス。
キャンプ的な事だと
毎週のようにキャンプはしてましたが
いつも相方サンがチャチャッと準備してくれてるので
いざ自分ひとりで何かやらないといけない時に
大事な事を知らなくて、思いつかなくて
失敗する事がありました。
わたしまだまだ修行中ですね。
今年もお世話になりますミナサマ。
わたしのスキルアップの為に
色んな記事が見たいデス♪
本年もどうぞよろしくお願いします!!!
2010年12月25日
つれづれ
①私宛の荷物がとどきました。
茅ヶ崎のかいひ丸?かっとびの横の?シラス?

で、中身を確認すると母親からプレゼント♪fromアマガサキ♪

私の好きなほうじ茶やら、顆粒だしとか、珈琲とか。いつもありがとう♪
今回は入ってなかったですケド
私は鮭が好きなので、冷凍した鮭の切り身も送ってもらってます。
美味しい鮭で高いと思います。。。。
自分だったら買わない値段だろうし、声を掛けられた時は必ず「欲しい♪」ってお願いしてます。
・・・・おかあさ~~ん。
実はもうストックないのだよ。
おかあさんに言うと、きっとすぐ準備してくれるでしょう。
だけど、もうちょっと我慢しよかな。
・・・高校生の時、ペン書院を買ってもらう条件で約束した年賀状作成。
関西と関東と、遠く離れた今年ももちろん準備していますよ。鮭の為に♪ナンチテ。
年賀状作成。たぶん、一生私の仕事でしょう・・・
②ハンドソープです。

数年前からのお気に入り。ある料理教室の体験講座で出会ったハンドソープ。
体験講座が終わり、私が最初にした事はドラッグストアに行った事^^;
3軒目のセイムスで詰め替え用を発見。
なんか、いやな予感がしたので詰め替え用を何個も買って
3年・・・・・ストックがなくなりました!!!
その間、このハンドソープを店で発見する事がなく・・・
やばい。
初めてネットで検索。
そしたら、ヤシノミ洗剤を作ってるメーカーの商品らしい。
amazonでポチリ。
今回、専用のボトルと初対面♪
仕事から家に戻って、まず最初に手洗い。
ラベンダーとイランイランの香りで癒されるのです。
これは日課だったので、一安心♪
③代引きで届きました。
荷物の小ささと軽さがコレクト代金と釣り合わなかったらしく、
荷受してくれたパートサンが不思議そうな顔で持ってきてくれました^^

笑’sさんとこの商品デス。

確か、harryさんかsamさんのブログをのぞいた時に笑さんのブログの新着に気付き・・・・
寄ってみると・・・・・この商品の記事が!!!
ちょうど風防&五徳が欲しかった私。
そんな私に、タマカンさんが、ご自分の「五徳見てみるかい?あげるよ。」って言ってくださってたのですが
コンパクトな風防が欲しかった私。
軽い風防が欲しかった私。
何より笑サン商品が好きな私。
どうしよう。って迷うこと5分。その間、笑サンのブログでその商品が出てきる記事を読み漁り・・・
ポチ。
初回10枚限定なんですもの。
早く決断せねばと思い、このポチの早さになりました。
チタンBPウッドストーブでございます♪

④フュアーハンドランタン。ニヤーサンです。
煤を掃ったりお手入れしてました。炎も綺麗に出てますね♪

フフフフフフフフ♪
mitoサンからいただきました。欲しくて欲しくて欲しかったモノ♪

オークションで3倍~4倍の価格で取引されているスノピのアスタリスクキャンドルです!!

フフフフフフフフ♪
タマカンさんから頂きました。高級ドイツ製キャンドルでございます。

これに・・・
水を入れて
ロウソクを浮かべます。

このスタイリッシュなキャンドル。
部屋のどこに置いてよいか分かりませんw
とりあえず、フィールドデビューさせます♪
・・・・一人で何やってるのでしょう!!
そろそろ寝ます・・・
おやすみなさい・・・
茅ヶ崎のかいひ丸?かっとびの横の?シラス?

で、中身を確認すると母親からプレゼント♪fromアマガサキ♪

私の好きなほうじ茶やら、顆粒だしとか、珈琲とか。いつもありがとう♪
今回は入ってなかったですケド
私は鮭が好きなので、冷凍した鮭の切り身も送ってもらってます。
美味しい鮭で高いと思います。。。。
自分だったら買わない値段だろうし、声を掛けられた時は必ず「欲しい♪」ってお願いしてます。
・・・・おかあさ~~ん。
実はもうストックないのだよ。
おかあさんに言うと、きっとすぐ準備してくれるでしょう。
だけど、もうちょっと我慢しよかな。
・・・高校生の時、ペン書院を買ってもらう条件で約束した年賀状作成。
関西と関東と、遠く離れた今年ももちろん準備していますよ。鮭の為に♪ナンチテ。
年賀状作成。たぶん、一生私の仕事でしょう・・・
②ハンドソープです。

数年前からのお気に入り。ある料理教室の体験講座で出会ったハンドソープ。
体験講座が終わり、私が最初にした事はドラッグストアに行った事^^;
3軒目のセイムスで詰め替え用を発見。
なんか、いやな予感がしたので詰め替え用を何個も買って
3年・・・・・ストックがなくなりました!!!
その間、このハンドソープを店で発見する事がなく・・・
やばい。
初めてネットで検索。
そしたら、ヤシノミ洗剤を作ってるメーカーの商品らしい。
amazonでポチリ。
今回、専用のボトルと初対面♪
仕事から家に戻って、まず最初に手洗い。
ラベンダーとイランイランの香りで癒されるのです。
これは日課だったので、一安心♪
③代引きで届きました。
荷物の小ささと軽さがコレクト代金と釣り合わなかったらしく、
荷受してくれたパートサンが不思議そうな顔で持ってきてくれました^^

笑’sさんとこの商品デス。

確か、harryさんかsamさんのブログをのぞいた時に笑さんのブログの新着に気付き・・・・
寄ってみると・・・・・この商品の記事が!!!
ちょうど風防&五徳が欲しかった私。
そんな私に、タマカンさんが、ご自分の「五徳見てみるかい?あげるよ。」って言ってくださってたのですが
コンパクトな風防が欲しかった私。
軽い風防が欲しかった私。
何より笑サン商品が好きな私。
どうしよう。って迷うこと5分。その間、笑サンのブログでその商品が出てきる記事を読み漁り・・・
ポチ。
初回10枚限定なんですもの。
早く決断せねばと思い、このポチの早さになりました。
チタンBPウッドストーブでございます♪

④フュアーハンドランタン。ニヤーサンです。
煤を掃ったりお手入れしてました。炎も綺麗に出てますね♪
フフフフフフフフ♪
mitoサンからいただきました。欲しくて欲しくて欲しかったモノ♪
オークションで3倍~4倍の価格で取引されているスノピのアスタリスクキャンドルです!!
フフフフフフフフ♪
タマカンさんから頂きました。高級ドイツ製キャンドルでございます。
これに・・・
水を入れて
ロウソクを浮かべます。
このスタイリッシュなキャンドル。
部屋のどこに置いてよいか分かりませんw
とりあえず、フィールドデビューさせます♪
・・・・一人で何やってるのでしょう!!
そろそろ寝ます・・・
おやすみなさい・・・
2010年11月24日
女子的小物
あのキラキラでチカチカの
ランドネ掲載小物を・・・私が持ってる!!!
その中で持ってる人が少なそうなのを3つほどUP。
フフ。流行をさきどりした感じで気分は上々
でございます(笑)
インシュレートマグ。緑も持ってます♪

エクストリームティーケトル

バガブーの鍋セット。
雑誌ではマグ付きやったケド、私には必要ないから鍋×.2フライパン×1のセットですが。

さてさて、ちょいとCL400クンに乗りたい気分。
今週末、どこ行こうかなぁ♪
ランドネ掲載小物を・・・私が持ってる!!!
その中で持ってる人が少なそうなのを3つほどUP。
フフ。流行をさきどりした感じで気分は上々

インシュレートマグ。緑も持ってます♪

エクストリームティーケトル

バガブーの鍋セット。
雑誌ではマグ付きやったケド、私には必要ないから鍋×.2フライパン×1のセットですが。

さてさて、ちょいとCL400クンに乗りたい気分。
今週末、どこ行こうかなぁ♪
2010年11月05日
女子キャンプ
明日は、女性オンリーのキャンプの集いに参加してまいります。
いわゆる、女子キャンプ。
2度ほどツーリングキャンプの集いに参加しましたが
今回はバイク乗り以外の女子も参加する総会みたいなモンらしい。
最近、女子キャンプ発祥のSNSを見てなかったのでのぞいて見ると
まぶしい!!!
なんかまぶしい!!
ふと思ってランドネ12月号購入。
ん?なんか小物とかすごくかわいい!!なんじゃこのお洒落カラビナは!?!?
もこもこスカートがこんなに種類あるのですか??
なんかどんどんカラフルになっていますデス。
私もともと、若いときは「喪服の女」といわれるくらい、黒い服を好んで着ていたし
今は、年取ったのか(汗)まぁ明るい色の服着るようになったケド
それでも、柄ものとかは苦手。
目がチカチカするから~。
そういえば、携帯ストラップや小物をじゃらじゃら付けてる母親から
何ひとつアクセサリーを付けてない私をみて
「あんたは女の喜びを忘れたんかいな???」
と言われる始末。。。
その前に、女のよろこびって(^_^;)
ハイ。そんな私。
今のとこ食材で準備してるのは
コレデス・・・・・・
今夜スーパーで考えます・・・・

明日は可愛い女の子達を拝見して癒されてきます
いわゆる、女子キャンプ。
2度ほどツーリングキャンプの集いに参加しましたが
今回はバイク乗り以外の女子も参加する総会みたいなモンらしい。
最近、女子キャンプ発祥のSNSを見てなかったのでのぞいて見ると
まぶしい!!!


ふと思ってランドネ12月号購入。
ん?なんか小物とかすごくかわいい!!なんじゃこのお洒落カラビナは!?!?
もこもこスカートがこんなに種類あるのですか??
なんかどんどんカラフルになっていますデス。
私もともと、若いときは「喪服の女」といわれるくらい、黒い服を好んで着ていたし
今は、年取ったのか(汗)まぁ明るい色の服着るようになったケド
それでも、柄ものとかは苦手。
目がチカチカするから~。
そういえば、携帯ストラップや小物をじゃらじゃら付けてる母親から
何ひとつアクセサリーを付けてない私をみて
「あんたは女の喜びを忘れたんかいな???」
と言われる始末。。。
その前に、女のよろこびって(^_^;)
ハイ。そんな私。
今のとこ食材で準備してるのは
コレデス・・・・・・
今夜スーパーで考えます・・・・

明日は可愛い女の子達を拝見して癒されてきます

2010年11月01日
2010年10月20日
妄想ツレヅレ2
ワタクシの母親。
ワタクシが結婚相手を選り好みしすぎて、あげくにいきおくれ(?)、今は結婚する気がないと思ってます。
母親から見たワタクシ。
つまり日本の為に大事な子孫を残してあげられないワタクシは・・・・(勝手に決めないで!!)
日本の為に
経済の為に
流通が活発に動くよう頑張っております。
ツマリ、お買いモノ。
で、昨夜会社に荷物が届いてた様デス。
アメリカの為にお金を使ってしまいました。
ユルシテクダサイ。。。。。
で。
話は少し。
変わります。
ワタクシのバイクの中で一番新しいバイクです。
XR230。これがナカナカの優れもの。

なんですが、手放します。
CL400も一緒に手放してCB1100あたり買うのもよいし・・・・・・
と、一瞬考えました。
乗りやすいしね。
だけど、
決めました。
CL400は残して
通勤&遊び用にコレ買います!!!
スーパーカブでございます♪
はじめコレか

コレで迷ったんですケド・・・

この車輌にします♪
スーパーカブ110プロ(笑)

デス。
プロはタイヤが14インチで迷ったのですが
やはり荷物をタクサン載せたい。という事と
どことなく
私が憧れてやまないハンターカブに似てるような気がしたので(笑)
プロは、この写真のカラーしか販売されてないのですよ。
仕事でもないのにノーマルのまま乗るのは恥ずかしいので
多少変えます。
XR230より金額の低いバイクを買うので
バイク屋サンにお金を残せないしだったらオールペンとかイロイロしよかな。
とも思ったケド・・・我慢。
カスタムしてしまうと、資産価値も落ちるし(笑)
母親に、老後の心配しなさい。と言われたし(笑)
だけど、新車買う事に意義がありますよね?
新車がでないと、中古車が生まれないよ!!
ワタシは日本のバイク業界の為に買い物します。
以上、ここ2,3日のツレヅレ事でした。
いや、徒然というよりは
(微々たる)資産の入れ替え等の整理を頑張っているツモリ・・・・・・デス。
ワタクシが結婚相手を選り好みしすぎて、あげくにいきおくれ(?)、今は結婚する気がないと思ってます。
母親から見たワタクシ。
つまり日本の為に大事な子孫を残してあげられないワタクシは・・・・(勝手に決めないで!!)
日本の為に
経済の為に
流通が活発に動くよう頑張っております。
ツマリ、お買いモノ。
で、昨夜会社に荷物が届いてた様デス。
アメリカの為にお金を使ってしまいました。
ユルシテクダサイ。。。。。
で。
話は少し。
変わります。
ワタクシのバイクの中で一番新しいバイクです。
XR230。これがナカナカの優れもの。
なんですが、手放します。
CL400も一緒に手放してCB1100あたり買うのもよいし・・・・・・
と、一瞬考えました。
乗りやすいしね。
だけど、
決めました。
CL400は残して
通勤&遊び用にコレ買います!!!
スーパーカブでございます♪
はじめコレか

コレで迷ったんですケド・・・

この車輌にします♪
スーパーカブ110プロ(笑)

デス。
プロはタイヤが14インチで迷ったのですが
やはり荷物をタクサン載せたい。という事と
どことなく
私が憧れてやまないハンターカブに似てるような気がしたので(笑)
プロは、この写真のカラーしか販売されてないのですよ。
仕事でもないのにノーマルのまま乗るのは恥ずかしいので
多少変えます。
XR230より金額の低いバイクを買うので
バイク屋サンにお金を残せないしだったらオールペンとかイロイロしよかな。
とも思ったケド・・・我慢。
カスタムしてしまうと、資産価値も落ちるし(笑)
母親に、老後の心配しなさい。と言われたし(笑)
だけど、新車買う事に意義がありますよね?
新車がでないと、中古車が生まれないよ!!
ワタシは日本のバイク業界の為に買い物します。
以上、ここ2,3日のツレヅレ事でした。
いや、徒然というよりは
(微々たる)資産の入れ替え等の整理を頑張っているツモリ・・・・・・デス。